• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消費者の親和性が旅行先選択に与える役割と影響―口コミサイトの分析を通して―

研究課題

研究課題/領域番号 16K02102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関大阪成蹊短期大学

研究代表者

金 志善  大阪成蹊短期大学, 観光学科, 准教授 (30734909)

研究分担者 小長谷 一之  大阪市立大学, 大学院都市経営研究科, 教授 (50225463)
国枝 よしみ  大阪成蹊大学, マネジメント学部, 教授 (60465870)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードconsumer affinity / destination choice / consumer behavior / travel review sites / ethnocentrism / 消費者行動 / 自国民族主義 / 海外旅行 / サービス製品 / 原産国 / マーケティング / 親和性 / 知覚リスク / 自国民族意識 / 口コミ / 選択行動 / 感情 / 消費者の親和性 / オンラインによる選択行動 / 感情・態度 / 観光学
研究成果の概要

本研究は、旅行先の選択行動に際し「消費者の親和性」が、知覚リスク、自国民族主義意識とともに国内外の観光地等旅行先の選択行動に与える役割と影響を口コミサイトの分析から明らかにし、「消費者の親和性」を得る効果的なコミュニケーションの方略を開発することを目的とした。その結果、(1)自民族中心主義に影響を与えるのは「教育」(2)満足感、再訪問に影響を与えるのは「経験」(3)口コミに影響を与えるのは「旅行費用」であることがわかった。また、サービス製品に関して、目的地および消費者経験に対する良好なイメージは、自民族中心主義傾向に大きな影響を与えることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1.「消費者の親和性」に関する研究は始まったばかりの分野であるが、今後増大するサービス製品特に旅行先の選択に関わるオンライン上の情報発信の効果は、マーケティング・コミュニケーションの観点から重要な役割を担っているといえる。2.知覚リスクの研究において、旅行の購買に関する消費者行動はほとんど研究されていない。どのような知覚リスク構造において消費者が旅行を選好するのか、どのような緩和策が有効であるのかを理解することはマーケターにとって重要である。3.自国民族意識の研究に関しては、有体財についての結果でありサービス製品における仮説の検証は、今後のサービスマーケティングの研究に一定の寄与が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 店舗属性が購買行動に及ぼす影響研究2018

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 雑誌名

      静岡大学人文社会科学部アジア研究センター

      巻: 13 ページ: 83-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 店舗属性が購買行動に及ぼす影響研究―ショッピング価値の調整効果―2018

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 雑誌名

      静岡大学人文社会科学部アジア研究センターASIAN STUDIES 「アジア研究」

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 消費者のサービス製品選択における自国民族主義意識の影響ーフランス旅行を選択した米国人の調査分析よりー2018

    • 著者名/発表者名
      国枝よしみ、金 志善
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Study of Consumer Choice in Travel Destination Using KH Coder-with Dialogue of travel review sites-2017

    • 著者名/発表者名
      Jeeseon Kim、Yoshimi Kunieda
    • 学会等名
      TINA 10th International Conference by Tourism Institute of Northeast Asia
    • 発表場所
      Vladivostok,Russia
    • 年月日
      2017-05-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KH Coder分析を用いた旅行先選択行動に関する考察―口コミサイトを通して―2017

    • 著者名/発表者名
      金志善、国枝よしみ
    • 学会等名
      東北亜観光学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Does consumer ethnocentrism affect the choice of service products? ―Analysis of Taiwanese intention to visit Japan―"2017

    • 著者名/発表者名
      Kunieda,Y., J.Kim & K.Konagaya
    • 学会等名
      TTRA(Travel and Tourism Research Association)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 消費者の店舗選択行動に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      静岡大学人文社会科学部アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] パーソナル・ブランド・マネジメント‐品格と人間力‐2017

    • 著者名/発表者名
      国枝よしみ,間篠剛留
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学高等教育研究所
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi