• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷戦期アメリカの西部開発と先住民

研究課題

研究課題/領域番号 16K01977
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関名古屋大学

研究代表者

内田 綾子  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (20283468)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアメリカ / 先住民 / 西部 / 冷戦 / 地下資源開発 / 土地開発 / 冷戦期 / 環境 / 地域研究 / 現代史
研究実績の概要

2021(令和3)年度は、前年度に検討したアリゾナ州北部の先住民保留地の地下資源開発をめぐる政治についてさらに考察を行った。ナヴァホとホピの土地問題を背景として、1970年代から80年代にかけて、ナヴァホ部族政府指導者とアリゾナ州選出連邦議員との関係がどのように変化したのかに注目した。当時の新聞記事や連邦議会公聴会記録、自伝等を分析した結果、石炭を中心とする地下資源の採掘とそれをめぐる土地問題が両者の関係に大きな影響を及ぼしたことが明らかとなった。そしてこのテーマについて論文を執筆して大学の紀要に発表した。
なお、計画していたアメリカへの海外出張は、今年度もコロナウィルスの影響により実現できなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は最後の海外出張を予定していたが、コロナウィルスの影響により実現できなかった。そのため研究計画に変更が生じ、補助事業期間の再延長を申請したところ、承認された。

今後の研究の推進方策

2022(令和4)年度は最終年度として、これまでに行った史料調査と発表した論文を振り返って冷戦期の西部開発と先住民政策について総括し、研究報告書をまとめたい。

報告書

(6件)
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書

研究成果

(9件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 資源開発の政治とナヴァホ -1970年代を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      内田綾子
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 5 ページ: 251-268

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ブラックメサと石炭開発ーナヴァホ・ホピ土地問題のポリティクス2021

    • 著者名/発表者名
      内田綾子
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 4 ページ: 349-367

    • NAID

      120007127341

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカ南西部の資源開発と先住民 -ナヴァホとウラン2020

    • 著者名/発表者名
      内田綾子
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 3 ページ: 251-269

    • NAID

      120006845828

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 冷戦期アメリカの先住民政策と土地問題 -インディアン請求委員会とウェスタン・ショショ-ニ2020

    • 著者名/発表者名
      内田綾子
    • 雑誌名

      アメリカ研究(アメリカ学会)

      巻: 54 ページ: 209-229

    • NAID

      40022243064

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカの西部開発と先住民政策 -冷戦期の負の遺産2018

    • 著者名/発表者名
      内田綾子
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 1 ページ: 177-192

    • NAID

      120006466446

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 野口久美子著書評 野口久美子著『カリフォルニア先住民の歴史 : 「見えざる民」から「連邦承認部族」へ』2016

    • 著者名/発表者名
      内田綾子
    • 雑誌名

      アメリカ史評論(関西アメリカ史研究会)

      巻: 34 ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 冷戦期アメリカの先住民政策と土地問題―ネバダ州の場合2019

    • 著者名/発表者名
      内田綾子
    • 学会等名
      日本西洋史学会第69回大会(静岡大学)自由論題報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦後のアメリカ先住民と西部開発2018

    • 著者名/発表者名
      内田綾子
    • 学会等名
      北米エスニシティ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『アメリカ先住民を知るための62章』(12章、18章、25章、35章を担当執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      阿部珠理編著
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi