• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

技術哲学の価値論的転回と実践的応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K02143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

金光 秀和  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (50398989)

研究分担者 直江 清隆  東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
北野 孝志  豊田工業高等専門学校, 一般学科, 教授 (20390461)
紀平 知樹  兵庫医療大学, 共通教育センター, 教授 (70346154)
本田 康二郎  金沢医科大学, 一般教育機構, 准教授 (40410302)
寺本 剛  中央大学, 理工学部, 准教授 (00707309)
研究協力者 鈴木 俊洋  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード技術哲学 / 科学技術倫理 / 最先端技術 / AI / ロボット / 身体 / 技術倫理 / ケア / 環境倫理 / ドイツ技術者協会 / 自動運転技術 / 哲学 / 現象学
研究成果の概要

本研究は、現代の技術、特に人工知能などの近い将来に実用化が期待されている最先端技術が人間や社会に及ぼす影響について哲学的に考察をして、そのあるべき姿について検討した。その成果を日本独自の議論として国際学会で積極的に発信して、議論をさらに深めること目指した。こうした考察によって、技術が身体に及ぼしている変容についてさらに考察すべきことが明らかになった。また、そうした考察を実践的に活用するために、新しい技術に関する教養教育の開発を目指した。現在、技術者倫理など専門職のための教育が行われているが、その要素を取り入れつつ、さらに技術哲学の知見を加えた教育が必要であることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人工知能やロボットなど社会的に注目されている最先端技術について哲学的に考察をして、検討すべき課題を明らかにした。すなわち、現在の技術はわれわれの身体概念を大きく変容させており、そのありさまを正しく把握するとともに、それがもたらす意味を考察しなければならない。また、本研究は理論的な考察を進めるだけでなく、それを実践的に活用することも目指した。具体的には、技術に関する新しい教養教育の可能性と必要性について検討し、人文系、理工系を問わずに現代技術が人間や社会にもたらす影響について考察することができるような教育の内容を精査した。上述の身体の変容を考慮しながら、今後具体的な教材を開発する予定である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 2件) 学会発表 (63件) (うち国際学会 19件、 招待講演 7件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 議会TA 機関と技術評価の哲学2019

    • 著者名/発表者名
      北野孝志
    • 雑誌名

      豊田工業高等専門学校研究紀要

      巻: 51 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.20692/toyotakosenkiyo.51-11

    • NAID

      130007593426

    • ISSN
      0286-2603, 2424-2276
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集1オックスフォードハンドブックの紹介 10.世代間倫理の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 第2号 ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 模倣から対話へ2019

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 雑誌名

      金沢医科大学教養論文集

      巻: 46 ページ: 1-15

    • NAID

      40021833800

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Relations between Humans and Care Robots: Case Study and Philosophical Inquiry2018

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu Hidekazu
    • 雑誌名

      NEU (by Associazione nazionale infermieri e infermiere delle neuroscienze, Italy)

      巻: XXXVII, No. 9 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 職業人としての倫理観を育成するための教育手法─大学における教育実践からの考察─2018

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      産業と教育

      巻: 793 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Engineering Ethics Education: A Comparative Study of Japan and Malaysia2018

    • 著者名/発表者名
      Balakrishnan Balamuralithara、Tochinai Fumihiko、Kanemitsu Hidekazu
    • 雑誌名

      Science and Engineering Ethics

      巻: Vol. 24 号: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s11948-018-0051-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 環境アイコンの生成と価値の調整2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 48 ページ: 18-27

    • NAID

      130007404967

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 倫理的価値としての安全性2018

    • 著者名/発表者名
      北野 孝志
    • 雑誌名

      豊田工業高等専門学校研究紀要

      巻: 50 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.20692/toyotakosenkiyo.50-12

    • NAID

      130006317402

    • ISSN
      0286-2603, 2424-2276
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Engineering ethics education: A case study in Japan and Malaysia2017

    • 著者名/発表者名
      Balakrishnan Balamuralithara、Tochinai Fumihiko、Kanemitsu Hidekazu
    • 雑誌名

      2017 IEEE Global Engineering Education Conference (EDUCON)

      巻: 2017 ページ: 128-131

    • DOI

      10.1109/educon.2017.7942836

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] User Participation in Universal Design: A Case Study in Japan and Philosophical Inquiry2017

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kanemitsu
    • 雑誌名

      Design for All

      巻: Vol. 12 (12) ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 21世紀のネオ・ラッディズム ―人工知能が引き起こす労働問題2017

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 雑誌名

      『金沢医科大学教養論文集』

      巻: 第44巻 ページ: 1-10

    • NAID

      40021125024

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生活の場としての環境と弱い持続可能性の限界2017

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      龍谷哲学論集

      巻: 31号 ページ: 45-63

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] リスクと責任─原発に対する責任の問題2016

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 雑誌名

      フィロソフィア・イワテ

      巻: 48 ページ: 37-50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Engineering Ethics for Everyone2019

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu Hidekazu
    • 学会等名
      2019 Annual Meeting of Association for Practical and Professional Ethics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 技術哲学と技術者倫理2019

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      平成30年度・技術哲学科研研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「価値の八角形」と持続可能性2019

    • 著者名/発表者名
      北野孝志
    • 学会等名
      平成30年度・技術哲学科研研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 観光経験の現象学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      フッサール研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 質的研究の方法としての現象学2019

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      平成30年度・技術哲学科研研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リアリティ問題を整理する2019

    • 著者名/発表者名
      竹中真也・寺本剛
    • 学会等名
      平成30年度・技術哲学科研研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 技術的行為の記述2019

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      平成30年度・技術哲学科研研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Use of Robots in Healthcare: the Japanese Experience and the Relevance of Culture2019

    • 著者名/発表者名
      Honda Kojiro
    • 学会等名
      Roboethics: Humans, Machines and Health ( Pontifical Academy for Life 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 軍事研究と科学の公有主義:理化学研究所と技術院の比較を通 して考える2019

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 企画セッション 「科学技術者コミ ュニティと軍事研究: 軍民両用技術と科学技術の価値」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「もの供養」とロボット2019

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      平成30年度・技術哲学科研研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Current Engineering Ethics Education: A Japanese Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu Hidekazu
    • 学会等名
      the 11th International Conference on Applied Ethics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expanding EAC: Integrating Ethics into Engineering with Aid of Design Thinking Methodology2018

    • 著者名/発表者名
      Tochinai Fumihiko, Kanemitsu Hidekazu
    • 学会等名
      20th international conference, Society for Ethics Across the Curriculum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Robots and our intimacy with technology2018

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu Hidekazu
    • 学会等名
      Human-Technology Relations: Postphenomenology and Philosophy of Technology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The robot as others: A Case Study in Japan and Philosophical Inquiry2018

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu Hidekazu
    • 学会等名
      Dutch-Japanese Workshop in Philosophy of Technology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 技術哲学の問題圏と課題(ワークショップ「技術哲学のアクチュアリティ:人とモノの関係の考察」趣旨説明)2018

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 農業の持続可能性と適正技術(オーガナイズド・セッション「農業新技術の評価における環境的価値と文化的価値」)2018

    • 著者名/発表者名
      北野孝志
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 観光経験の現象学-記述か解釈か?2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 農業技術の評価をめぐって-持続可能性の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Environment, agriculture, and technology. -how should we evaluate new technologies in agriculture?2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Toshihiro and Teramoto Tsuyoshi
    • 学会等名
      Dutch-Japanese Workshop in Philosophy of Technology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 土壌をなぜ保全すべきなのか-世代間倫理から見る未来の不確実性と柔軟な社会-2018

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度大会(神奈川大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 土壌の環境倫理的価値2018

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能の導入と人間関係─医療における意思決定を例にした試論2018

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Potential of Body-conservatism2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Kojiro
    • 学会等名
      Human-Technology Relations: Postphenomenology and Philosophy of Technology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Robotics and Cultural Inheritance2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Kojiro
    • 学会等名
      ymposium: Robots and Artificial Intelligence in Contemporary Japanese Society, The German Institute for Japanese Studies (DIJ)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultural Inheritance Mediated by Social robots?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Kojiro
    • 学会等名
      Dutch-Japanese Workshop in Philosophy of Technology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Body-conservatism2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Kojiro
    • 学会等名
      ETHConf2018: Investigating transhumanisms and their narratives
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What is the Body-conservatism?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Kojiro
    • 学会等名
      Appropriate distance between humans and machines: Robot, AI, and Enhancement - Beneficial AI Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体保守主義の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      第37回日本医学哲学・倫理学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 科学の倫理と医療倫理~医療倫理の難しさはどこにあるのか~2018

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第52回大会 専門医指導者講習会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ユニバーサルデザインと技術哲学2018

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      平成29年度 精神医療倫理科研・技術哲学科研・合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術をめぐる諸価値の衝突と価値観の変化2018

    • 著者名/発表者名
      北野孝志
    • 学会等名
      平成29年度 精神医療倫理科研・技術哲学科研・合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 浸透する価値:環境アイコンの生成と価値の調整2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      平成29年度 精神医療倫理科研・技術哲学科研・合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 住まう〈場〉をめぐる葛藤 福島県いわき市の災害復興の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      直江清隆・山田修司
    • 学会等名
      公開講座「災害と倫理」(日本医学哲学・倫理学会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ITの導入と医療における意思決定(試論)2018

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      平成29年度 精神医療倫理科研・技術哲学科研・合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体保守主義の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      平成29年度先端倫理学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 人体改造をどこまで許すか2018

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      平成29年度 精神医療倫理科研・技術哲学科研・合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌の持続可能性と農業技術2018

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      平成29年度 精神医療倫理科研・技術哲学科研・合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術的行為における価値とは―「価値の八角形」(VDI)の検討2017

    • 著者名/発表者名
      北野孝志
    • 学会等名
      平成28年度・技術哲学科研研究会
    • 発表場所
      石川県政記念 しいのき迎賓館
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 間接的互恵性は未来世代への責任を正当化できるか?2017

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      平成28年度・技術哲学科研研究会
    • 発表場所
      石川県政記念 しいのき迎賓館
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動運転技術のフィールドワーク研究に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊洋・寺本剛
    • 学会等名
      平成28年度・技術哲学科研研究会
    • 発表場所
      石川県政記念 しいのき迎賓館
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 補装具は道具か?2017

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      平成28年度・技術哲学科研研究会
    • 発表場所
      石川県政記念 しいのき迎賓館
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術倫理における価値論的転回は何を目指しているのか?2017

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      平成28年度・技術哲学科研研究会
    • 発表場所
      石川県政記念 しいのき迎賓館
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 哲学あるいはアートと社会のかかわりの考察 ─金沢21世紀美術館「SUPERFLEX One Year Project―THE LIQUID STATE/液相」を事例に─2017

    • 著者名/発表者名
      金光秀和、野中祐美子
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Rethinking Dreyfus model and examination of current issues regarding expert knowledge2017

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kanemitsu
    • 学会等名
      Society for Philosophy and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Problems in the Age of AI and the Problem of Body2017

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kanemitsu
    • 学会等名
      Workshop “Body in the Age of AI”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 技術者倫理教育の回顧と展望2017

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      電気学会教育フロンティア研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境アイコンの生成と価値の調整2017

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      関西倫理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Engineering and Tacit Knowledge2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Naoe
    • 学会等名
      Society for Philosophy and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 補綴、拡張、サイボーグ―リハビリテーションかエンハンスメントか2017

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      名古屋哲学会 講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Engineering ethics to roboethics: A (failure) Case of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Honda
    • 学会等名
      Workshop “Critical Perspectives on Japanese Robotics”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Guideline for Ethical Judgments2017

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Honda
    • 学会等名
      GSDM(Global Leader Program for Social Design and Management) Lecture
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Do social robots transform imitative community?2017

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Honda
    • 学会等名
      DIJ WORKSHOP THE DEVELOPMENT OF (SOCIAL) ROBOTS FOR HEALTH CARE SCENARIOS: HOPES, CONCERNS AND LIMITS,
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自由は死んだか? いやまだだろう ~哲学による文理横断思考のすすめ~2017

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      広尾学園スーパーアカデミア講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体改造と世界改造2017

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      第84回バイオメクフォーラム21研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医学部初年次教育の標準型をめざす模索― PBL, AW, CT の三位一体教育システムとその展開 ―2017

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      初年次教育実践交流会 in北陸
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 21 世紀のネオ・ラッディズム ~人工知能が引き起こす労働問題~2017

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      新自由主義研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Phenomenological Status of Prosthesis2017

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Honda
    • 学会等名
      ISTP2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 形態学的自由(Morphological Freedom)への疑義2017

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      第36回日本医学哲学・倫理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高レベル放射性廃棄物処分のための世代間倫理2017

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 現象学は技術をどのように問いうるのか2016

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      日本現象学・社会科学会第33回大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Some new trends in engineering ethics: A consideration from Japanese point of view2016

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kanemitsu
    • 学会等名
      The Forum on Philosophy, Engineering & Technology 2016
    • 発表場所
      FAU Erlangen-Nuremberg
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Responsible Innovationはどのていどresponsibleか?2016

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      応用哲学会第8回年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術に同行する倫理と責任の問題2016

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      応用哲学会第8回年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] The Future of Engineering: Philosophical Foundations, Ethical Problems and Application Cases(担当 Chapter 17. New Trends in Engineering Ethics: A Japanese Perspective)2018

    • 著者名/発表者名
      Albrecht Fritzsche and Sascha Julian Oks (eds.)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319910284
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 哲学ワールドの旅2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹他
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771030442
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 教養教育と統合知(担当 第3章「教養教育と市民形成」)2018

    • 著者名/発表者名
      山脇直司編(直江清隆 他)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130160353
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 未来の環境倫理学(担当 「第3章 放射性廃棄物と世代間倫理」)2018

    • 著者名/発表者名
      吉永明弘・福永真弓編(寺本剛 他)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326603053
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 人工知能学大事典(担当 「技術の哲学」)2017

    • 著者名/発表者名
      人工知能学会(金光秀和 他)
    • 総ページ数
      1600
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320124202
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 本質から考え行動する 科学技術者倫理2017

    • 著者名/発表者名
      金沢工業大学・科学技術応用倫理研究所
    • 出版者
      白桃書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop “Body in the Age of AI”2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi