• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自発的な運動における特徴的な動きから観る発達過程の追跡的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関國學院大學

研究代表者

原 英喜  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (40181002)

研究協力者 大久保 静子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード自発的な活動 / 移動軌跡 / GPS / 豊かな自然環境 / 認知機能 / go/no-go検査 / go/nogo検査 / 移動速度 / 移動距離 / 自然環境 / 科目横断型授業 / フィンランドの教育実践 / 自発的動作 / GPSデータ / 移動スピード / go/no-go検査 / 自発的運動 / 発育発達 / 子ども / GPAシステム
研究成果の概要

子どもの成長過程における運動能力の獲得を自発的な動きの中で見る方法として、GPS装置を導入して動きを追跡し、移動距離・速度の測定方法を考案し、2年間に亘り同一園児を追跡した。最高速度は男女とも向上し、移動距離は遊び方の影響で男子は増加、女子は減少した。
認知機能についてgo/no-go検査を実施し、併せて心理的な不安尺度(STAI-C)を調査し、豊かな自然環境の地域に住む子供は加齢と共に適切な判断のもと行動を行う発達が早く、不安が少ないという結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子どもの動きの発達を評価する方法として、体力テストや活動量計を用いた方法が行われてきたが、これらでは把握しきれない自発的な動きの中での特徴を捉える手段としてGPS装置を活用し、実質的な移動距離や移動の速さを測定する方法を確立することができた。成育環境として豊かな自然環境の重要性を、認知機能はgo/no-go検査で、心理的不安をSTAI-Cを用いて調査し、認知機能の発達度合いという観点から環境要因の重要性を訴える基礎資料を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A longitudinal study of the developmental process of children for three years.No.2-personal follow-up study-2017

    • 著者名/発表者名
      原 英喜
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 6 ページ: 479-479

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 子どもの特徴ある動きから運動能力の発達過程を探る2018

    • 著者名/発表者名
      原英喜
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の3年間の発達過程の追跡的研究(2)個々人の追跡2017

    • 著者名/発表者名
      原 英喜
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児の3年間の発達過程の追跡的研究2016

    • 著者名/発表者名
      原 英喜
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 國學院大學 研究者データベース

    • URL

      https://www7.kokugakuin.ac.jp/k-read/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi