• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代英国道徳哲学における合理主義と感覚論の帰趨:ヒュームとコモン・センス学派

研究課題

研究課題/領域番号 16K02134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

矢嶋 直規  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10298309)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードヒューム / 近代哲学 / 経験論 / 自然神学 / バトラー / 常識学派 / 蓋然性 / 合理論 / 自然宗教 / 思惟可能性 / 懐疑主義 / 自然主義 / 人格同一性論 / 魂論 / 理神論 / イギリス経験論 / イギリス近代哲学 / デーヴィッド・ヒューム / ジョゼフ・バトラー / 道徳哲学 / 道徳感覚 / コモン・センス / 宗教哲学 / 神の存在証明 / クラーク / スコットランド啓蒙思想 / 近代合理主義 / トーランド / イギリス哲学
研究成果の概要

ヒューム哲学は大陸合理論が展開した合理主義を源泉とし、道徳感情学説の影響のもとで展開し、トマス・リードらの常識哲学へとつながる。本研究ではヒューム哲学を合理論と感情論の二方向から再検討し、ヒュームが単純な懐疑主義者ではなく、常識哲学に通じる理性主義と自然神学の批判者として位置付けられることを明確にした。ヒュームの自然主義の背後には、クラークとバトラーの自然神学論争が存在する。本研究ではとりわけヒュームに大きな影響を与えた経験主義的神学者であるジョゼフ・バトラーとヒュームの関係に焦点を当て、経験主義道徳哲学と常識哲学の成立過程を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒューム哲学は懐疑主義とみなされているが、懐疑主義の意義は、日常的な信念の重要性を裏付けることにある。とりわけ重要な日常的信念とは科学的知識というよりも、宗教的信念であり、ヒュームは懐疑主義によって健全な宗教的信念の哲学的基礎とともに、健全な宗教的信念が確保され、社会に共有される仕方として哲学的対話のモデルを提示した。
この研究では、これまで英国経験論はロックから始まり、ヒュームにいたる懐疑主義の展開の過程とみなされることが多かったが、ヒュームは懐疑主義を最終的な立場としたのではなく、情念論や道徳論では常識の立場を擁護し、リードによって展開される常識哲学の基礎を据えたとする見方を提示した。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 5件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Princeton Theological Seminary(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Princeton Theological Seminary(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Princeton theological seminary(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Princetontheological Seminary(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ECSSS-ISSP Online Conference on Religion and Enlightenment in Eighteenth-Century Scotland2021

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 44 ページ: 101-105

    • NAID

      40022544843

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻訳と解題 ジョゼフ・バトラー『人格同一性論』2020

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 52 ページ: 73-93

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hume's Conceivability Principle2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 雑誌名

      Humanities: Christianity and Culture

      巻: 51 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Colin Heydt Moral Philosophy in Eighteenth-Century britain: God, Self, andOther2019

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 42 ページ: 99-102

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初期バトラーの思想形成:自然神学から道徳哲学へ2018

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      人文科学研究(キリスト教と文化)

      巻: 50 ページ: 53-77

    • NAID

      120006595055

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2016年度、アメリカ・プリンストン神学大学滞在記2018

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      ピューリタニズム研究

      巻: 12 ページ: 81-82

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Why did Hume not Become an Atheist?: the Influence of Butler of Hume's Dialogues2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 雑誌名

      Journal of Scottish Philosophy

      巻: 15(3) 号: 3 ページ: 249-260

    • DOI

      10.3366/jsp.2017.0171

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒューム哲学成立についての一考察:ヒュームとバトラー2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      哲学論集

      巻: 46 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「神即自然」と「人間に固有の自然」2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      スピノザーナ

      巻: 15 ページ: 47-68

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジョン・トーランド『秘義なきキリスト教』、『セリーナへの手紙』2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 40 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「神即自然」と「人間に固有の自然」:ヒュームのスピノザ主義2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      スピノザーナ(スピノザ協会)

      巻: 15 ページ: 47-67

    • NAID

      40021060712

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒューム哲学の成立についての一考察:ヒュームとバトラー2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      哲学論集(上智大学哲学会)

      巻: 46

    • NAID

      120006364722

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 ジョン・トーランド 秘義なきキリスト教、セリーナへの手紙2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 40 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] バトラーとヒュームの魂論と人格同一性論2021

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      近代英国哲学とキリスト教神学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム:近代とキリスト教 チャールズ・テイラー『世俗の時代』、趣旨説明2021

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      国際基督教大学キリスト教と文化研究所特別講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Probability and Conceivability in David Hume and Bishop Butler2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      ECSSS-ISSP Online Conference on Religion and Enlightenment in Eighteenth-Century Scotland
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近代イギリス道徳哲学における名誉概念:導入2019

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hume's Conceivability Principle2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      The 6th International Forum of sino-Japanese PHilosophy
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction to the dialogue between philosophy and theology in the Scottish Enlightenment2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Dialogues between Philosophy and theology inthe Scottish Enlightenment
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 初期バトラーの思想形成について2018

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      バトラー研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Butler and Hume on Nature2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Center for the Study of Scottish Philosophy
    • 発表場所
      Princeton N.J., USA
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some Butlerian Influence on Hume's Dialogues2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Hume's Dialogues: Symposium, Center for the Study of Scottish Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hume and Butler on Nature2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Conference ‘Science in the Scottish Enlightenment’
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hume and Puritanism Studies in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Luthean Theological Seminary at Gettysburg, Scholar's Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒューム『自然宗教対話』におけるバトラー=クラーク書簡の意義2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      西洋思想受容研究会(国際基督教大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Butler's Influence on Hume2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Princeton Theological Seminary Visiting Scholars' Seminar
    • 発表場所
      Princeton N.J., USA
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] J・バトラーとヒュームの必然性概念をめぐる一考察2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      京都ヘーゲル読書会
    • 発表場所
      京都教育文化センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒューム道徳哲学の成立についての一考察:ヒュームとバトラー2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      上智大学哲学会第84回大会
    • 発表場所
      上智大学四ツ谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バトラー宗教論とヒューム道徳哲学2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      第11回日本ピューリタニズム研究大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 社会思想史事典2019

    • 著者名/発表者名
      社会思想史学会編
    • 総ページ数
      856
    • 出版者
      丸善
    • ISBN
      9784621303412
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Philosophy and Theology in Scottish Philosophy2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Philosophy and Theology in Britain2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Symposium: Dialogues between Philosophy and Theology in the Scottsh Enligtenment2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi