研究課題/領域番号 |
16K01807
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 西九州大学 |
研究代表者 |
古後 晴基 西九州大学, リハビリテーション学部, 准教授 (90640821)
|
研究分担者 |
村田 潤 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (00304428)
村田 伸 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (00389503)
|
研究協力者 |
東 登志夫 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授
山下 裕 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 圧痕深度 / 新しい評価法 / 骨格筋ポンプ作用 / 浮腫 / 評価法 / 医療・福祉 / リハビリテーション / 評価 |
研究成果の概要 |
今日まで,浮腫の評価は簡便でない方法を必要としていたが,圧痕の深さを計測する評価法を開発し,その再現性と妥当性が認められ,浮腫における有用な評価法であることが示めされた.また,圧痕の深さの値は,皮下軟部組織の組織間液量を反映している可能性が示めされた. さらに,脳卒中片麻痺患者において,浮腫の程度と加齢に関連があることが認められ,脳卒中片麻痺患者の浮腫の圧痕の深さは,健常者と比較して有意に高値であることが認められた.さらに,麻痺側は非麻痺側と比較して有意に高値であることが認められたことから,骨格筋ポンプ作用の影響の可能性が示めされた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
浮腫の状態を簡便に計測できる新しい客観的評価法が示されたことで,医療従事者が今後,臨床において使用することが期待できる. また,浮腫における先駆的な研究の役割を果たしたことによって,浮腫治療技術の発展を促進するとともに,様々な疾患で生じる浮腫の生理学的理解の推進に貢献することが期待される.
|