• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ファンタスマタの世界」-西田幾多郎における美学と時間論

研究課題

研究課題/領域番号 16K02106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関東北大学

研究代表者

FONGARO ENRICO  東北大学, 文学研究科, 准教授 (90457119)

研究協力者 ギラルディ マルチェッロ  パドヴァ大学
パスクァロット ジャンジョルジョ  パドヴァ大学
エルバーフェルト ロルフ  ヒルデスハイム大学
ツィッヘ パウル  ユトレヒト大学
ロッビアーノ キアラ  ユトレヒト大学
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード日本哲学 / 西田幾多郎 / 時間論 / 美学 / 翻訳 / 哲学 / 比較哲学
研究成果の概要

本研究では、今まであまり研究が行われてこなかった西田幾多郎の美学について、時間論からのアプローチを行ない、 同時に関連文献をイタリア語に翻訳した。その作業に付随して、西田の思想の発展に伴う芸術哲学の変化を、時間論との関係において論考することを試みた。本研究成果の一部として、西田全集イタリア語版の第1巻として『善の研究』(2016, 改訂版)、第2巻として『思索と体験』(2019)をイタリアで出版することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

西田の美学に特徴的なのは、芸術を「身体の活動」とその時間性ととらえている点である。しかしながら、本申請課題のように西田の美学と時間論について、西洋美学の観点から比較分析するという試みはこれまでほとんど行われておらず、海外においても日本学のみならず、芸術学、哲学諸分野の研究者らに、新しい興味と大きなインパクトを与える可能性がある。また、本課題遂行によって、西田の重要な著作である『善の研究』、『思索と体験』のイタリア語翻訳および解説を出版し、ヨーロッパに紹介した。イタリア語というヨーロッパの言語で翻訳を出版することにより、他の欧米諸国や中南米における日本哲学への接近をも促すことができると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 13件、 招待講演 11件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] パドヴァ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ヒルデスハイム大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] パドヴァ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ヒルデスハイム大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ヘント大学(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 西ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パドヴァ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ヒルデスハイム大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ヘント大学(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中山大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Can Westerners Understand the Arts of Other Cultures and What Might They Learn by Doing So? A Long-Distance Dialogue2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 雑誌名

      Journal of World Philosophies

      巻: 3(1) ページ: 93-122

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Corporeita' e desoggettivazione nell'estetica interculturale di Kitaro Nishida2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 雑誌名

      Scenari

      巻: 9 ページ: 201-222

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bodily Present Activity in History - An Artistic Streak in Nishida Kitaro’s Thought2017

    • 著者名/発表者名
      Fongaro Enrico
    • 雑誌名

      The Bloomsbury Research Book of Contemporary Japanese Philosophy (Michiko Yusa編, Bloomsbury Academic, New York)

      巻: - ページ: 167-186

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 廬山烟雨浙江潮2017

    • 著者名/発表者名
      エンリコ・フォンガロ
    • 雑誌名

      『わたしの日本学び』,東北大学大学院文学研究科講演・出版企画委員会編

      巻: - ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評「Ryosuke Ohashi (Hg.) Die Philosophie der Kyoto-Schule」2017

    • 著者名/発表者名
      エンリコ・フォンガロ
    • 雑誌名

      西田哲学会年報

      巻: 第14号 ページ: 131-134

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 翻訳における西田幾多郎の「感情」と「思考」2018

    • 著者名/発表者名
      フォンガロ・エンリコ
    • 学会等名
      第68回東北哲学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] I giapponesi e la Seinsfrage: Goethe tra Heidegger e Nishida2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      FISSPA Seminar of aesthetics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fading "Furusato": On the Obsession with Origin2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      Furusato: 'Home' at the Nexus of Politics, History, Art, Society and Self - Universita' Ca' Foscari
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On a newly arisen apocalyptic tone about Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      3.11: Disaster and Trauma in Experience, Understanding and Imagination
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On a newly arisen apocalyptic tone about Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      3.11: Disaster and Trauma in Experience, Understanding, and Imagination (University of Ghent)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Feeling and Thinking in Nishida2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      Feelings and Emotions in Philosophy (Utrecht University)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Platonism and Ghosts - in Nishida’s Early Concept of Time2017

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      15th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Meaning of Kata in Japanese Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      University of Hildesheim 講演および集中講義
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How was Non-Western Philosophy born? Tetsugaku2017

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      University of Ghent, Doctoral School
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sul tempo nelle prime opere di Kitaro Nishida2017

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      研究集会「Altri spazi, altri tempi. Per un'estetica trascendentale in chiave interculturale」
    • 発表場所
      パドヴァ大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the Ambiguity of Nishida’s Translation in Italian2016

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      International Conference of Japanese Philosophy
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nishida Kitaro's Philosophy and his Theory of Art2016

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      Workshop Eastern Philosophy and Thought facing Art
    • 発表場所
      パドヴァ大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西洋哲学から見た東アジアの哲学―イタリアにおける西田幾多郎のインターカルチャー的解釈を例として―2016

    • 著者名/発表者名
      エンリコ・フォンガロ
    • 学会等名
      「近代日本哲學與東亞」 國際學術研討會
    • 発表場所
      台湾大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the Aesthetics of Kitaro Nishida: Remarks on possible encounters between zen and contemporary aesthetics2016

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      ヘント大学日本学講演会
    • 発表場所
      University of Ghent
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Kitaro Nishida, Pensiero ed esperienza vissuta corporea (Opere di Kitaro Nishida, vol. 2)2019

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro (訳・監修)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Mimesis
    • ISBN
      9788857547183
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 3.11 Disaster and Trauma in Experience, Understanding, and Imagination2019

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro, Andreas Niehaus, Christopher Craig (eds.)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      Mimesis International
    • ISBN
      9788869772207
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Uno studio sul bene2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida Kitaro (Enrico Fongaro編・訳)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Mimesis (Milano)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi