• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変遷的真理に基づく時間的実在論の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K02108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関埼玉大学

研究代表者

加地 大介  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (50251145)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード実在論 / 実体主義 / 時間 / 生成 / 持続 / 真理 / 絶対主義 / 文脈主義 / 相対主義 / 時間的実在論 / 純粋生成 / 持続様相 / プロセス論理 / 実体的対象 / 貫時点同一性 / 様相 / 時相 / 時制 / プロセス
研究成果の概要

本研究は、時間的生成を実在の根幹的な存在様相として認定する「時間的実在論」の形而上学的理論を、真理が時点に依存して変動し得ると考える「変遷的真理」の発想に基づきながら、近年にわかに進展してきた<真理付与の理論・真理付与者意味論・命題論>などの真理論的研究の最新の動向に基づく成果を取り入れることによって再構築することを試みた。
その結果、実体的対象の「純粋生成」としての持続(耐続)を時間的生成の根幹に位置づけるとともに、時間的実在論における真理の時間性を、非指標的文脈主義のひとつの帰結として解釈した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「時間的実在論」は、1960年代にA.N.プライアーによって明確に定式化され、彼に賛同する言語哲学・論理哲学・哲学的時間論の研究者たちによって継承されてきたが、必ずしも見解の一致が得られていない論点がいくつか残っていた。本研究では、実体的対象を基礎的存在者として措定する実体主義的存在論によって時間的実在論を根拠づけるとともに、言語哲学的・論理哲学的には、時間依存的な真理を非指標的文脈主義からの帰結として実在論的に特徴づけることによって、時間的実在論をさらに強化・一般化することができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 形而上学からの分析哲学2018

    • 著者名/発表者名
      加地 大介
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-6 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 穴の物象性と因果性2017

    • 著者名/発表者名
      加地 大介
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45(21) ページ: 70-88

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 物的対象の自己統一性と質料形相論2017

    • 著者名/発表者名
      加地 大介
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 52(2) ページ: 97-105

    • NAID

      120006387882

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Reality of Holes2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 学会等名
      Tokyo Philosophy Project
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] もの2018

    • 著者名/発表者名
      加地 大介
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393323779
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 言語をめぐるX章2017

    • 著者名/発表者名
      河正一・島田雅晴・金井勇人・仁科弘之 編
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      埼玉大学教養学部・人文社会科学研究科
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/kachi/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究紹介「現代的実体主義の形而上学」、『埼玉大学研究マップ 70th 教員と研究の紹介』

    • URL

      http://www.saitama-u.ac.jp/research_map/html5.html#page=33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] SUCRA

    • URL

      http://sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonips/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/kachi/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi