• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの外遊びを促進するための公園環境の提案

研究課題

研究課題/領域番号 16K01882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関千葉工業大学

研究代表者

引原 有輝  千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (10455420)

研究分担者 松崎 元  千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (10348360)
金田 晃一  千葉工業大学, 先進工学部, 准教授 (10534589)
渡邊 將司  茨城大学, 教育学部, 准教授 (80435213)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード街区公園 / 身体活動 / 外遊び / 筋電計 / 加速度計 / 心拍計 / GPS / 公園遊具 / 児童 / 生理的応答 / 心理的応答 / 身体活動量 / 生理的負荷 / 筋活動量 / 酸素摂取量 / 心拍数 / 子ども / 遊具 / 身体的負荷特性 / 公園環境 / 身体活動強度
研究成果の概要

子どもの外遊びの促進をねらいとする公園設計や遊具設計に資する有益な基礎情報の収集を目的として、児童の遊具使用時における身体的負荷特性を明らかにすること、ならびに公園環境の相違による活動時の身体的、心理的応答の差異を比較検討した。ドッジボールや鬼ごっこに加え、アスレチック遊具を用いた体験遊びを、筋活動量、心拍数、呼吸代謝の観点から評価した結果、これらの遊びには、筋機能や呼吸循環器系体力への向上に寄与する身体的負荷が含まれていた。また、公園環境に応じて子どもは遊び方や行動パターンの変化することが明らかとなり、遊びの目的に応じて公園を選択できるような広域的な視点での公園の在り方を検討する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

街区公園の異なる環境下での子どもの行動・生理・心理応答に関するデータを測定したことは、公園に留まらず、幼稚園や保育園の園庭、小学校の校庭の在り方を検討する際にも活用できる。また、子どもの運動不足による肥満、体力低下の改善策が喫緊の課題とされる昨今において、本研究の成果は、子どもの身体活動に関する行政的な施策や支援を検討する際の根拠としても有益なデータとなる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Prediction of Physical Activity Intensity with Accelerometry in Young Children2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka C, Hikihara Y, Ando T, Oshima Y, Usui C, Ohgi Y, Kaneda K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health.

      巻: 16 号: 6 ページ: 931-931

    • DOI

      10.3390/ijerph16060931

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもにおける運動・スポーツ活動と運動遊びの意義とは −ヘルスアウトカムとの関連から探る−2018

    • 著者名/発表者名
      引原有輝,渡邊將司,川勝佐希,石井好二郎
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 67 号: 1 ページ: 83-98

    • DOI

      10.7600/jspfsm.67.83

    • NAID

      130006315792

    • ISSN
      0039-906X, 1881-4751
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 思春期前期向けに改変した日本語版IPAQによる中高強度身体活動量評価の妥当性2017

    • 著者名/発表者名
      大島秀武,引原有輝,笠次良爾,村瀬訓生,石井好二郎
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 66 号: 6 ページ: 427-436

    • DOI

      10.7600/jspfsm.66.427

    • NAID

      130006224253

    • ISSN
      0039-906X, 1881-4751
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼児の基本的動作様式の質的評価とその量的な運動パフォーマンスとの関係2017

    • 著者名/発表者名
      田中千晶,引原有輝,佐々木玲子,安藤貴史,仲立貴,薄井澄誉子,田中茂穂
    • 雑誌名

      発育発達研究

      巻: 76 ページ: 8-15

    • NAID

      130006248376

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Body mass-to-waist ratio strongly correlates with skeletal muscle volume in children2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta Megumi、Midorikawa Taishi、Hikihara Yuki、Sakamoto Shizuo、Kawakami Yasuo、Fukunaga Tetsuo、Kanehisa Hiroaki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 5 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0177155

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predicting skeletal muscle mass from dual-energy X-ray absorptiometry in Japanese prepubertal children.2017

    • 著者名/発表者名
      Midorikawa T, Ohta M, Hikihara Y, Torii S, Sakamoto S.
    • 雑誌名

      European Journal of Clinical Nutrition.

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 1218-1222

    • DOI

      10.1038/ejcn.2017.35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 子どもにおける運動・スポーツの意義とは? -身体活動の実施環境とヘルスアウトカムとの関連-2017

    • 著者名/発表者名
      引原有輝、渡邊 將司、石井 好二郎
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 66 ページ: 67-67

    • NAID

      130005298576

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 体力や身体活動量と健康指標との相互関連 (特集 現代人に必要な体力とは)2016

    • 著者名/発表者名
      引原有輝
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 66 ページ: 475-480

    • NAID

      40020895887

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもにおける運動・スポーツの意義とは? -身体活動の実施環境とヘルスアウトカムとの関連-2016

    • 著者名/発表者名
      引原有輝、渡邊 將司、石井 好二郎
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi