• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移住ネパール人による社会的送金-ジェンダー規範の異なる渡航先から出身地への影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K02047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関上智大学

研究代表者

田中 雅子  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (00591843)

研究協力者 ネパール ポウラキ  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード移住 / 開発 / 社会的送金 / ジェンダー / ネパール / マレーシア / クウェート / 日本 / 移動
研究成果の概要

本研究は、ネパールから移住する多様な女性・男性たちが、移住先から何を社会的送金として選び、出身地でどう活用しているのかを明らかにすることを目的とした。
日本、マレーシア、クウェート、ネパールでの調査から、移民の多様性がまず明らかになった。同郷人同士の生活や集住地区の存在によって、新たな価値観を身に着ける人は少ないが、子どもをもつ家庭は現地の価値観に触れる機会が多い。
社会的送金という概念は、金銭的送金と異なる移住の側面を考える上で有効ではあるものの可視化は困難で、出身国社会に影響を及ぼすまでになるには、類似の経験をした人が一定数集住するなど、点ではなく面での変化を起こし得る環境が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通じて、近年、急速に増加している在日ネパール人の動向と多様性、その当事者団体について明らかにすることができた。「家族滞在」資格で滞在する女性と子どもの就労や教育をめぐる課題は、単身就労男性を対象とした先行研究からは見えなかった受け入れ社会側に課題があることを突きつけることになり、日本の学校や保健機関、市民社会組織などへの情報提供を求められた。
ネパール側では、日本に渡航したネパール人の生活実態を伝えたことで、湾岸諸国を目指す人たちだけでなく、日本を目指す留学生や技能実習生、技能(調理)資格で渡航する人たちにも「安全な移住」について注意喚起する必要があることが理解された

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Pourakhi Nepal(ネパール)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ネパールから日本への移住と在日ネパール人社会2018

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 雑誌名

      Mネット

      巻: 197 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ネパールにおける人身取引の現状、当事者団体の存在意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 雑誌名

      PRIME Occasional Paper

      巻: 4 ページ: 30-32

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 滞日ネパール人親子の葛藤―子どもの教育をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 19 ページ: 234-243

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネパールの人身売買サバイバーの活動から見える日本の課題2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 雑誌名

      Mネット

      巻: 193 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネパール人留学生から見た日本2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 雑誌名

      Mネット

      巻: 194 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Self-help Organisations as Interfaces for the Integration of Nepalese Migrants: A Case Study in Ota and Oizumi, Gunma Prefecture, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanaka
    • 雑誌名

      Jesuit Asia Pacific Booklet

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Gendered life choice and gendered success: Case Studies on Nepali women migrants in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanaka
    • 学会等名
      The 4th Conference on Women's Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examining sex work in the legal framework and civil society movement in Nepal2018

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanaka
    • 学会等名
      Asian Law and Society Association 2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of migrants' organizations as transnational civil societies of their places of origin and host communities: a case study of Nepalese migrants' organizaitons in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanaka and Eiichi Sadamatsu
    • 学会等名
      A Joint CASCA and IUAES conference/intercongress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「移民」受け入れ国としての日本を問う―南アジア出身者の30年の変化:事例報告ネパール2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 学会等名
      日本南アジア学会第30回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 就労も就学も―急増する滞日ネパール人の若者と子ども2016

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 学会等名
      移民政策学会2016年度年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 別冊「環」「開かれた移民社会へ」2019

    • 著者名/発表者名
      宮島喬・藤巻秀樹・石原進・鈴木江理子編、田中雅子ほか著
    • 出版者
      藤原書店
    • ISBN
      9784865782219
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ネパールの人身売買サバイバーの当事者団体から学ぶ―家族、社会からの排除を越えて2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      上智大学出版
    • ISBN
      9784324102619
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Settling down: The Struggles of Migrant Workers to Adapt2017

    • 著者名/発表者名
      Benny Hari Juliawan, SJ, Masako Tanaka, Li-Fang Liang, Yi-Ting Yeh, Hsiao-Chun Wang, Gayoung Elisabeth Lee, Andrew C. Lascina Jeremaiah M. Opiniano, Tien Nguyen
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      PENERBIT PT KANISIUS and The Jesuit Conference of Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi