• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦争・統治・政治:ポスト68年5月のフーコー思想とフランス社会哲学

研究課題

研究課題/領域番号 16K02211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関天理大学 (2017-2019)
大阪市立大学 (2016)

研究代表者

箱田 徹  天理大学, 人間学部, 准教授 (40570156)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード思想史 / 社会哲学 / フランス / 68年5月 / フーコー / ミシェル・フーコー / アウトノミア / サンドロ・メッザードラ / 採取 / 社会運動 / 現代思想 / 戦争 / 真理 / 社会思想史 / 20世紀 / 統治
研究成果の概要

1970年代前半のミシェル・フーコーの著作を「戦争」概念に注目して分析することで、後に展開される権力論と統治性論が、フランス「68年5月」後の政治・理論状況と密接な関係にあることを改めて明らかにするともに、フーコーの権力や統治についての後年の議論を、近代社会の政治的統治の類型論であることを超え、社会を変革する主体の生成という角度から読み直す手がかりが、この時期のフーコーの理論的歩みのなかにあることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フーコーの統治性論と権力論を、ポスト68年5月という歴史的背景を踏まえて検討すると、1970年代前半の政治的ラディカリズムとの対話が重要であること、またその文脈に議論を戻すことで、フーコーの思想が、現代の政治的・社会的統治のあり方のみならず、社会運動とそこでの主体の生成という問題を考えるうえで重要であることを、思想史のアプローチから示した点に学術的意義がある。こうした観点は、21世紀の現代社会で続発する抗議運動や社会変革の動きを考察するうえで豊かな示唆をもつ点に、社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (3件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 採取:現代思想と気候正義の蝶番2020

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(5) ページ: 198-206

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 人民の回帰?:フーコー戦争論のポテンシャリティ2019

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1145 ページ: 166-180

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ミシェル・フーコーとキリスト教 「救い」をめぐるたたかい2019

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 77(2) ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人的資本批判としての新自由主義論:ウェンディ・ブラウン『いかにして民主主義は失われていくのか』を読む2018

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      季刊ピープルズ・プラン

      巻: 79 ページ: 49-59

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] フーコー論集(仮)2021

    • 著者名/発表者名
      小泉良之・立木康介(編)
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 哲学者とその貧者たち2019

    • 著者名/発表者名
      ジャック・ランシエール、松葉 祥一、上尾 真道、澤田 哲生、箱田 徹
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      航思社
    • ISBN
      9784906738366
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 現代思想と政治bis.(仮)2017

    • 著者名/発表者名
      市田良彦・王寺賢太 編(分担執筆)
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 箱田徹

    • URL

      http://www.arsvi.com/w/ht16.htm

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Foucault, Michel ミシェル・フーコー

    • URL

      http://www.arsvi.com/w/fm05.htm

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 人の移動・資本主義・主体性の生産――現代社会哲学の批判的介入2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi