• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どものいじめに関する定量分析 -メタ・アナリシスによる検証-

研究課題

研究課題/領域番号 16K01907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関安田女子大学 (2018-2019)
公益財団法人未来工学研究所 (2016-2017)

研究代表者

野崎 祐子  安田女子大学, 心理学部, 准教授 (60452611)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードschool bullying / prevention program / pure definition / adaptive approach / 心理学 / household resources / 子供の問題行動 / behavioral problems / home environment / School bullying / Subjective well being / Life satisfaction / Social withdrawal / Meta-analysis / bully / bullied / Life-satisfation / Meta analysis / 子どものいじめ / こどもの問題行動 / メタ・アナリシス / child development / human capital / bulling / meta-analysis
研究成果の概要

1)子供の問題行動と家計内資源配分:父親の育児参加や学童期の不安定就業等は負の影響をもたらすが、母親の就業は全ての期間において統計的に有意な結果は得られなかった。2)いじめの再定義と防止プログラムの学際的な文献サーベイ:適切な定義や効果的なプログラムは提示されていないことを確認した。3)いじめ経験と幸福度:いじめ経験は、加害、被害の双方の幸福度を低下させる。家庭や学校のサポートは加害者のダメージを回復させるが、被害者には効果が認められなかった。本研究での結果はいじめが現代の競争社会に適合する形態の一つであるとするAdaptive theory を支持するものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

いじめは、現代の競争社会が抱える根本的な問題に根付いており、児童生徒に与える負の影響は大きい。本研究により、いじめは競争社会に適応した形態であることから、加害者の共感性を高める防止プログラムにいじめ緩和の効果は期待できないことが明らかになった。また、子供の問題行動については、母親の早期就業復帰の影響は認めらなかった一方で、父親の学童期の不安定就業、両親の過干渉による負の、父親の育児参加による正の影響が確認された。これらの結果は曖昧なまま浸透していた定説を否定するものとなっている。本研究の成果はこれまで提示されることのなかった効果的ないじめ対策とそのエビデンスを提示するものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The impact of household resources on child behavioral problems2020

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Yuko、Matsuura Katsumi
    • 雑誌名

      Economic Analysis and Policy

      巻: 66 ページ: 282-292

    • DOI

      10.1016/j.eap.2020.04.010

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why do bullies matter?: The impacts of bullying involvement on Adolescents' life satisfaction via an adaptive approach2019

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Yuko
    • 雑誌名

      Children and Youth Services Review

      巻: 107 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.childyouth.2019.104486

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effects of Bullying on Life Satisfaction among School-aged Children2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nozaki
    • 雑誌名

      Children and Youth Services Review

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of higher education on child-rearing and fertility behavior in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nozaki
    • 雑誌名

      International Journal of Social Economics (2017年5月掲載)

      巻: 44-5 号: 5 ページ: 635-669

    • DOI

      10.1108/ijse-12-2014-0246

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Does Money affect Children’s Outcomes? Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nozaki,Yuko and Matsuura,Katsumi
    • 雑誌名

      Economic Analysis and Policy

      巻: 53 ページ: 19-32

    • DOI

      10.1016/j.eap.2016.10.005

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 結び目の数学教育とつまずきの克服2017

    • 著者名/発表者名
      野崎祐子
    • 雑誌名

      「結び目の数学教育」への導入(第5号)-小学生・中学生・高校生を対象として(報告書)

      巻: 5 ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Parenting Style and Child Happiness: Evidence from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nozaki,Yuko and Matsuura,Katsumi
    • 雑誌名

      Journal of Academic Perspectives

      巻: 3 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本における保育・幼児教育コスト意識と施策2019

    • 著者名/発表者名
      野崎祐子
    • 学会等名
      日本公共政策学会研究大会(追手門学院大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How Longevity and Social Isolation affect Consumption and Saving Behavior among Elderly People2019

    • 著者名/発表者名
      Nozaki,Yuko
    • 学会等名
      Aging and Social Change, Conference(University of Vienna)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] いじめに関する実証研究の到達点2019

    • 著者名/発表者名
      野崎祐子
    • 学会等名
      生活経済学会関東部会(千葉経済大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Parental labor supply and children's behavioral problems2019

    • 著者名/発表者名
      NOZAKI, Yuko
    • 学会等名
      Lisbon Research Workshop on Economics, Statistics and Econometrics of Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における保育・幼児教育コスト意識と施策2019

    • 著者名/発表者名
      野崎祐子
    • 学会等名
      日本公共政策学会研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effects of Bullying on Life Satisfaction Among School-aged Children2018

    • 著者名/発表者名
      NOZAKI,Yuko
    • 学会等名
      The 4th Conference on Public Health in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] データでみる日本の介護と育児2018

    • 著者名/発表者名
      野崎祐子
    • 学会等名
      日本公共政策学会関西支部研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effects of Bullying on Life Satisfaction Among School-aged Children2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nozaki
    • 学会等名
      The 4th Conference on Public Health in Asia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 少子高齢社会の介護と育児2016

    • 著者名/発表者名
      野崎祐子
    • 学会等名
      生活経済学会関東部会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] いじめはなぜなくならないのか(第17章いじめに関する研究の到達点と理論)2020

    • 著者名/発表者名
      編著:竹田 敏彦 (野崎祐子)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514401
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi