• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間表象内における物体の運動予測特性を考慮した視覚トレーニングの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K01672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関高千穂大学

研究代表者

新井 健之  高千穂大学, 人間科学部, 教授 (20397095)

研究分担者 田中 輝海  高千穂大学, 人間科学部, 助教 (90804196)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード視覚トレーニング / 錯覚 / 見越距離短縮錯覚 / ゴルフパッティング / バスケットボールシュート / 動作の自動化 / 認知予測 / 運動予測 / 注意配分 / 距離感 / 運動錯覚 / 認知科学 / トレーニング科学 / スポーツビジョン / バーチャルリアリティ / スポーツ科学
研究成果の概要

最近のトレーニング科学の発展はめざましいが、視覚トレーニングの研究はあまり行われていない。本研究の目的は、対象物への注意配分により大幅に変化する運動認知・予測特性を考慮した視覚トレーニングの開発である。しかし、視覚トレーニング開発には、情報がまだ不十分である。
本研究期間では、実際のスポーツ場面(ゴルフパッティングおよびバスケットボールシュートの距離感)で、ボールに対する注意配分減少により、予測距離の減少錯覚が起きる可能性が示唆された。また、レベル別の被検者の実験データおよび習熟している距離感と習熟していない距離感の比較データの解析により、錯覚量と動作の自動化の関連性も考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、視覚トレーニングの開発に、物体の運動予測特性の考慮という新たな視点を追加しているところである。今までの視覚トレーニングは、視覚による物体の運動認知・予測が、状況により変化しないことを前提に作られている。しかし、物体の運動認知・予測は、状況により大幅に変化する可能性が高く、トレーニング効果への影響は無視できない。
そこで、本研究では物体の運動予測特性を解明し、新たな視覚トレーニングの開発を目指している。それにより、視覚トレーニングの精度が向上し、飛躍的なトレーニング効果の向上が期待できる。社会的意義として、それらの物体運動予測特性は、スポーツ全般や交通安全にも応用可能である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 距離の違いによるゴルフパッティング距離感の変化について2019

    • 著者名/発表者名
      新井健之、竹市勝,地神裕史、中島弘毅、金子智昭、北徹朗、永田直也、山﨑紀春
    • 雑誌名

      ゴルフの科学

      巻: 32 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゴルフドライバーの飛距離向上の為のスイング局面における意識 -大きなフォローを目指すという罠-2019

    • 著者名/発表者名
      金子智昭、新井健之
    • 雑誌名

      ゴルフの科学

      巻: 32 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The change of age in cognitive and anticipated properties of the moving object2017

    • 著者名/発表者名
      Takeichi, M, Arai, T, Fujita, K
    • 雑誌名

      Perception

      巻: ECVP2017 Abstracts ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゴルフパッティング距離感低減錯覚量の技能レベル別変化2017

    • 著者名/発表者名
      新井 健之,竹市 勝,金子 智昭
    • 雑誌名

      Japan Journal of Golf Science

      巻: 29 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゴルフスイングにおけるダフり改善指導法についての一考察  ―ダフりと打球姿勢の関係と打球結果内省報告精度について―2017

    • 著者名/発表者名
      金子智昭,新井健之,竹市 勝
    • 雑誌名

      Japan Journal of Golf Science

      巻: 29 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物体の運動予測錯覚における物体消失の影響:物体の運動予測における見越距離短縮錯覚のメカニズム解明の一考察2016

    • 著者名/発表者名
      新井健之,竹市勝
    • 雑誌名

      日本体育学会大会予稿集

      巻: 67 ページ: 133-133

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ボールへの注意配分減少によるゴルフパッティング 距離感低減錯覚が経験により変化する可能性2016

    • 著者名/発表者名
      新井健之,竹市勝,田中重陽
    • 雑誌名

      Japan Journal of Golf Sciences

      巻: 29 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of aging in cognitive and anticipated properties of the moving object2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Takeichi, Takeyuki Arai, Kinya Fujita
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 45 号: 2_suppl ページ: 288-288

    • DOI

      10.1177/0301006616671273

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 距離の違いによるゴルフパッティング距離感の変化について2019

    • 著者名/発表者名
      新井健之、竹市勝,地神裕史、中島弘毅、金子智昭、北徹朗、永田直也、山﨑紀春
    • 学会等名
      ゴルフの科学、日本ゴルフ学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゴルフドライバーの飛距離向上の為のスイング局面における意識 -大きなフォローを目指すという罠-2019

    • 著者名/発表者名
      金子智昭、新井健之
    • 学会等名
      ゴルフの科学、日本ゴルフ学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] バスケットボールのシュートにおける外乱の影響 -目隠し及び数字記憶による-2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑埼紀、新井健之、永田直也、渡部裕美、北徹朗、中島弘毅、高橋和将、竹市勝
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] バスケットボール・シュートの習熟差における注意の影響について -フリースローと任意距離シュートの比較-2019

    • 著者名/発表者名
      永田直也、新井健之、山﨑埼紀、渡部裕美、中島弘毅、高橋和将、北徹朗、竹市勝
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] バスケットボールシュートとゴルフパッティングにおけるボールの運動予測と注意配分の関係2019

    • 著者名/発表者名
      新井健之、山﨑埼紀、永田直也、渡部裕美、高橋和将、北徹朗、中島弘毅、竹市勝
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ボールの放物軌道における認知情報量の違いとバウンド地点の位置予測精度の検討2019

    • 著者名/発表者名
      中島弘毅、新井健之、永田直也、山﨑埼紀、渡部裕美、竹市勝、北徹朗、高橋和将
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 運動物体の捕捉プロセスにおける位置と時間に関する運動制御特性2019

    • 著者名/発表者名
      竹市勝、新井健之、渡部裕美、田中重陽、永田直也、中島弘毅、山﨑紀春、高橋和将、北徹朗
    • 学会等名
      第74回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ターゲット物体の運動を予測するスキルの検討2018

    • 著者名/発表者名
      永田直也、新井健之、渡部裕美、高橋和将、北徹朗、中島弘毅、竹市勝
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ターゲット物体の運動予測と運動能力との関係についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      中島弘毅、新井健之、永田直也、竹市勝、渡部裕美、高橋和将、北徹朗
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Cognitive and anticipated properties of the moving object with age2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Takeichi, Takeyuki Arai, Kinya Fujita
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動物体の捕捉プロセスにおける認知・予測・運動制御特性2018

    • 著者名/発表者名
      北徹朗、新井健之、永田直也、渡部裕美、高橋和将、中島弘毅、竹市勝
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動予測錯覚の原因仮説とスポーツ現場への応用2018

    • 著者名/発表者名
      新井健之
    • 学会等名
      認知予測研究会 第1回研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動予測錯覚の原因仮説とスポーツ現場(ゴルフ)への応用2018

    • 著者名/発表者名
      新井健之
    • 学会等名
      全国大学ゴルフ指導者研究会第23回研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The change of age in cognitive and anticipated properties of the moving object2017

    • 著者名/発表者名
      Takeichi, M, Arai, T, Fujita, K
    • 学会等名
      40th European Conference on Visual Perception ECVP 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゴルフパッティング距離感低減錯覚量の技能レベル別変化2017

    • 著者名/発表者名
      新井 健之,竹市 勝,金子 智昭
    • 学会等名
      第30回日本ゴルフ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ゴルフスイングにおけるダフり改善指導法についての一考察  ―ダフりと打球姿勢の関係と打球結果内省報告精度について―2017

    • 著者名/発表者名
      金子智昭,新井健之,竹市 勝
    • 学会等名
      第30回日本ゴルフ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 距離感錯覚から考察するイメージクロックスドリルの有効性2017

    • 著者名/発表者名
      新井健之
    • 学会等名
      日本ゴルフ学会関東支部 第27回 合宿セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 距離の感覚と動作の錯覚2016

    • 著者名/発表者名
      新井健之
    • 学会等名
      日本ゴルフ学会関東支部第26回合宿セミナー
    • 発表場所
      那須野ヶ原カントリークラブ
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of aging in cognitive and anticipated properties of the moving object2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Takeichi, Takeyuki Arai, Kinya Fujita
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2016
    • 発表場所
      University of Barcelona Spain
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ボールへの注意配分減少によるゴルフパッティング 距離感低減錯覚が経験により変化する可能性2016

    • 著者名/発表者名
      新井健之,竹市勝,田中重陽
    • 学会等名
      日本ゴルフ学会第29回大会
    • 発表場所
      神戸 ホテル フルーツ・フラワー
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 物体の運動予測錯覚における物体消失の影響:物体の運動予測における見越距離短縮錯覚のメカニズム解明の一考察2016

    • 著者名/発表者名
      新井健之,竹市勝
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi