• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学体育教員の授業力量を高める授業改善動画システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K01633
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

西原 康行  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (50339959)

研究分担者 米村 耕平  香川大学, 教育学部, 准教授 (20403769)
木内 敦詞  筑波大学, 体育系, 教授 (40241161)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード教師教育 / スポーツ教育学 / 認知 / 教育工学 / 授業改善 / スポーツ教育 / 大学体育 / 動画アノテーション / 再現認知 / 教育学 / 認知科学
研究成果の概要

本研究は動画システムを用いて熟達教師と初心者教師の授業における状況認知の特徴を明らかにした.また,初心者教師が熟達教師の状況認知の動画を観ることによって,どのような気づきや学びが起こるのかを明らかにした.その結果,熟達教師は,目の前で起きている現象をとらえることよりも,授業全体の流れや,全体計画の中でのこの授業やこの現象をとらえていることが明らかとなった.また,熟達教師は観えている現象から,様々な要因や全体を複合的にとらえていることが明らかとなった.さらに,このような熟達教師の状況認知を初心者教師が観ることで,新たな気づきや学びが促されることが明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義と社会的意義は以下の2点である.
1.体育授業は教員の暗黙知が内包されているため,言語データ(教員が発した言葉や指導案)あるいは授業者と授業観察者の記憶だけを拠所にして振り返る(検討する)ことに限界がある.そのため,授業時の動画を用いて「この場面」を振り返ることで暗黙知が浮き彫りになるとともに,教員同士がその知を共有できる点.
2.「曖昧模糊とした授業改善の課題」あるいは「やりっぱなしの授業」ではなく,動画に映る授業時の学生の具体的な姿を通して,授業の何が課題なのかを明確にして,着実に実践の成果を蓄積できる(暗黙知を教員の力にしていく)点.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 大学体育授業における動機づけ雰囲気と主観的恩恵評価の関係:受講種目と性別の違いに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      中須賀巧,木内 敦詞,西田順一,橋本公雄
    • 雑誌名

      大学体育スポーツ学研究

      巻: 17 ページ: 12-22

    • NAID

      120007132520

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自己開示によるライフスキル向上を意図した大学体育授業の設計2020

    • 著者名/発表者名
      奈良隆章,木内 敦詞
    • 雑誌名

      大学体育スポーツ学研究

      巻: 17 ページ: 38-47

    • NAID

      120007132487

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ライフスキル獲得に関連する授業内の経験を振り返る大学体育ソフトボール授業:自己開示,他者協力,挑戦達成,楽しさ実感に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      木内敦詞
    • 雑誌名

      大学体育研究

      巻: 42 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Use of quantitative content analysis to redesign the university physical education course based on students’ reflections2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakazawa and Yasuyuki Nishihara
    • 雑誌名

      Journal of Information and Education Technology

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Educational practice using a clicker-based real time classroom response system in the introduction to psychology course2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Takahashi and Yasuyuki Nishihara
    • 雑誌名

      Niigata Journal of Health and Welfare

      巻: 19-1 ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学野球における熟達指導者の状況認知:VR視界動画を見ながらの語りを通して2019

    • 著者名/発表者名
      鵜瀬亮一,石田航,生田孝至,内山渉,皆川俊勝,西原康行
    • 雑誌名

      日本教育工学会誌

      巻: 43 ページ: 113-116

    • NAID

      130007814506

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学体育バドミントン授業受講者における競技経験と技能レベルとの関係性2019

    • 著者名/発表者名
      藤野和樹,八田直樹,木内敦詞
    • 雑誌名

      スポーツパフォーマンス研究

      巻: 11 ページ: 224-231

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Attempt to Improve Cooperative Learning by Physical Education Teachers Using a Video Annotation System.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishihara Y, Yonemura K.
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science.

      巻: 16 ページ: 57-69

    • NAID

      130006767932

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学野球の指導者および選手の状況認知:VR視界動画を見ながらの語りを通して2018

    • 著者名/発表者名
      鵜瀬亮一,石田航,生田孝至,内山渉,西原康行
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 ページ: 9-12

    • NAID

      130007546381

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンゴーイング法と授業日誌法の併用による体育授業の改善2018

    • 著者名/発表者名
      中澤 謙, 西原康行
    • 雑誌名

      大学体育学

      巻: 15-1 ページ: 12-21

    • NAID

      130007826381

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動画アノテーションシステムによる体育教師の協調的授業改善の試み2017

    • 著者名/発表者名
      西原康行 米村耕平
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 62-1 ページ: 263-274

    • NAID

      130006767932

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 動画アノテーションシステムによる体育教師の協調的授業改善の試み2017

    • 著者名/発表者名
      西原康行,米村耕平
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 62

    • NAID

      130006767932

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation of students' perceptions of physical education2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakazawa, Yasuyuki Nishihara
    • 雑誌名

      Niigata Journal of Health and Welfare

      巻: 16-1 ページ: 21-25

    • NAID

      120006791135

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 教育工学と大学体育教員の力量形成2020

    • 著者名/発表者名
      西原康行
    • 学会等名
      第8回大学体育スポーツ研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スポーツ経験とポジティブ徳性の関係に迫る:改定版ポジティブ徳性尺度による検討2020

    • 著者名/発表者名
      霜鳥駿太,木内 敦詞,西田順一
    • 学会等名
      第8回大学体育スポーツ研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ADDIEモデルを用いた大学体育授業の再設計2020

    • 著者名/発表者名
      藤野和樹,木内 敦詞
    • 学会等名
      第8回大学体育スポーツ研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] QOL を向上させる最先端スポーツ活動2019

    • 著者名/発表者名
      西原康行
    • 学会等名
      第19回新潟医療福祉学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 総合型地域スポーツクラブ研修での学びの一考察2019

    • 著者名/発表者名
      西原康行
    • 学会等名
      第70回日本体育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Using gaze analysis to develop a reflective approach for improving observation skills of childcare teachers2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Watanabe T, Hisada Y, Nishihara Y(
    • 学会等名
      OMPE Asia Pacific Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gaze analysis of early child care teachers observation skill.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, K. Watanabe, T. Hisada,Y. Nishihara, Y.
    • 学会等名
      24th annual Congress of the European College of Sports Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学体育バドミントン授業における技能ルーブリックの考案2019

    • 著者名/発表者名
      藤野和樹,木内 敦詞,升佑二郎,林直樹
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 性格特性的強みの正義がスポーツ行動規範に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      霜鳥駿太,西田順一,中雄勇人,木内 敦詞
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日韓台の大学教養体育の教育システムに関する国際比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      梶田和宏,木内 敦詞,朴京眞,長谷川悦示,中川昭
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Toward creating a world map on the current status of physical education in liberal arts higher education courses at colleges and universities2019

    • 著者名/発表者名
      Kajita K,Kiuchi A,Hasegawa E,
    • 学会等名
      The 2019 International Conference for the 8th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Use of Quantitative Content Analysis to Redesign the University Physical Education Course Based on Students' Reflections.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Nishihara Y.
    • 学会等名
      7th International Conference on Information and Education Technology.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Training for Nursery Teacher using Recognition of Different Events on Infant Physical Education2018

    • 著者名/発表者名
      Sakon S, Nishihara Y.
    • 学会等名
      European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] VR技術による野球の選手及び指導者の状況認知2018

    • 著者名/発表者名
      石田 航,鵜瀬亮一,西原康行
    • 学会等名
      第69回日本体育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] VR技術によるバスケットボール指導者の状況認知2018

    • 著者名/発表者名
      本間翔太郎,西原康行
    • 学会等名
      第69回日本体育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツマネジメントの人材育成2017

    • 著者名/発表者名
      西原康行
    • 学会等名
      日本体育.スポーツ経営学会研究集会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An Attempt to Improve Cooperative Learning among Physical Education Teachers through the Use of Video Annotation System2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nishihara
    • 学会等名
      Federation Internationale d Education Physique European Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 教職概論2019

    • 著者名/発表者名
      西原康行
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866920320
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] グッドコーチになるためのココロエ2019

    • 著者名/発表者名
      木内敦詞
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      9784563052522
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi