• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サービス産業における雇用の非典型化とジェンダー化の実相

研究課題

研究課題/領域番号 16K02031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関埼玉大学

研究代表者

金井 郁  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (70511442)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードジェンダー / 生命保険 / 営業職 / 顧客 / 接客サービス労働 / 生命保険営業職 / サービス労働 / 自営的雇用 / 歩合給 / 生活 / 3極関係 / サービス業 / 労使関係 / 非典型雇用
研究成果の概要

サービス産業における雇用の非典型化とジェンダー化の実相を明らかにし、製造業を中心に蓄積されてきた雇用関係、雇用システムの理論枠組みの検討を行った。特に顧客との人格的接触を通じてしかサービスを顧客に引き渡すことが出来ないサービス労働に着目した。サービス労働においては、労働者のジェンダーを戦略的にマネジメントに取り入れ、ビジネスを展開し、大いにジェンダーダイナミックスを利用している。この結果、労働者・顧客においてもジェンダーによる認識がよりはっきり現れ、ジェンダー秩序が維持・強化される。サービス労働の特性から非典型化も促されているが、その雇用関係はアクター間の働きかけによって変化しうる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、労使関係という労働者と使用者の交渉により説明されてきた雇用のあり方や労働者の労働条件について、顧客というアクターを入れた上で、その管理者、労働者、顧客の3極のジェンダーによって働く場の権力関係がいかに変化しうるのか、それによって労働者のストレス、労働時間、労働密度、付加的な仕事がどのようにあらわれるのかを明らかにした。これらのアクター間の関係や取組みがその雇用のあり方を決定する一方、ジェンダー化を促す要因にもなっている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 同一労働同一賃金への労働組合の取組みと課題2020

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 593

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] スーパーマーケット企業における「働き方改革」の展開―パートタイマーの主体性に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      フェミニスト経済学会誌

      巻: 第4巻 ページ: 3-24

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダー視点から見た働き方改革―同一労働同一賃金の課題2019

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      JP総研research

      巻: 48号 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 産別組織における働き方改革の展開2018

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      Int'lecowk:国際経済労働研究

      巻: 1083

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歩合給における生活の検討とジェンダー:生命保険営業職を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 721

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] パートタイマーの賃金を考える―雇用管理区分間の処遇格差をめぐる現状と対応施策をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 514

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『福井モデル』の中での生活と労働-ジェンダーインパクトの違いに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第10巻2号

    • NAID

      130007932056

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 労働分野のジェンダー・ギャップは是正されるのか?固定化されるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      女たちの21世紀

      巻: 96

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性の昇進をめぐる意識とマネジメント : 雇用管理体系とジェンダー2017

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 704 ページ: 18-36

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヤマト運輸労組の労働時間をめぐる2017年春闘の意義を考える2017

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      Int'lecowk:国際経済労働研究

      巻: 1073 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ‘The MHLW’s Policy of “Diverse Regular Employees” and its Impact on Female Employment2016

    • 著者名/発表者名
      KANAI Kaoru
    • 雑誌名

      Japan Labor Review

      巻: No50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 春闘における非典型雇用組合員と組合活動2016

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      『Int'lecowk:国際経済労働研究』

      巻: 71(9)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性活躍推進法における企業行動 : 生命保険会社9社を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 雑誌名

      日本労働社会学会年報

      巻: 27号

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ジェンダー化された雇用・営業戦略と顧客ケア-外資系生命保険会社と伝統的生命保険会社の比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      金井郁・申琪榮
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Employment Management System Barriers to Women’s Leadership in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kaoru KANAI
    • 学会等名
      5th CAAWS2019 Asian Association of Women’s Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チェーンストアにおける働き方改革の展開―非正社員とジェンダーへのインパクトに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 学会等名
      日本フェミニスト経済学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Feminization of Life insurance and Women’s Survival Strategy in Japan and Korea2018

    • 著者名/発表者名
      Kaoru KANAI, Ki-young Shin
    • 学会等名
      World Social Science Forum
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 共通論題コメンテーター『アベノミクスのジェンダー分析』2017

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 学会等名
      日本フェミニスト経済学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ‘Gendered Structure of Family Finance and Women’s Survival Strategy: A Comparative Case Study of Life-insurance in Japan and South Korea’2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoru KANAI, Ki-young Shin
    • 学会等名
      26th IAFFE Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ‘For Better or Worse?: Women's Employment in Life Insurance Industry under the Abe's Womanomics2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoru KANAI
    • 学会等名
      15th International Conference of the European Association for Japanese Studies(EAJS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『福井モデル』の中での女性労働2017

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 歩合給における生活の検討とジェンダー-生命保険営業職を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アベノミクスにおける女性活用政策と女性雇用へのインパクト2016

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会第1回国際学術大会
    • 発表場所
      シェラトングランド仁川ホテル(韓国 仁川)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 書評分科会・大槻奈巳『職務格差』2016

    • 著者名/発表者名
      金井郁
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府 京都市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 検証・新しいセーフティネット―生活困窮者自立支援制度と埼玉県アスポート事業の挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      金井郁・四方理人
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi