研究課題/領域番号 |
16K01783
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 畿央大学 |
研究代表者 |
高取 克彦 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (90454800)
|
研究分担者 |
山崎 尚美 (平木尚美) 畿央大学, 健康科学部, 教授 (10425093)
松本 大輔 畿央大学, 健康科学部, 助教 (20511554)
文 鐘聲 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (50460960)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 介護予防 / 地域包括ケア / 住民リーダー / 高齢者 / ヘルスプロモーション |
研究成果の概要 |
介護予防における「自助」と「互助」の相互作用を検証するため,介護予防リーダーと,リーダーが運営する通いの場参加者の健康関連指標の変化を調査した。 結果として,介護予防リーダーでは活動1年半後において脚力および柔軟性が有意に改善しており (p<0.01),リーダー運営の教室参加者においても柔軟性を除く全ての項目で有意な改善が認められた (p<0.01)。地域力を表すソーシャルキャピタルはリーダー活動地域が対照地域に比較して高かった(p<0.01)。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果により,介護予防の担い手となる住民リーダーの活動が地域高齢者の身体的健康状態を改善させるだけでなく,リーダー自身の健康度にも良好な結果をもたらす事が明らかとなった(自助と互助の客観的効果)。これらの結果はこれからの住民主体の介護予防を推進する上で,担い手の獲得と活動支援および地域力の向上に有用なデータとなると考えられる。
|