• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島嶼観光地域に適した津波減災計画に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関琉球大学

研究代表者

神谷 大介  琉球大学, 工学部, 准教授 (30363659)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード観光地 / 津波 / 避難計画 / 観光危機管理 / 自然災害 / リスクマネジメント / 災害 / 観光客
研究成果の概要

本研究では津波災害の危険性がある沖縄県のリゾート地域を対象として,避難計画および避難支援計画の策定に関する研究を行った.特に住民と観光客の重なり合いという視点から評価を行った.これは県民の方が災害危険場所や避難場所等を認知している可能性が高く,一方地理的不案内な観光客は避難が困難であろうということを前提に,観光客だけになる場所や時間を明らかにすることとした.この結果,昼間と夜間において重なり合いに大きな差が出ることが示された.ホテル等のプライベートビーチでは事業者が支援を行うことが可能であるが,住宅地から離れた景勝地では非常に困難である.このため,多機能ポール等の設置が必要であることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

Visit Japanをはじめとしたインバウンド観光客の増加を目指した施策が数多く実施されたいる.さらに,各地においても地方創生等の観点から,観光振興は重要な施策として位置づけられている.しかしながら,観光危機管理計画の策定は遅々として進んでいない.一方で,観光地となっている基礎自治体は小規模なところが多く,公助だけで観光客の避難支援を行うことは難しい.このため,携帯電話会社が保有する位置情報データを活用し,住民と観光客の重なり合いを表現することにより,被災ポテンシャルを明らかにできる.また,種々のIoT技術を組み合わせることにより,災害のアラートを伝えることも可能である.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 超高齢社会水害時避難に関する基礎的考察2019

    • 著者名/発表者名
      高橋拓也
    • 学会等名
      土木学会西部支部沖縄会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 過疎集落における防災WSの効果に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      城間聖
    • 学会等名
      土木学会西部支部沖縄会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トピックモデルの適用による地域防災ワークショップ討議の地域特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      榊原弘之
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 沿岸観光地域における津波避難シミュレーション分析2017

    • 著者名/発表者名
      松本拓朗,神谷大介
    • 学会等名
      国土交通研究会沖縄ブロック
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチエージェントを用いた津波避難シミュレーション分析2017

    • 著者名/発表者名
      森雅章,神谷大介,松本拓朗
    • 学会等名
      土木学会西部支部沖縄会技術研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 土木学会西部支部沖縄会

    • URL

      http://www.jsce-oki.tec.u-ryukyu.ac.jp/doc/H28_program_3rd_edition.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi