• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀哲学における生命概念と主体性の転換――カンギレム哲学を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16K02205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関京都大学

研究代表者

田中 祐理子  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (30346051)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードフランス・エピステモロジー / 現代医学史 / 現代物理学史 / カンギレム哲学 / エピステモロジー / バシュラール / カンギレム / 20世紀物理学史 / 20世紀生命科学史 / カント / 哲学 / ジョルジュ・カンギレム
研究成果の概要

本研究ではⅠ「現代科学史と現代哲学史の接点・起点としてのフランス・エピステモロジー」と、Ⅱ「哲学的「主体性」の動揺と同概念の再検討」に関わる資料収集と分析を行ない、これを基盤としてⅢ「カンギレム「生命の哲学」の全体像再構築」・Ⅳ「カンギレム哲学のラディカリズムとその反響」の研究を進めた。カンギレムのエピステモロジー研究と次世代への影響関係を精査しつつ、その背景としての20世紀科学研究と社会的受容の関係を探り、現代科学史・生活史・社会史の交錯を辿ることに努めた。その研究報告・議論の場を持ちながら、研究報告としての論文を発表した。さらに次年度以降、全体的な成果をまとめた書籍を刊行する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、20世紀転換期における物理学研究の進展と新知見の科学研究内的・外的な影響を整理し、1920年代から30年代の物理学と化学が哲学的諸概念に与えた動揺を分析した。また、1930年代から40年代の物理学研究活動がこの時期の国際政治的状況から受けた影響を考察するとともに、同時代における生物物理学的研究の視座の萌芽とその展開について整理を行なった。これらの物理学と生物学の交錯の歴史と、40年代の医学史の展開との関係に注目したうえで、並行する時期のカンギレムの哲学的な主要概念の変遷を中心軸としながら、現代的な哲学における人間や主体性概念の根源的な問い直しが生じた史的過程を追跡した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 哲学者カンギレムにとっての科学史研究2019

    • 著者名/発表者名
      田中祐理子
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 57(288)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Perspectives of the Year 1945 and Turning Points in the History of Science2019

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Tanaka
    • 雑誌名

      Zinbun

      巻: 49 ページ: 113-121

    • NAID

      120006724617

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レーウェンフックの顕微鏡観察と物質観―〈血球〉と〈イースト〉の説明をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      田中祐理子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 45(4) ページ: 165-178

    • NAID

      40021760941

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨界・生成・われわれの知2016

    • 著者名/発表者名
      田中祐理子
    • 雑誌名

      現代思想(六月臨時増刊号)

      巻: 44-11 ページ: 182-197

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] レーウェンフックの顕微鏡観察と物質―〈小球〉・〈粒子〉の解釈をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      田中祐理子
    • 学会等名
      第65回日本科学史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 哲学者カンギレムの科学史研究2018

    • 著者名/発表者名
      田中祐理子
    • 学会等名
      第65回日本科学史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A Japanese Representative of the German New Science?: Kitasato the 'Forefront' Bacteriologist and the 'Founding Father of Modern Medicine' in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Tanaka
    • 学会等名
      Society for the Social HIstory of Medicine Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] レーウェンフック顕微鏡の魅力2018

    • 著者名/発表者名
      田中祐理子
    • 学会等名
      国立科学博物館特別展開催記念講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イントロダクション・原爆と医学史の1945年をとらえるために2017

    • 著者名/発表者名
      田中祐理子
    • 学会等名
      国際ワークショップ「原爆と医学史The A-bomb and History of Medicine」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レーウェンフックの顕微鏡観察における〈物質〉の位置づけについて2017

    • 著者名/発表者名
      田中祐理子
    • 学会等名
      化学史学会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] <68年5月>と私たち: 「現代思想と政治」の系譜学2019

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太・立木康介(共編)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      読書人
    • ISBN
      4924671371
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 図録 特別展「人体―神秘への挑戦」2018

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一・山田格他監修
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      国立科学博物館・NHKプロモーション・朝日新聞社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 原典ルネサンス自然学 上2017

    • 著者名/発表者名
      池上 俊一
    • 総ページ数
      638
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815808808
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] カンギレムと経験の統一性―判断することと行動すること2017

    • 著者名/発表者名
      グザヴィエ・ロート (翻訳・田中祐理子)
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学白眉センター研究者紹介

    • URL

      https://www.hakubi.kyoto-u.ac.jp/jpn/02_mem/09Tanaka.shtml

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 京都大学教育研究データベース

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/qS4cG

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/qS4cG

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 原爆と医学史The A-bomb and History of Medicine2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi