• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日仏雑誌にみる子育て観とジェンダー観―妊娠・出産・育児をめぐる言説分析を通して

研究課題

研究課題/領域番号 16K02055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関京都外国語大学

研究代表者

石丸 久美子  京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (90586801)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード言説分析 / 育児 / 日本 / フランス / 比較 / 子育て / 日仏育児雑誌 / 妊娠・出産・育児 / 言説 / 子育て観 / ジェンダー観 / 比較文化 / 日仏マタニティ・育児雑誌 / 日仏比較
研究成果の概要

本研究では、日本とフランスの育児雑誌記事の内容構成、妊娠・出産・育児に関する言説を分析し、そこに映し出される子育て観を調査した。その結果、日本とフランス、それぞれに特徴的なステレオタイプ的言説が見られ、育児に関する各国での価値観や社会通念が考察できた。両国の雑誌ともそれぞれの良さはあるが、フランスの雑誌が母親主体の内容で構成されていること、育児を容易に合理的に行おう、負担を軽くしようと考える育児観から日本も大いに学ぶところはあるとの結論に達した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果や学術的、社会的意義としては、自文化と他文化、それを映し出す言説を比較文化的観点から観察することで、自国における育児観や考え方をあらためて客観視し、問題点や改善点を見つけられた。メディア言説は社会の映し鏡であり、社会自体が今回調査したような言説を生み出す環境を提供しているとも言える。しかし逆に、このような言説が変化していくことが社会の固定観念を変えるきっかけにもなり、ひいては日本の少子化問題への解決策の糸口になると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] フランスにおける子育て意識―育児雑誌言説分析と日本との比較の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      石丸久美子
    • 雑誌名

      『CORRESPONDANCES(コレスポンダンス)』

      巻: - ページ: 677-689

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日仏育児言説比較―雑誌記事・広告の内容分析を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      石丸久美子
    • 雑誌名

      『研究論叢』

      巻: 93 ページ: 15-26

    • NAID

      120006876902

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] コミュニケーションテクスト分析―フランス学派による言説分析への招待2018

    • 著者名/発表者名
      ドミニク・マングノー著、石丸 久美子、高馬 京子訳
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768840
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『コミュニケーションテクスト分析』2018

    • 著者名/発表者名
      ドミニック・マングノー著、石丸久美子・高馬京子訳
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768840
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi