• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動物体の認知・予測・運動制御局面におけるエラーと捕捉パフォーマンスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関国士舘大学

研究代表者

竹市 勝  国士舘大学, 政経学部, 教授 (30265962)

研究分担者 新井 健之  高千穂大学, 人間科学部, 教授 (20397095)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード捕捉動作 / 認知特性 / 予測特性 / 運動制御特性 / 加齢 / 運動物体 / 認知エラー / 予測エラー / 運動制御エラー
研究成果の概要

本研究は、仮想環境と現実環境において運動物体の認知、予測、運動制御の課題をいくつかの条件下において実施した。
運動制御課題結果から、位置予測の精度が高い事、時間予測は運動スキルに影響される事が明らかになった。可視運動物体に対する認知特性は50代から低下傾向を示した。パッティング課題の結果から、注意配分の減少により運動制御局面にエラーを生じること、そのエラーは経験やトレーニングにより改善されることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

認知・予測・運動制御におけるエラーと捕捉パフォーマンスの研究では、捕捉動作の失敗要因の特定が可能になると考える。その要因に対するトレーニングによりパフォーマンスを向上させる。即ち部分的トレーニングにより全体的な運動パフォーマンスを向上させるという新たなトレーニングの開発への応用が考えられる。これはトップアスリートから障害者、幼児から高齢者に至るまで、様々な人を対象に運動能力測定や評価、機能向上訓練など、スポーツに限らず教育、福祉、医療などの分野において幅広い応用が考えられる。従って、本研究は体育学における新しい研究分野および研究手法の開拓に寄与し、今後さらに応用発展する可能性が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] ターゲット物体の運動を予測するスキルの検討2018

    • 著者名/発表者名
      永田直也、新井健之、渡部裕美、高橋和将、北徹朗、中島弘毅、竹市勝
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ターゲット物体の運動予測と運動能力との関係についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      中島弘毅、新井健之、永田直也、竹市勝、渡部裕美、高橋和将、北徹朗
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cognitive and anticipated properties of the moving object with age2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Takeichi, Takeyuki Arai, Kinya Fujita
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動物体の捕捉プロセスにおける認知・予測・運動制御特性2018

    • 著者名/発表者名
      北徹朗、新井健之、永田直也、渡部裕美、高橋和将、中島弘毅、竹市勝
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Change of age in cognitive and anticipated properties of the moving object2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Takeichi, Takeyuki Arai, Kinya Fujita
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゴルフパッティング距離感低減錯覚量の技能レベル別変化2017

    • 著者名/発表者名
      新井健之,竹市勝,金子 智昭
    • 学会等名
      第30回日本ゴルフ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ゴルフスイングにおけるダフり改善指導法についての一考察2017

    • 著者名/発表者名
      金子 智昭,新井健之,竹市勝,
    • 学会等名
      第30回日本ゴルフ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of aging in cognitive and anticipate properties of the moving object2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Takeichi, Takeyuki Arai, Kinya Fujita
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2016
    • 発表場所
      スペイン バルセロナ
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ボールへの注意配分減少によるゴルフパッティング -距離感低減錯覚が経験により変化する可能性-2016

    • 著者名/発表者名
      新井健之、竹市勝
    • 学会等名
      日本ゴルフ学会
    • 発表場所
      神戸ホテルフルーツフラワー(神戸市)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi