• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

私が人々とともに住み、行動する世界の構成と自己の外部への依存の哲学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関立命館大学

研究代表者

伊勢 俊彦  立命館大学, 文学部, 教授 (60201919)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード公共性 / 移行期正義 / ヒューム / 謝罪と赦し / 尊厳の回復 / 因果性 / 感情 / 所有 / 哲学 / 自己と世界
研究成果の概要

最初の段階では、所有の問題に焦点を当てた。所有は、人と人との関係に媒介される人と物との関係の典型例である。所有という力の行使が可能な領域は、他者という外部との関係で限界づけられており、この限界は、他者からの介入の生起によってあらわになる。こうした介入への感情的反応、すなわち不正義への驚きと怒りが、正義を支える道徳感情に他ならない。
これらの論点を踏まえて、研究期間の後半では、不正義による危害の問題に焦点を当て、現代における大規模な暴力や人権侵害の事例への対処に、ヒュームをはじめとする近世英国の政治哲学がいかなる視点を提供しうるかを検討し、公共性を維持する継続的実践の重要性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

所有の問題の考察において明らかになったのは、人と人との関係による媒介という事態が、理論哲学が扱う現象の広い範囲に浸透していることであり、本研究の現代哲学の諸問題への関連性を示している。
また、所有を因果性として考察したときに見えてくる論点は、因果言明の反事実条件法的分析に連なる不在因果の問題や、因果概念の言語的・社会的実践への内在の問題とも関り、ここにも、現代哲学の論点との密接な関連が見て取れる。
不正義による危害への注目から浮かび上がるのは、被害によって毀損された社会的関係や被害者の尊厳の回復に焦点を当てる、修復的正義や移行期正義といった応報的・匡正的正義のアプローチとの関連性である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] オクスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 謝罪と赦し、それで終わるものと後に残るもの あるいは償いと継続的コミットメント2020

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 665 ページ: 34-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 経験世界のヒューム的再構成(三)2018

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 657 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経験世界のヒューム的再構成(二)2017

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 651 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 歴史的不正義からの個人の尊厳の回復:韓国の事例に則して2020

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      関西唯物論研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 歴史的不正義からの回復:いかにして被害は語りうるものになるか2020

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      応用哲学会第12回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 社会と赦し、それで終わるものと残されるもの あるいは償いと継続的コミットメント2019

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      京都生命倫理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Apology, Repair, and Lasting Commitment2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ise
    • 学会等名
      第6回日中哲学フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会と赦し、それで終わるものと残されるもの あるいは償いと継続的コミットメント2019

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      唯物論研究協会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 謝罪と赦し、被害の訴えを受け止める継続的責任2019

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      応用哲学会第11回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Promises and Mental Acts in Hume and Reid2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ise
    • 学会等名
      Special Conference on Hume and Locke
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Idea of Property in Hume and Causation in Social Contexts2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ise
    • 学会等名
      The 24th World Congress of Philosophy
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 因果性・変則事態・感情2018

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 所有という因果性と経験主義の裏返し2017

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      応用哲学会第9回年次研究大会
    • 発表場所
      福山平成大学(広島県・福山市)
    • 年月日
      2017-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒュームの因果言説における現前と不在2017

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      因果・動物・所有:一ノ瀬哲学をめぐる対話
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的世界における因果--ヒュームの所有論を手がかりに--2016

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会第55回関西部会例会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Causation and Dependence in Hume's Account of Property2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ise
    • 学会等名
      3rd Conference on Contemporary Philosophy in East Asia
    • 発表場所
      Seoul National University ソウル(大韓民国)
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的世界における因果性と外部への依存2016

    • 著者名/発表者名
      伊勢俊彦
    • 学会等名
      応用哲学会第8回年次研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 因果・動物・所有 一ノ瀬哲学をめぐる対話2020

    • 著者名/発表者名
      宮園 健吾、大谷 弘、乘立 雄輝編(伊勢 俊彦)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      武蔵野大学出版会
    • ISBN
      9784903281452
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi