研究課題/領域番号 |
16K02279
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
美術史
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
水野 僚子 日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (30469209)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
キーワード | 日本美術 / 中世 / 絵画 / 女性像 / 物語 / ジェンダー / 表象 / 絵巻 / イメージ / 女性 / データベース |
研究成果の概要 |
本研究では、中近世の物語絵画に描かれた女性像の生成と変容の様相を、身分や階級、年齢、ジェンダー、民族の視点から探り、それを体系化することによって、その意味や機能の多様性を明らかとした。データベース作成、作品調査による細部の検討、物語・史料の考察を総合的に行った結果、女性表象は、文学の多様化に伴い、聖的で象徴的描写から、世俗の女性の身体性が具体化へと関心が移り、放漫な乳房や白くふくよかな手足、長い黒髪等が「性」を明確に区分すると共に、社会的なジェンダーの記号として物語に機能していること、身体に付された多様な意味は、読み手の価値観に働きかける重要な表象であること明らかとした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
物語絵画に描かれた女性像に関する分析や考察は、巨視的には中世の人々の思想や宗教観等、文化的背景をも考察する手立てとなる。また、本研究が目指すのは、従来見逃されてきた女性像の意味や作品全体に果たす役割を改めて見直し、それを個々の作品研究に還元・応用することから、美術史の発展にも寄与するものと考える。さらに重要なのは、本研究が文学、歴史学、民俗学、文化人類学、ジェンダー論等、隣接諸分野と連携し、多様な視点から女性像の意味を捉えようとする学際的研究であることは、個々の絵巻の新たな物語解釈を導き出すためにも重要であり、その結果は美術史や連携分野、そして文化史研究に資するところが大きいと考える。
|