• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自由な眼球運動と物体認知に係る視覚野神経活動との関係

研究課題

研究課題/領域番号 16K01962
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳計測科学
研究機関大阪大学

研究代表者

山根 ゆか子  大阪大学, 生命機能研究科, 特別研究員(RPD) (70565043)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード視覚 / 物体認知 / 眼球運動 / 神経活動 / eye movement / object recognition / saccade / 自由視課題 / 視覚情報処理 / 高次視覚野 / フリービューリング / 自由視 / サル / 物体認識 / サッケード / 自由眼球運動 / 1次視覚野 / 下側頭葉皮質
研究成果の概要

目前に広がる景観の中でその中にある物体を認識するとき、我々は適切に眼球を動かすという能動的な行為により、特に重要な情報を選択的に得る。ところが、物体認識の情報処理における眼球運動の影響を深く掘り下げて研究した例はほとんどない。「目で見てそれが何であるか分かる」ことの本質に迫るには、眼球運動を許容した条件で視覚性物体認識に関わる脳部位がどのような活動をしてるのかを明らかにしなくてはならない。そのため、自由視中のサルの第一次および二次視覚野(V1・V2) と下側頭葉皮質(IT)の複数の神経活動を同時に記録し解析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

得られた成果は、今まで主に論じられてきた視覚刺激と視覚性神経活動の対応という静的な関係から、運動ー視覚情報処理のダイナミクスへと視覚情報処理についての理解を拡張する基礎となり、より高度な次元で脳の働きを理解することにつながる。さらに、覚醒サルの複数領域から同時に複数の細胞外活動およびLFP を皮質層ごとに記録した例はそれほど多くない。本研究で得られたデータは貴重であり、例えば、神経回路の理論的研究において新しいモデル構築に有用な基礎データとなる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] ユーリッヒ研究所/アーヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] チリ大学(チリ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] チリ大学(チリ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ユーリッヒ研究所/アーヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ユリッヒ研究所/アーヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チリ大学(チリ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ユーリッヒ研究所/アーヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チリ大学(チリ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Switch from ambient to focal processing mode explains the dynamics of free viewing eye movements2017

    • 著者名/発表者名
      Junji Ito, Yukako Yamane, Mika Suzuki, Pedro Maldonado, Ichiro Fujita, Hiroshi Tamura, and Sonja Gruen
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 1082-1082

    • DOI

      10.1038/s41598-017-01076-w

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Inferring fixated objects in free viewing from parallel neuronal spiking activities in macaque monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamane J. Ito, Joana Cristian, P.E. Maldonado, H. Tamura, I. Fujita, K. Doya, S. Gruen
    • 学会等名
      第41回日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The neuronal activity of macaque visual cortices during free viewing2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamane J. Ito, Joana Cristian, P.E. Maldonado, H. Tamura, I. Fujita, K. Doya, S. Gruen
    • 学会等名
      echanism of brain and mind the winter workshop 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Representation of fixated objects by multiple single unit activity in visual cortices of freely viewing macaque monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamane J. Ito, Joana Cristian, P.E. Maldonado, H. Tamura, I. Fujita, K. Doya, S. Gruen
    • 学会等名
      Federation of European Neuroscience Societies (FENS)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shift from ambient to focal processing mode of free viewing performed by monkeys and humans.2017

    • 著者名/発表者名
      J. Ito, Y. Yamane, M. Suzuki, P. E. Maldonado, T. Anjum, F. Biers J. Dammers, I. Fujita, H. Tamura, S. Gruen
    • 学会等名
      IMN Retreat 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural characterization of anatomical, dynamical and functional featues in macaque primary visual cortex during active vision2017

    • 著者名/発表者名
      C. Joana, J. Ito, Y. Yamane, H. Tamura, S. Gruen
    • 学会等名
      INM Retreat 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural characterization of anatomical, dynamical and functional featues in macaque primary visual cortex (V1) during active vision.2017

    • 著者名/発表者名
      C. Joana, J. Ito, Y. Yamane, H. Tamura, S. Gruen,
    • 学会等名
      Internal Workshop at Juelich Research Center
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Switch from ambient to focal processing mode explains the dynamics of free viewing eye movements.2017

    • 著者名/発表者名
      J. Ito, Y. Yamane, M. Suzuki, P.E. Maldonado, I.Fujita, H,Tamura, S. Gruen
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception (ECVP)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] The 15th Asia-Pacific Conference on Vision2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop: Vision over Vision: Man, Monkey, Machine and Models2016

    • 発表場所
      脳情報通信融合研究センター
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi