• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

主観評価と客観指標に基づく剣道に適した専用サーフェイスの検討と開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K01627
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関福岡県立大学

研究代表者

池田 孝博  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (90342401)

研究分担者 青柳 領  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (20184054)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード剣道 / 床サーフェイス / コルクマット / 客観指標 / 主観評価 / サーフェイス / すべり / マット
研究成果の概要

サーフェイスの客観指標として吸着力測定器を開発し、摩擦係数と滑り抵抗係数とともに、その有用性を検討した。その結果、各指標は高い信頼性を有するが、人間の感覚と合致する指標を得ることはできなかった。そこで主観評価に基づいて試作版マットとウレタン塗装床との比較を行った。その結果、マットはすり足で高評価を示したが、踏み切り評価が低かった。改良版マットとの比較では、すり足評価に差はなく、他の動作は改良版が高く評価された。改良版に対する海外と日本の実践者の評価を比較し、海外の実践者から高い評価が得られたことを確認した。このことから、本研究で開発したコルクとゴムの配合によるマットの有用性が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

剣道ではすり足動作を行いつつ、打突時には足裏で床面をとらえて踏み切り、体を前方へ送り出す必要がある。そのためサーフェイスの性能として滑り過ぎても、滑らな過ぎても適さない。本研究ではこの微妙な感覚を反映する主観評価に代わる客観指標を見出すに至らなかった。しかしながら、開発されたマットは国内外の実践者から高い評価を得た。海外での剣道の普及には正しい動作を修得するためのサーフェイスの確保が課題である。また、国内の競技大会では体育館の床面がそのまま使用されるが、ウレタン塗装はすり足のしにくさや傷害リスクが指摘されている。これらの問題解決に本研究で開発したマットが寄与する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 英国剣道実践者の剣道用サーフェイス評価と評価者特性の関連2018

    • 著者名/発表者名
      池田孝博・本多壮太郎・青柳領
    • 学会等名
      日本武道学会第51回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 剣道の床質に関する主観評価と評価者特性の関連2017

    • 著者名/発表者名
      池田孝博・武藤健一郎・高橋健太郎・青柳領
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Item analysis of objective index relating to slipping on sports surface for kendo2017

    • 著者名/発表者名
      IKEDA Takahiro, MUTOH Ken-ichiro, TAKAHASHI Kentaro, AOYAGI Osamu
    • 学会等名
      The 2nd International BUDO Conference with Japanese Academy of BUDO 50th Anniversary Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of differences in floor surface on limb muscle activity of kendo2017

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Kentaro, IKEDA Takahiro, MUTOH Ken-ichiro
    • 学会等名
      The 2nd International BUDO Conference with Japanese Academy of BUDO 50th Anniversary Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi