• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高麗の仏塔・仏像にみる遼・金の影響に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関金沢美術工芸大学

研究代表者

水野 さや  金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 准教授 (10384695)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード高麗 / 遼 / 金 / 舎利信仰 / 仏塔 / 経幢 / 仏頂尊勝陀羅尼 / 仏教造像 / 美術史 / 仏教学 / 東洋史 / 図像学
研究成果の概要

高麗の仏塔における仏教尊像の選択については、統一新羅8世紀後半以降の舎利信仰に対する理解の変容とともに、遼・金の仏塔にみられる陀羅尼の効力とその教理的理解を可視化する舎利信仰への変容が影響を与えていると推測された。
従来、高麗の仏教尊像に対しては、五代・宋との影響関係が活発に論議されてきた。しかしそれに加えて、東北アジアにおける仏舎利および仏塔信仰の発展過程において、五台山信仰の威光を受け継ぐ遼・金の仏塔・仏像も視野に入れて高麗の仏塔・仏教尊像を考察することも、重要な視点であると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、高麗の仏像・仏塔にみられる遼・金の影響を、まずは遼・金の仏教造像を体系化することから始め、高麗の仏塔・仏像との総合的な比較考察へと展開させ、五台山の舎利信仰を介した塔のあり方、仏像の造形的特徴の形成について明らかにすることを目的として取り組んできた。従来、高麗の仏教美術に関しては、両宋との積極的な関連性の指摘に終始しており、仏塔や仏像に見られる宋以外の要素については、元との関わりにおいて取り入れられたと理解されてきた。このような研究の現状において、朝鮮半島から遼・金という別の視点を、特に仏塔信仰、仏舎利信仰の側面から促すことにつなげられる点が、本研究の第一の意義と思われる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 統一新羅の石塔の浮彫尊像 -四仏を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      『アジア仏教美術論集』東アジアⅥ 朝鮮半島、中央公論美術出版

      巻: - ページ: 181-206

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 北京天寧寺塔と慈寿寺塔に見る「古典」意識とその意図2017

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 61

    • NAID

      120006409322

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [図書] アジア仏教美術論集 東アジアⅥ 朝鮮半島2018

    • 著者名/発表者名
      責任編集:井出誠之輔・朴亨國、共著(水野さや含む)
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805511350
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 八部衆像の成立と展開2017

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805507919
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 韓国仏像史:三国時代から朝鮮王朝まで2016

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 東洋美術史2016

    • 著者名/発表者名
      監修:朴亨國、執筆:朴亨國・平岡三保子・田中公明・中川原育子・塚本麿充・松尾敦子・萩原哉・水野さや・濱田珠美・田中知佐子
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi