• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代の女性労働:女性活躍と企業支援

研究課題

研究課題/領域番号 16K02056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関同志社大学

研究代表者

中村 艶子  同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (30329958)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードワーク・ライフ・バランス / 女性労働 / グローバル時代 / 女性活躍推進 / ワークライフバランス / 女性活躍 / 企業支援 / ダイバーシティ&インクルージョン / ジェンダーダイバーシティ / ジェンダー・ダイバーシティマネジメント / 女性エンパワメント / 企業内保育所 / ダイバーシティ / ジェンダー / キャリア形成 / 社会学 / 経営学 / アメリカ研究
研究成果の概要

本研究「グローバル時代の女性労働:女性活躍と企業支援」は、グローバル時代における日米の女性労働を、キャリア形成およびワーク・ライフ・バランス(以後「WLB」)面から考察を行ったものである。女性活躍推進を重要課題として掲げる日本と、女性のキャリア推進先進国である米国との比較研究により、女性労働における女性活躍上の問題を浮き彫りにした。本研究の主たる目的は以下の2点である。
1)日米の「キャリア形成」と「WLB」に焦点を当てた女性労働の理論構築。
2)女性が輝きながら活躍できるグローバル時代の労働条件・職場環境要因の発見・分析。

研究成果の学術的意義や社会的意義

WLB を推奨する企業の理念・行動、キャリア形成要因での理論構築と最先端のケースからの本研究で行う提言は管理職者の養成や若い世代を始めとする女性たちの意識高揚につながると予想される。女性のキャリア形成と育児支援面等のWLB支援制度の考察を行うことで、日米国際比較での企業社会構造の相違点と女性活躍推進要因が明らかになると予想される。グローバル化時代の新たな働き方の一側面を提示し、女性のキャリア形成とWLB(特に育児)の切り口から理論構築した成果は、社会政策・雇用政策へつながる意義のあるものである。従って本研究は学術的にも社会的にも意義があると考えられる。

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 5件、 招待講演 17件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 労務理論学会統一論題「人手不足下の女性活躍と人事労務管理: ダイバーシティ&インクルージョンに向けて」2020

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 雑誌名

      労務理論学会誌

      巻: 第29号 ページ: 39-52

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「ワークライフバランスからワークライフ・インテグレーションへ」「COVID-19とワークライフバランス」2022

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      (産業・組織心理学会)シンポジウム第144回部門別研究会(組織行動部門)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese University's Gender Equality: To Create Better Environment for Faculty Members2022

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      , Doshisha University・Sophia University Symposium on Diversity
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] “Career Development and Gender Equality to Achieve Sustainable Development,” Session 1 Expert View 122021

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      The 25th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology (Kyoto International Conference Hall)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Women’s Career and Work-life Integration,” (Invited Speaker), Session: Congress Symposium 4, Theme: Our future [Part 2] 2) Learn and apply sociology of the work environment,2021

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      The 25th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology (Kyoto International Conference Hall)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Sustainable Society and Work-Life Integration” (Keynote Speech) cClean Air Japan and Nikkei Joint Seminar; Solving Social Issues through Partnership between Medical and Industrial Sectors2021

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      The 25th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology (Kyoto International Conference Hall)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「キャリア開発とグローバル時代」2021

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      日本大学商学部
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ワークライフ・インテグレーション:キャリア開発の一考察」2021

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      名古屋フルブライトアソシエーション主催(於 椙山女学園大学)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 統一論題 「人手不足下の女性活躍と人事労務管理:ダイバーシティ&インクルージョンに向けて」2019

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      労務理論学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] In Search of Better Working Conditions: From the Japanese Perspective of Women’s Career and Work/Life(基調講演)2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyako NAKAMURA
    • 学会等名
      The International Symposium on Business and Social Sciences (Hawaii, USA)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 米国と日本の働き方からみた、未来志向のワーク・ライフ・バランス2019

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      あけびネットワーク
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本と米国における女性労働の違い2019

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      関西経済連合会女性のエンパワメントのための米国派遣プログラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gender Diversity Management in Japan: A Case Study to Promote Women’s Empowerment in the Business Community2019

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Business and Social Science
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Women’s Progression and Experiences in Japanese Context”2018

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      Gender, Work & Organization
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 【招待講演】「日本と米国における女性労働の違い」2018.62018

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      女性のエンパワメントのための米国派遣プログラム(関西経済連合会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 女性のエンパワメントのための「米国派遣プログラム2018第1回事後研修講話」2018.82018

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      女性のエンパワメントのための米国派遣プログラム(関西経済連合会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A New Trend of Company-supported Daycare Centers in Japan: What it means to Japanese Society2018

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Businessand Social Science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Breaking the barriers for women’s advancement: Japan in transition”2017

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      Oxford Women's Leadership Symposium
    • 発表場所
      Oxford University (Oxford, UK)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「多様な働き方と女性の社会進出:世界銀行グループの取り組みから見えること」2017

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      世界銀行グループ×関西経済連合会主催パネルディスカッション
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ワーク・ライフ・バランスの推進に向けて~担当者が理解しておくべき男女共同参画の意義~」2016

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      平成28年度市町男女共同参画担当職員研修
    • 発表場所
      滋賀県男女共同参画センター(滋賀県近江八幡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ワーク・ライフ・バランスの推進に向けて~地域での支援政策を考える~」2016

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      平成28年度市町男女共同参画担当職員研修 第2回・第3回研修
    • 発表場所
      滋賀県男女共同参画センター(滋賀県近江八幡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本と米国における女性労働の違い」2016

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      女性のエンパワメントのための米国派遣プログラム
    • 発表場所
      関西経済連合会(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 女性エンパワメント2016

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      女性のエンパワメントのための米国派遣プログラム
    • 発表場所
      関西経済連合会(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「女性活躍推進~働きたい女性を支援する保育事業~」2016

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 学会等名
      大阪府 女性活躍推進×事業所内保育事業
    • 発表場所
      パソナ(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Transforming Asian Economy and Business Administration:Excellence and Human Resources2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hirasawa, Tsuyako Nakamura and Yutaka Takakubo Eds.
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      Book on Demand, Germany
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『ワークライフ・インテグレーション』2021

    • 著者名/発表者名
      平澤克彦・中村艶子(共編著)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 第8章「女性活躍推進とワーク・ライフ・バランス: 雇用制度への影響」樋口、西村編『雇用関係の制度分析ー職場を質的に科学する』2020

    • 著者名/発表者名
      中村艶子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623088618
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『価値創発(EVP)時代の人的資源管理』2018

    • 著者名/発表者名
      守屋貴司・中村艶子・橋場俊展
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084159
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『ワーク・ライフ・バランスと経営学』2017

    • 著者名/発表者名
      平澤克彦・中村艶子他
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 渡辺峻・守屋貴司編『活躍する女性会社役員の国際比較』2016

    • 著者名/発表者名
      中村艶子第10章「アメリカ企業の女性管理職・役員の登用」
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi