• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東ドイツ社会国家にみるセクシュアリティと政治の関係性

研究課題

研究課題/領域番号 16K02051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関明治大学

研究代表者

水戸部 由枝  明治大学, 政治経済学部, 専任准教授 (20398902)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード東ドイツ / 社会国家 / セクシュアリティ / 性病 / 産児制限 / 占領軍兵士とドイツ人女性 / 性教育 / ライフコース / ドイツ社会国家 / 性規範 / 性病問題
研究成果の概要

ソ連占領期の最重要課題の一つは、ベルリン陥落直後の大量レイプと戦時期から続く性病蔓延の問題解決であった。その際に形成された性規範は、東ドイツの国家・社会・家族構造の基盤となり、社会主義統一党指導者や国家保安省は、徹底して性を管理・監視しようとした。しかし1960年代半ば以降、この抑圧に対する人びとの不満は徐々に高まり、国家は社会主義体制を維持するため、譲歩せざるをえない状況に追い込まれていく。本研究では、東西ドイツ比較を試みつつ、独裁政治・相互監視社会・全体主義国家における性の管理・監視体制の実情とその限界、さらに性をめぐる個人・中間組織・国家の関係性、いわば社会国家性について考究する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本における東ドイツ研究は西ドイツ研究よりも相対的に少ない。なかでもセクシュアリティ史研究は、Harsch、Herzog、McLellanの研究の他ほとんどみられない。こうしたなか、①東西ドイツ比較研究を同じ分析レヴェル・分析視角で一次史料をもとに行ない、②異なる政治体制下での相違点ばかりか共通点を明確化し、③東ドイツ研究を通じて西ドイツのような資本主義社会の問題性を探り、④また社会国家性という理論的枠組みをつかって、セクシュアリティをめぐる個人・社会・国家の新たな関係性を示唆する本研究は、戦後ドイツ史研究の可能性を拓くばかりか、今後日本の社会と国家のあり方を模索するうえでも重要であろう。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2018 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 19世紀ドイツのバーデン自由主義: フリードリヒ大公とバーデン立憲制2018

    • 著者名/発表者名
      水戸部由枝
    • 雑誌名

      日本大学法学部『桜文論叢』(『長沼宗昭教授古稀記念論文集』)

      巻: 96 ページ: 217-246

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バーデン大公妃ルイーゼ(1838-1923)と「バーデン女性連盟(BFV)2018

    • 著者名/発表者名
      水戸部由枝
    • 雑誌名

      明治大学『2017年度社会科学研究所紀要』

      巻: 56 ページ: 209-236

    • NAID

      40021840158

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Repräsentativ-Umfrage: Sexualität in der ehemaligen DDR2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Mitobe
    • 学会等名
      Deutsches Hygiene-Museum Dresden
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ドイツ文化事典2020

    • 著者名/発表者名
      水戸部由枝
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] オリンピックの政治経済学2020

    • 著者名/発表者名
      水戸部由枝
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 石田勇治編『ドイツ文化事典』2018

    • 著者名/発表者名
      水戸部由枝
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 教養のドイツ現代史2016

    • 著者名/発表者名
      水戸部由枝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi