• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済改革下のミャンマーにおけるマイクロファイナンスの実態と展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関東洋大学

研究代表者

岡本 郁子  東洋大学, 国際学部, 教授 (00450487)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードマイクロファイナンス / ミャンマー / 農村金融 / 経済政策 / 経済事情
研究成果の概要

本研究の目的は、2011年以降、経済改革を進めるミャンマーでのマイクロファイナンスの位置づけを明らかにし、貧困削減効果の有無と制度設計上の問題点を解明することであった。マイクロファイナンスの拡大は、ミャンマーの都市部及び農村部の一定の経済階層の信用制約を緩和している。しかしながら、地域的、対象世帯の偏りが存在するとともに、融資・返済パターンなどの制度設計が必ずしも世帯の経済活動の実情に適合していないなどの問題も抱えていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ミャンマーではマイクロファイナンスが本格的に始動しはじめてからまだ日が浅く、急激な拡大の一方でその実態は十分明らかとなってきていなかった。特に世帯レベルでの影響や金融行動の変化に焦点をあてた研究はきわめて少ない。その意味で、本研究は限定された事例をベースにしたものではあるが、今後のミャンマー金融市場の研究の進展に寄与しうると考える。また、政策としてマイクロファイナンス・プログラムの量的拡大に焦点があてられてきた傾向があるが、ミャンマー経済の近年の変化に適合した質的な改善の必要性も浮き彫りにしたと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Myanmar's rural economy at a crossroads2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Okamoto
    • 学会等名
      Myanmar Update 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Villlage organizational capability and collective actions in Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Okamoto
    • 学会等名
      YU-ANU Myanmar Update Forum
    • 発表場所
      Yangon University
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] “Fade Away or Persist? Labor-credit Interlinked Transaction in Rural Myanmar: Case of Agricultural Labourers in a Delta Village”2017

    • 著者名/発表者名
      Hnin Yu Lwin, Ikuko Okamoto and Koichi Fujita
    • 学会等名
      The 24th International conference for Agri-food Research Network
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi