• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小規模島嶼におけるジオツーリズムと地域イノベーションに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関長崎大学

研究代表者

深見 聡  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (20510655)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードジオツーリズム / エコツーリズム / 持続可能な観光 / ジオパーク / 世界遺産 / 島嶼 / 環境保全 / 観光教育 / 小規模島嶼 / 明治日本の産業革命遺産 / 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 / 五島列島ジオパーク構想 / 地域イノベーション / 国境島嶼 / 軍艦島 / 鹿児島県三島村 / 三島村・鬼界カルデラジオパーク / 国境離島新法 / 観光学 / 観光地理学
研究成果の概要

本研究は、小規模島嶼及びその関連地域を対象とし、ジオツーリズムを持続可能な観光の一形態と位置づけた上で、地域に与えるプラスやマイナスの影響について把握し、今後の持続可能な観光の方途について検討を加えることを目的としておこなった。
その結果、ジオツーリズムやエコツーリズムなど、観光形態を指す用語の違いはあるものの、持続可能な観光を指向するうえで、今後我が国に表出するコミュニティ維持の困難さが先行してみられる小規模島嶼では、観光対象となる自然資源や文化資源を保全する担い手不足も深刻化していることが明らかになった。その際、観光客と地域住民との相互啓発の場としての観光教育の充実の必要性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、我が国が直面している急激な超高齢化と人口減少の進展といった社会構造の変化に対して、観光は条件不利地域とされる小規模島嶼やその周辺地域においても有効な活性化の方途であることを示した。同時に、経済的効果への過度な傾倒は結果として持続的な地域社会の維持にはプラスに作用せず、むしろ観光客と地域住民とが相互に出会う場面(体験やガイドなど)の創出による社会的効果へ注目することが重要となることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 新指導要領「地理」における時事問題の扱いに関する提言 -領土教育の実質化の視点を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 雑誌名

      地理教育研究

      巻: 24 ページ: 76-78

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地理教育における領土教育の重要性(第2報) -大学生を対象とした2018年及び2016年の認識調査結果の比較考察から-2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 雑誌名

      地理教育研究

      巻: 23 ページ: 29-38

    • NAID

      40021742153

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 世界遺産観光における観光教育の重要性 -「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を事例に-2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡・沈智炫
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 33 ページ: 265-268

    • NAID

      40021754501

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 身近な地域に向ける目を広げてくれる野外+言語活動2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 55(12) ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] World Heritage Tourism and Dark Tourism: A Case Study of “Hidden Christian Sites in the Nagasaki Region” , Japan2018

    • 著者名/発表者名
      FUKAMI Satoshi, SIM Jihyun
    • 雑誌名

      Academia Journal of Environmental Sciences

      巻: 6(1) ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」とダークツーリズム -ゲストとホストの邂逅の視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 5(2) ページ: 185-196

    • NAID

      130007784691

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新学習指導要領における領土教育の“正常化”2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 雑誌名

      地理教育研究

      巻: 21 ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界遺産観光とポリティクス-軍艦島の事例から考える-2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡・沈智炫
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32 ページ: 233-236

    • NAID

      40021386622

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 長崎における世界遺産観光-「明治日本の産業革命遺産」と 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のこれから-2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡・沈智炫
    • 雑誌名

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      巻: 4 ページ: 1-8

    • NAID

      120006987498

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 長崎の観光と世界遺産-産業革命遺産と教会群のこれから-2016

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 雑誌名

      地理

      巻: 61(7) ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 三島村・鬼界カルデラジオパークにおけるジオツーリズムの取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 雑誌名

      島嶼研究

      巻: 17(2) ページ: 1-19

    • NAID

      130007911370

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地理教育における領土教育の重要性-大学生を対象とした領土に関する認識調査から-2016

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 雑誌名

      地理教育研究

      巻: 19 ページ: 1-10

    • NAID

      40021013746

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近代化産業遺産とダークツーリズム-産業社会の光と影を考える-2016

    • 著者名/発表者名
      井出明・鈴木晃志郎・深見聡・須藤廣
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 31 ページ: 353-356

    • NAID

      40021024329

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」にみる世界遺産観光の展望2016

    • 著者名/発表者名
      深見聡・沈智炫
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 31 ページ: 181-184

    • NAID

      40021023632

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」をめぐる世界遺産観光と地域の進化2019

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      進化経済学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「奄美・沖縄」の世界遺産登録に向けた問題点-観光の社会的効果の視点から-2019

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      2018年度日本観光学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大学生の国境島嶼と領土教育に関する意識-2016年と2018年調査結果の比較から-2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      全国地理教育学会例会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 奄美の世界遺産登録と持続可能な観光への展望2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部・関西支部合同例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 奄美群島の右肩上がりはどこまで続くか?:沸騰している観光需要2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部・関西支部合同例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界遺産観光における観光教育の重要性 -「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を事例に-2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡・沈智炫
    • 学会等名
      日本観光研究学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 確かな観光人材育成へ向け、学校教育の役割を考える2018

    • 著者名/発表者名
      寺本潔・宍戸学・中村哲・深見聡・高嶋竜平・澤達大
    • 学会等名
      日本観光研究学会大会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録と観光現象-対象の拡大2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      2018年度越境地域政策研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長崎観光における軍艦島とは-錯綜する"まなざし"の行方-2018

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      2017年度第2回観光経済経営研究会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Present Condition and Issue of the World Heritage Tourism in “Gunkanjima”(Hashina-Island), Nagasaki, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      FUKAMI Satoshi, SIM Jihyun
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 隔絶性の高い小規模島嶼におけるジオツーリズムと地域イノベーション2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」とダークツーリズム2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国境島嶼に関する地政学的教育の役割と課題2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      日本島嶼学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」における世界遺産登録運動と地域社会の相克2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      2017年度第1回観光経済経営研究会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界遺産観光とポリティクス-軍艦島の事例から考える-2017

    • 著者名/発表者名
      深見聡・沈智炫
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三島村・鬼界カルデラジオパークにおける持続可能な観光の展開2016

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      第3回国公私3大学環境フォーラム
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」にみる世界遺産観光の展望2016

    • 著者名/発表者名
      深見聡・沈智炫
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉県流山市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代化産業遺産とダークツーリズム-産業社会の光と影を考える-2016

    • 著者名/発表者名
      井出明・鈴木晃志郎・深見聡・須藤廣
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉県流山市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生にみる国境島嶼に関する現状認識と地理教育の果たす役割2016

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      全国地理教育学会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界遺産観光と地理教育、観光教育-長崎の事例から-2016

    • 著者名/発表者名
      深見聡
    • 学会等名
      平成28年度九州高等学校地理教育研究会第19回研究大会
    • 発表場所
      セントヒル長崎(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 図説 日本の島2018

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利、須山聡、宮内久光、三木剛志、山田浩久、松井圭介、植村円香、高木亨、荒井良雄、柿原昇、秦洋二、金徳謙、北川博史、河原典史、花木宏直、淡野寧彦、助重雄久、中村周作、山内昌和、叶堂隆三、藤永豪、宗建郎、深見聡、堂前亮平、元木理寿、堀本雅章、崎浜靖、一柳亮太
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254163551
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 真実の潜伏キリシタン関連遺産2018

    • 著者名/発表者名
      井出明、深見聡、加藤久雄、野村俊之、清田翔太郎、木口貴行、吉田悠軌、南野たかし
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      メディアボーイ
    • ISBN
      9784863882706
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi