研究課題/領域番号 |
16K01732
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 十文字学園女子大学 |
研究代表者 |
松本 晃裕 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (70323574)
|
研究分担者 |
福田 平 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (10648116)
長浜 尚史 亜細亜大学, 経済学部, 教授 (40172548)
池川 繁樹 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (90147869)
|
研究協力者 |
目黒 美葉
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 心拍出量 / 心仕事量 / ウエイトリフティング / パワー系スポーツ / 動静脈酸素含有量較差 / 最大酸素摂取量 / ウエイトレリフティング / ウェイトリフティング / 生理学 |
研究成果の概要 |
①パワー系スポーツであるウェイトリフティング選手を対象として、自転車エルゴメーターによる症候限界性運動中に携帯型呼気ガス分析計とインピーダンス式心拍出量測定器を用いて、心拍出量・1回拍出量・血圧を測定した。運動中には、負荷強度の増加に対して酸素摂取量は最大運動まで直線的に増加した。心拍出量と心仕事量も負荷強度の増加に対して最大運動まで増加した。酸素摂取量の運動中の増加には、心拍出量と動静脈酸素含有量較差の両者の増加が寄与していることが分かった。 ②バーベル挙上中に心拍数・1回拍出量・心拍出量の測定も行った。挙上重量と1回の挙上回数の増加に従って、心拍数・心拍出量が増加していくことが分かった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究によってパワー系スポーツであるウエイトリフティング中の心拍出量などの血行動態の変化が初めて明らかとなった。ウエイトリフティングはやや特殊な形態のスポーツではあるが、最近運動愛好家でもウエイトリフティングを行う人も増加してきており、アスリートのみならず一般人のトレーニングにおける運動処方に際して、今回得られた運動時の心拍出量などのデータも活用される可能性が高く、運動生理学の発展に多大な貢献をすると考えられた。さらにこうして得られた知見は日本のスポーツ現場での競技力の向上にもつながると考えられた。
|