研究課題/領域番号 |
16K01975
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域研究
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
丸谷 俊之 東京工業大学, 保健管理センター, 准教授 (20642177)
|
研究分担者 |
西尾 彰泰 岐阜大学, 保健管理センター, 准教授 (90402172)
布施 泰子 茨城大学, 保健管理センター, 教授 (60647725)
野崎 章子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 講師 (90361419)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 統合失調症 / 生活の質 / ケアをする家族の負荷 / 社会的決定因子 / カンボジア / 文化精神医学 / 社会精神医学 / 地域研究(カンボジア) / 地域研究 / 国際精神保健 / 精神科診断分類 |
研究成果の概要 |
統合失調症患者および患者のケアをする家族の生活の質(QoL)を測定する質問紙であるSchizophrenia Quality of Life Questionnaire 18項目版,およびSchizophrenia Caregiver Questionnaire のクメール語版を作成し,良好な信頼性,妥当性を得た。患者は就労,ポル・ポト政権以後の生まれであること,家族は家計に余裕があり慢性疾患に罹患していないことが,良好なQoLの予測因子であった。 また,疾患理解として黒魔術や先祖の霊魂の影響がごく普通に語られ,適切な精神保健支援において文化的背景への配慮が重要であることがわかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
カンボジアは,ポル・ポト政権時代(1975-79年)に精神医療を破壊され,1994年以降非政府組織等が保健省と協力しながら支援を行ってきたが,いまだに特に地方においてはサービスは極めて限られており,予算配分も不十分である。そのような状況下で,疾病負荷の高い統合失調症の患者や家族の生活の質や社会人口学的要因との関連を調べたことで,少ない資源をいかに有効に困っている人々の援助に当てていくかについて,一つの指標を呈示できた意義がある。また,統合失調症患者とそのケアをする家族のQoLを測定する質問紙のクメール語版を初めて作成したので,今後より多くの人々の状況を調査することが可能となる。
|