• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ブライダルツーリズム」の開発と展開可能性

研究課題

研究課題/領域番号 16K02081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関千葉商科大学

研究代表者

今井 重男  千葉商科大学, サービス創造学部, 教授 (40596657)

研究分担者 内田 彩  東洋大学, 国際観光学部, 講師 (60632750)
松本 大吾  千葉商科大学, サービス創造学部, 准教授 (60434271)
石井 裕明  成蹊大学, 経済学部, 准教授 (50548716)
MILLER KEVIN  千葉商科大学, サービス創造学部, 講師 (00751588)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードブライダルツーリズム / ブライダルサービス / ブライダル産業 / リゾートウエディング / 新婚旅行 / 経営学 / 観光振興 / ツーリズム
研究成果の概要

ブライダル市場の顧客の多様化が進み、新たなサービス管理や開発が求められるなか、「リゾートウエディング」「旅婚」など、「楽しみのための旅」を伴う新たなブライダルビジネスが登場し始めた。本研究ではリゾート地・観光地における挙式とそれに伴う旅を「ブライダルツーリズム」と仮定・定義付けし、商品化の可能性、特に本研究に関わる産業(特に地域振興等)に対する提案を試みた。ブライダルツーリズムの定義確立と一側面からの結論は得られたものの、それをもって産業へ提案するまでは行きつかなかった。引き続き研究を継続し、提案を実現させたいと考えている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

リゾートウエディングの場合、挙式の場所=旅行地はリゾート地と呼ぶに相応しい地域に限定されやすいのに対して、ブライダルツーリズムは、リゾート地のイメージの無い地域も候補地となる。また、前者は挙式のために旅行するのであって主:従が挙式:旅行となるが、後者は地域に潜む多様な魅力に触れ、その地ならではの歴史や文化を体感する中で挙式もするという「旅行が主」「挙式が従」の旅の企画となる。しかもブライダル産業は裾野が広い上、ブライダルツーリズムであれば、宿泊産業、旅行業、地場産業も含めた土産物産業も関係する。さらに近年訪日外国人が増加するなか、新たなインバウンド向けの魅力になることも期待できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 近現代日本のブライダル報道Ⅱ大正・昭和中期の記事渉猟とヴェーバーの「資本主義の『精神』」2020

    • 著者名/発表者名
      今井重男
    • 雑誌名

      千葉商大論叢

      巻: 第57巻第3号 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 観光地や宿泊施設の広告レイアウトと消費者の心理的距離2019

    • 著者名/発表者名
      石井裕明・外川拓・朴宰佑・松本大吾
    • 雑誌名

      第34回日本観光研究学会 全国大会 学術論文集

      巻: 第34回全国大会学術論文集 ページ: 65-68

    • NAID

      40022104861

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 新婚旅行の歴史的変遷に関する研究 -1950年代~70年代を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      内田彩・今井重男・ケヴィン,ミラー
    • 雑誌名

      日本国際観光学会論文集

      巻: 第27号 ページ: 25-33

    • NAID

      130008030346

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 未婚者が結婚式・披露宴を「行いたい」と考える意識について ~多くの未婚者が「行いたくない」と否定する時代にあって~2019

    • 著者名/発表者名
      今井重男
    • 雑誌名

      国府台経済研究

      巻: 第29巻第1号 ページ: 32-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代日本の新婚旅行―その解明の基礎研究―2017

    • 著者名/発表者名
      今井重男
    • 雑誌名

      千葉商大論叢

      巻: 55-1 ページ: 165-182

    • NAID

      120006367647

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 観光地や宿泊施設の広告レイアウトと消費者の心理的距離2019

    • 著者名/発表者名
      石井裕明・外川拓・朴宰佑・松本大吾
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Conceptual Association of Vertical Layout in Advertisements and Psychological Distance2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ishii・Taku Togawa・Jaewoo Park・Daigo Matsumoto
    • 学会等名
      International Conference on Research in Advertising
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新婚旅行の歴史的変遷に関する研究-1950年代~70年代を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      内田彩・今井重男・ケヴィン,ミラー
    • 学会等名
      国際観光学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 若年未婚者の婚姻儀礼意識調査分析2018

    • 著者名/発表者名
      今井重男
    • 学会等名
      経営行動研究学会 第 110 回研究部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新婚旅行における「温泉地」―1950~60年代を中心にー2017

    • 著者名/発表者名
      内田彩・今井重男
    • 学会等名
      日本温泉地域学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi