• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

継続的な教育啓蒙プログラム「医薬品の正しい使い方」プロジェクトの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K01767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

寺町 ひとみ  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20405129)

研究分担者 堺 千紘  岐阜薬科大学, 薬学部, 研究員 (20773279)
勝野 眞吾  岐阜薬科大学, 薬学部, 名誉教授 (70098523)
舘 知也  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (80618447)
野口 義紘  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (80724608)
研究協力者 北垣 邦弘  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード医薬品の正しい使い方 / 継続的な教育啓蒙プログラム / 医薬品の授業 / 継続的な教育プログラム / 健康教育
研究成果の概要

中学校保健体育科授業から「医薬品の正しい使い方」に関する知識を習得し行動につなげることは難しいと考える。中学校保健体育科の「医薬品に関する授業」を受講した、全国の高校1年生約4万人を対象に調査をした。岐阜市の小・中・高等学校の児童生徒を対象に調査をした。継続的な教育啓蒙プログラムを開発し小金田中学校の生徒、大学祭では地域住民を対象に実施した。「医薬品の正しい使い方」ステッカーを作成した。ステッカーは、アンケート回答者およびプログラム受講者に配布した。継続的な教育啓蒙プログラム「医薬品の正しい使い方」プロジェクトを構築し、ホームページ、報告書の作成、学会および論文として公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中学校で「医薬品の授業」を実施していない学校があること、また高校1年生では「医薬品の授業」を受講したことがないと思っている生徒が多いことなどの課題を解決するために、薬学の専門家が連携した学校における継続的な教育啓蒙プログラムを開発した。児童生徒および地域住民に対して、本プログラムの継続的な啓蒙により、「医薬品の正しい使い方」を定着させ、セルフメディケーションの推進につながると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Association between Awareness of Taking Education on Medicines, and Knowledge, Attitudes and Behavior about Medicines among Japanese High School Students2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sakai, Kazuhiro Iguchi, Tomoya Tachi, Yoshihiro Noguchi, Shingo Katsuno and Hitomi Teramachi
    • 雑誌名

      School Health

      巻: 15 号: 0 ページ: 43-53

    • DOI

      10.20812/jash.SH_098

    • NAID

      130007683258

    • ISSN
      1880-2400
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Influencing Medicine Use Behavior in Adolescents in Japan Using a Bayesian Network Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sakai, Kazuhiro Iguchi, Tomoya Tachi, Yoshihiro Noguchi, Shingo Katsuno and Hitomi Teramachi
    • 雑誌名

      Frontier in Pharmacology

      巻: 10 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fphar.2019.00494

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 岐阜県の中学校における「医薬品に関する教育」の指導実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ
    • 雑誌名

      医薬品情報学

      巻: 18 ページ: 106-113

    • NAID

      130005266548

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 全国高校生の医薬品教育を受けた自覚と医薬品使用に関する行動、態度、知識との関係2019

    • 著者名/発表者名
      古山愛紗,堺千紘,舘知也,野口義紘,松山卓矢,戸田有美,杉岡まゆ子,村山あずさ,井口和弘,勝野眞吾,寺町ひとみ
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(千葉)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ベイジアンネットワークを用いた全国高校生の医薬品使用行動の関連要因分析2019

    • 著者名/発表者名
      松山卓矢,堺千紘,舘知也,野口義紘,戸田有美,古山愛紗,杉岡まゆ子,村山あずさ,井口和弘,勝野眞吾,寺町ひとみ
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(千葉)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Questionnaire Survey of High School Students' Knowledge, Behavior and Attitudes about Medicines in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sakai, Kazuhiro Iguchi, Tomoya Tachi, Yoshihiro Noguchi, Shingo Katsuno, Hitomi Teramachi
    • 学会等名
      15th Asia-Pacific Pharma Congress, (Melbourne, Australia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Questionnaire Survey of high school students' knowledge, behavior and attitudes about medicines in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      堺千紘
    • 学会等名
      15th Asia-Pacific Pharma Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岐阜県の中学校における「医薬品に関する教育」の指導実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ
    • 学会等名
      第49回東海薬剤師学術大会(岐阜)
    • 発表場所
      岐阜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 継続的な教育啓蒙プログラム「医薬品の正しい使い方プロジェクトの構築」2019

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      東海電子印刷株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 医薬品の正しい使い方教育

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/byouin/zissenyaku_HP/kusuri-kyouiku2.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 岐阜薬科大学病院薬学研究室ホームページ

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/byouin/zissenyaku_HP/index_byouyaku_.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] くすり教育

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/byouin/zissenyaku_HP/index_byouyaku_.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi