• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柔道の投げ技に起因する重症頭頸部外傷発生要因の明確化

研究課題

研究課題/領域番号 16K01730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

村山 晴夫  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20570542)

研究分担者 小山 勝弘  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (30313779)
一杉 正仁  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90328352)
研究協力者 本澤 養樹  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード頭部外傷 / 柔道 / バイオメカニクス / 頭頸部 / 頭頸部外傷 / スポーツ障害
研究成果の概要

柔道における重症外傷は頭頸部位に顕著に発生しており,その発生メカニズムの解明および予防対策について検討をした.その結果,頭部打撲を回避させることが重要な予防対策であることを再認識できた.また,頭部動揺により脳損傷発生に大きく関与するとされる回転加速度の増大防止策として,柔道実施者は積極的に頸部筋力向上に努めることが重要な予防対策となり得る可能性について指摘した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

柔道実施における安全性について度々議論がなされてきた.しかし,未だ重症頭部外傷発生メカニズムは十分に解明されているとは言えない.
本研究の成果から,柔道技で投げられた時の頭部衝撃状況(頭部打撲の有無)の詳細について明らかにした.歩行者ダミーを用いた頭部打撲の有無による脳内部の影響は,直達頭部打撲の介在が多大な影響をもたらす事が示唆された.すなわち,最も重要な重症頭部外傷の予防策は頭部打撲の回避であることがあらためて確認できた.また,積極的予防策としての頸部筋力向上がもたらす有効性について検討した.これらを教育現場にフィードバックする事で,安全を担保する教育活動の実施に貢献できると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Comparison between different Judo throuwing techniques with direct head impact using neck injury criterion2018

    • 著者名/発表者名
      Haruo Murayama, Masahito Hitosugi, Yasuki Motozawa, Masahiro Ogino, Katsuhiro Koyama
    • 学会等名
      International Judo Medical Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 頭部挙動に着目した柔道時における頭部外傷発生機序の検討2018

    • 著者名/発表者名
      村山晴夫,一杉正仁,小山勝弘
    • 学会等名
      日本武道学会第51回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 柔道における直達頭部打撲局面での頸部傷害指標投技別評価2018

    • 著者名/発表者名
      村山晴夫,一杉正仁,本澤養樹,荻野雅宏,小山勝弘
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rotational Head Acceleration of Thrown Person with Break-fall skills by Judo Throwing Techniques.2017

    • 著者名/発表者名
      Haruo Murayama
    • 学会等名
      2017 Annual Meeting, World Congress on Exercise is Medicine, and World Congress on the Basic Science of Exercise and the Brain of the American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 柔道熟練者の“受け身”技術がもたらす頭部衝撃力低減効果 - 頭部回転加速度に着目して-.2017

    • 著者名/発表者名
      村山 晴夫
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 柔道における“受け身”技術がもたらす頭部衝撃力低減効果2016

    • 著者名/発表者名
      村山晴夫,一杉正仁,本澤養樹,荻野雅宏,小山勝弘
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(盛岡市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi