• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

21世紀における「ローカルな環境倫理」についての包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02132
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関江戸川大学

研究代表者

吉永 明弘  江戸川大学, 社会学部, 准教授 (30466726)

研究分担者 寺本 剛  中央大学, 理工学部, 准教授 (00707309)
山本 剛史  慶應義塾大学, 教職課程センター(三田), 講師(非常勤) (20645733)
熊坂 元大  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (60713518)
研究協力者 桑田 学  
増田 敬祐  
太田 和彦  
福永 真弓  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード環境倫理学 / ローカル / 環境正義 / 人新世 / 気候工学 / 住民運動 / 原発事故 / 世代間倫理 / 科学技術社会論 / 応用倫理学 / 宗教間対話 / 食農倫理学 / 原子力発電 / 未来倫理 / 環境徳倫理 / 動物倫理 / 再生可能エネルギー / 原発問題 / 地域環境問題 / 住民投票 / 買い物難民 / 倫理学
研究成果の概要

本研究の成果は、3年間に刊行した4冊の本にまとめられている。まず、雑誌『環境倫理』を創刊し、第一号では、インタビューという手法によって環境問題の現場から思想をくみ上げることを試みた。第二号では、アメリカの最新の環境倫理学の教科書であるOxford Handbook of Environmental Ethicsの内容を手分けして紹介した。さらに、勁草書房から吉永明弘『ブックガイド環境倫理』および吉永明弘・福永真弓編『未来の環境倫理学』という本を刊行した。これらの内容について、学会や研究会(書評会)を開催して、哲学者・倫理学者らと意見交換した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国内で初めての本格的な環境倫理学の雑誌をつくったこと。インタビューによって市民のなかにある思想をくみ上げることを試みたこと。ブックガイドを製作して環境倫理学と環境問題に関する100冊の本を紹介したこと。「災後」と「人新世」という時代における環境倫理学の姿を『未来の環境倫理学』という名前で示し、原発事故、放射性廃棄物、気候工学といったテーマを前面に打ち出したこと。アメリカの最新の環境倫理学の教科書の内容を紹介し論評したこと。これらは学術的にも社会的にも大きな意義があるといえる。事実、雑誌も本も、刊行後に好評をもって迎えられた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 13 環境プラグマティズムの視点から(特集1)2019

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 2 ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 10. 世代間倫理の視点から(特集1)2019

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 9 リスクと責任.の視点から(特集1)2019

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 2 ページ: 68-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 5.環境徳倫理学の視点から(特集1)2019

    • 著者名/発表者名
      熊坂元大
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 2 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 3.人新世とジオエンジニアリングについて(特集1)2019

    • 著者名/発表者名
      太田和彦・吉永明弘
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 2 ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 1 序文:環境倫理学への挑戦―人間と自然の「交感」から、キリスト教と仏教の宗教間対話へ(特集2)2019

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 2 ページ: 120-126

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 1 本特集について(特集1)2019

    • 著者名/発表者名
      太田和彦・吉永明弘
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 2 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「考え、議論する道徳」と学習指導要領の関係 -倫理学的考察‐2019

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 雑誌名

      明治大学教職課程年報

      巻: 41 ページ: 63-72

    • NAID

      40021883515

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然哲学から倫理学へ ― ヨナス責任倫理学の形成と今後の環境倫理学の展望2017

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 1号 ページ: 253-292

    • NAID

      40022340750

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『動物のいのち』におけるエリザベス・コステロの振る舞いから考える交感と受傷性の倫理2017

    • 著者名/発表者名
      Motohiro KUMASAKA
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 10号 ページ: 136-143

    • NAID

      40021378587

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 環境徳倫理学研究における環境徳と受傷性<Vulnerability>2016

    • 著者名/発表者名
      熊坂元大
    • 雑誌名

      総合人間学

      巻: 10 ページ: 171-180

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 太陽光発電施設の問題を環境倫理学から読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 雑誌名

      地域生活学研究

      巻: 7 ページ: 77-83

    • NAID

      130006731104

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ジオエシックスとジオパーク〈コメント〉環境倫理学の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ローカルな環境倫理に関する新しい研究アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘、山本剛史、熊坂元大、寺本剛
    • 学会等名
      応用哲学回第10回年次大会(ワークショップ)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「人の手が入った自然」と世代間倫理――将来に引き継がれるべき土壌について2018

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度大会(神奈川大会)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオマス都市・佐賀市の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 学会等名
      環境思想・教育研究会第4回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 農業技術の評価をめぐって-持続可能性の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      応用哲学回第10回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 土壌をなせ保全すべきなのか-世代間倫理から見る未来の不確実性と柔軟な社会-2018

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度大会(神奈川大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 土壌の環境倫理的価値2018

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第17回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ハンス・ヨナスの思想における「偶然」と「時間」の問題2018

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 学会等名
      三田哲学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カネミ油症と生命・環境倫理学2018

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 学会等名
      関東医学哲学倫理学会 総合部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Two Tasks of Humanities: Cultivating Empathy and Presenting Social Vision2017

    • 著者名/発表者名
      熊坂元大
    • 学会等名
      International Humanities Forum: On the Status and Role of Humanities in the Age of Globalization
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 農業の効率化をめぐる倫理問題2017

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高レベル放射性廃棄物処分のための世代間倫理2017

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Anthropocentrism and Anthropomorphism in Japanese Environmental /Animal Thought2017

    • 著者名/発表者名
      Motohiro KUMASAKA
    • 学会等名
      International Association of Japanese Philosophy 2017 Conference Globalizing Japanese Philosophy: From East Asia to the World
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アメニティマップを通して日常的環境の魅力と問題点を探る2017

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 学会等名
      東北大学リーディング大学院「安全・安心に「生きる」ユニット」シンポジウム「生活のなかの科学・技術と安全・安心」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再生可能エネルギー開発に関する環境倫理学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 動物倫理を踏み越える「動物のいのち」2016

    • 著者名/発表者名
      熊坂元大
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発事故後の世代間倫理2016

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 長期的リスクの引き継ぎをめぐって:放射性廃棄物問題を手掛かりに2016

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 未来の環境倫理学2018

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘・福永真弓編
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326603054
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 生命の倫理と宗教的霊性2018

    • 著者名/発表者名
      海老原晴香、長町裕司、森裕子編
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • ISBN
      4906791786
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 環境倫理2017

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘・山本剛史・寺本剛・熊坂元大編
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      江戸川大学現代社会学科
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ブックガイド環境倫理2017

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326603003
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「環境を守る」とはどういうことか――環境思想入門2016

    • 著者名/発表者名
      尾関周二・環境思想教育研究会編
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 別冊環22 ジェイン・ジェイコブズの世界2016

    • 著者名/発表者名
      塩沢由典ほか編
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi