• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「朝日会館」を巡る文化活動の記録化とその歴史的影響の分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K02301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関東京藝術大学

研究代表者

山上 揚平  東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (20637079)

研究分担者 前島 志保  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (10535173)
山本 美紀  奈良学園大学, 人間教育学部, 教授 (60570950)
白井 史人  名古屋外国語大学, 世界教養学部, 講師 (20772015)
紙屋 牧子  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 企画課, 研究員 (20571087)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード芸術研究 / 雑誌研究 / 文化施設 / 関西モダニズム / 芸術諸学 / 地域研究(関西)
研究成果の概要

総合文化施設であった大阪朝日会館の多岐にわたる活動の全貌を、多領域(洋楽、邦楽、美術、演劇、映画、文学、雑誌研究、等々)の専門家による共同作業によって詳らかにし、ジャンル間交流の場としての「会館」の新たな側面を描き出した。20年以上に亘って刊行された機関誌『会館芸術』の包括的な分析に加え、運営母体であった社会事業団の活動全体に調査を広げることによって、その文化的理念や戦略を一層明確にし、「会館」及びその機関誌の同時代文化状況に於ける固有の立ち位置や、それらが果たした役割の歴史的意義および影響力の射程をより正確に再評価することを可能とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

戦前・戦中・戦後と一貫して大阪文化の中心としての役割を果たした大阪朝日会館の分析を通して、戦後から現代に繋がる文化とそれ以前との間に断絶ではなくむしろ多くの重要な連続性を明らかにしたこと、特に占領地における文化活動の戦後の文化的発展への重要な影響例を指摘出来たことは、関西モダニズム研究に止まらず広く日本の戦後文化史研究にとっても示唆的な成果であると考えられる。また中央/官主導ではない、一私企業の厚生事業の一環として打ち出された文化戦略がその土地固有の文化条件の中で独自の展開を遂げ、重要な歴史的影響を与えた一事例を明らかにした事は、日本の文化史研究全体に対しても意義のある貢献であったと思われる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (105件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (62件) (うち国際学会 16件、 招待講演 17件) 図書 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 北村匡平著『美と破壊の女優 京マチ子』筑摩書房、2019年2月2020

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 雑誌名

      映像学

      巻: 103 号: 0 ページ: 164-167

    • DOI

      10.18917/eizogaku.103.0_164

    • NAID

      130007801866

    • ISSN
      0286-0279, 2189-6542
    • 年月日
      2020-01-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 朝日会館から刊行されていた雑誌(1)――戦前の『会館芸術』〔中之島が文化の中心だった頃――朝日会館の軌跡を巡る 連載第3回〕2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 177 ページ: 98-99

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦中期における朝日会館の洋楽興行(1938-1945)〔中之島が文化の中心だった頃――朝日会館の軌跡を巡る 連載第5回〕2020

    • 著者名/発表者名
      山上揚平
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 178 ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] パネル記録「朝日会館と関西楽壇 ――雑誌『会館芸術』復刻から見えてきたもの」2020

    • 著者名/発表者名
      山上揚平
    • 雑誌名

      音楽学

      巻: 65(2)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 栗原重一とエノケン楽団2020

    • 著者名/発表者名
      白井史人、柴田康太郎、山上揚平
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 43 ページ: 39-64

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 映像なき伴奏音楽の系譜――溝口健二、マウリシオ・カーゲル、坂本龍一2020

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      Artes Mundi

      巻: 5 ページ: 73-88

    • NAID

      120006841924

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇

      巻: 26 ページ: 331-337

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2019

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇

      巻: 28 ページ: 259-271

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「復刻版刊行を終えて(全体解説)」2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇

      巻: 41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 連載開始にあたって――朝日会館・『会館芸術』研究会の軌跡〔中之島が文化の中心だった頃――朝日会館の軌跡を巡る 連載第1回〕2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 176 ページ: 92-95

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 制御から零れ落ちる過剰さ: 京マチ子の身体2019

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 51巻13号 ページ: 82-88

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フィルムアーカイブの諸問題 第105回 世界最古の映画会社ゴーモン、そしてパテにおける映画保存2019

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 雑誌名

      NFAJニューズレター

      巻: 6 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「婦人雑誌」の誕生と出版の大衆化2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      比較文學研究

      巻: 105 ページ: 27-48

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭の日本のメディアを活用した福祉活動と、メソジスト文化としての賛美歌2019

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 雑誌名

      ウェスレー・メソジスト研究

      巻: 19 ページ: 7-29

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 展覧会・シンポジウム「朝日会館と京阪神モダニズム――戦前・戦中・戦後――」報告2019

    • 著者名/発表者名
      山上揚平
    • 雑誌名

      Newsletter REPRE

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 紙屋牧子、最初期の「皇室映画」に関する考察 : 隠される/晒される「身体」2018

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 雑誌名

      映像学

      巻: 100 ページ: 32-52

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無声期の邦画伴奏における手稿譜の使用実態――無声映画伴奏譜「ヒラノ・コレクション」の筆跡調査と音色表現の分析2018

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 41 ページ: 35-58

    • NAID

      120006457957

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2017

    • 著者名/発表者名
      山上揚平
    • 雑誌名

      会館芸術 第II期 戦中篇

      巻: 12 ページ: 281-289

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2017

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅱ期 戦中編

      巻: 17 ページ: 217-223

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅱ期 戦中編

      巻: 18 ページ: 225-230

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅱ期 戦中編

      巻: 19 ページ: 221-231

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2017

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅱ期 戦中編

      巻: 23 ページ: 249-256

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術(復刻版)」解説2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      会館芸術 第I期 戦前篇 第6巻

      巻: 6 ページ: 295-303

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術(復刻版)」解説2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      会館芸術 第I期 戦前篇 第8巻

      巻: 8 ページ: 291-299

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大衆娯楽と近代社会における人間教育への一考察 ―救世軍幻燈上映の日英比較をめぐって-2017

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 雑誌名

      人間教育学研究

      巻: 4 ページ: 125-134

    • NAID

      120006304410

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『共にうたうこと』から考える『うたの力』―キリスト教のうたう文化としての『讃美』と近代以来の日本の『合唱』―2017

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 雑誌名

      礼拝と音楽

      巻: 173 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 動態としての占領期雑誌研究に向けて――福島鋳郎コレクション予備調査を通して見えてきたもの2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 17 ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1920年代の邦画伴奏への選曲にみられる折衷的性格-日活配給選曲譜『軍神橘中佐』と楽士手稿選曲譜の分析から2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 40 ページ: 43-65

    • NAID

      120006227815

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 弛緩/硬直する骨、腐敗/蘇生する肉――鈴木清順「浪漫三部作」における裏返る生と死2017

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2017-5 ページ: 181-185

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術(復刻版)」 解説2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      会館芸術 第I期 戦前篇 第1巻

      巻: 1 ページ: 237-247

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会館芸術(復刻版)」解説2016

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      会館芸術 第I期 戦前篇 第3巻

      巻: 3 ページ: 351-357

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本と欧米の画報誌・グラフ誌――報道媒体を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第五回画報誌研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Consumer Cosmopolitanism in Interwar Japanese Popular Magazine Advertisements.2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      Northeast Modern Language Association 51st Annual Convention
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦前~戦中期の朝日会館と洋楽2019

    • 著者名/発表者名
      山上揚平
    • 学会等名
      日本音楽学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 朝日会館からフェスティバルホールへ ――受け継がれたもの、受け継がれなかったものからみる視点の転換2019

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 学会等名
      日本音楽学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The influence of the Christian music over the school and social education in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 学会等名
      Internationale Hymnologische Studientagung
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Princes goes to Europe: Media Strategy of Imperial household from 1910s to 1920s2019

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      International Workshop “Media History of Japan in the Twentieth Century: Mass Media and Monarchy in Comparison and Beyond
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 映像遺産の保存と活用 -昭和天皇の欧州旅行(1921年)2019

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      研究機関等公開講座「国立映画アーカイブコース」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Digitization of Materials at the National Film Archive of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      Film Librarians Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モティーフから音響へ──1920年代のドイツにおける「オリジナル作曲」の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      第14回表象文化論学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Esoterisch, heroisch oder irrsinnig? -Der Funktionswandel der Dodekaphonie in der Filmmusik der 1930er bis 1950er Jahre2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      Asiatische Germanistentagung 2019 in Sapporo
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大谷巌 特集 ― 音の世界2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      日本映像学会関西支部第41 回夏期映画ゼミナール
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Politics of melody: Representation of postwar occupied Okinawa in Toru Takemitsu’s film music2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      Association Repertoire International d’Iconographie Musicale 19th International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 伴奏譜が語る1920年代ドイツ無声映画2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      国際シンポジウム「伴奏譜が語る1920年代ドイツ無声映画」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新収蔵楽譜とエノケンの『孫悟空』2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点 公募研究公開研究会「エノケン喜劇の音楽とその時代」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates; the Case of Japanese Publishers in Early 20th Century.2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保、清水剛
    • 学会等名
      23rd European Business History Association Annual Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tabloidization and the Women's magazine in interwar Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      ゲント大学言語文化学部日本学研究所主催講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 栗原重一旧蔵楽譜調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人、山上揚平
    • 学会等名
      公開研究会「エノケンの楽団と舞台・映画・レコード 栗原重一旧蔵楽譜から考える」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Transpacific exchange and arrangement of silent film music in Japan: Imported Scores in the Hirano Collection from the 1920s2019

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      Symposium"Talking Silents: New Approaches to Early Japanese Cinema and the Art of the Benshi"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Christian Representation during the Occupation Era with a focus on Gate of Flesh2019

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      Kinema Club XVIII
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エノケンと戦前期モダニズム2019

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      公開研究会「エノケンの楽団と舞台・映画・レコード 栗原重一旧蔵楽譜から考える」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「会館文化」の地方展開 ~京都朝日会館と名古屋朝日会館2018

    • 著者名/発表者名
      山上揚平
    • 学会等名
      シンポジウム「朝日会館と京阪神モダニズム ――戦前・戦中・戦後――」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] <會舘藝術>の変遷から考える ―文化の大衆化からぐローカリゼーションまで―2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      シンポジウム「朝日会館と京阪神モダニズム ――戦前・戦中・戦後――」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 朝日会館の子供対象事業 ―メディアが築く福祉的・重層的つながり―2018

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 学会等名
      シンポジウム「朝日会館と京阪神モダニズム ――戦前・戦中・戦後――」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 朝日会館・『会館芸術』にみられるジャンル間の交流と混交2018

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      シンポジウム「朝日会館と京阪神モダニズム ――戦前・戦中・戦後――」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前・戦時期の大阪朝日会館の映画上映について2018

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      シンポジウム「朝日会館と京阪神モダニズム ――戦前・戦中・戦後――」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates; Cases of Japanese Publishers in Early 20th Century2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保、清水剛
    • 学会等名
      Law and Society Association 2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modern and Premodern: News Media in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      Campus Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「朝日会館」の成り立ちと『会館芸術』の雑誌としての意義2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      大阪メディア文化史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] <會舘藝術>の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      朝日会館・『会館芸術』研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における「トオキイ音楽」批評の成立と展開――翻訳記事と掛下慶吉の批評活動の役割2018

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      第69回日本音楽学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Composing on screen: the representation of composers and virtuosos in Japanese movies in the 1930s2018

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      Music & the Moving Image 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『近松物語』の音響をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      白井史人、長門洋平
    • 学会等名
      溝口健二生誕120年記念国際シンポジウム「近松物語における伝統と革新」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 無声映画からトーキー映画初期――伝統音楽との関わり2018

    • 著者名/発表者名
      白井史人、竹内直、長門洋平
    • 学会等名
      平成30年度伝音セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天皇・皇族の身体の可視化/不可視化について:大正期から昭和初期の映画を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      第69回美学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪朝日新聞懸賞映画『二つの玉』(1926年)をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      「「朝日会館」の子供を対象とした文化活動の検証及び記録化と、社会教育への影響」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒラノ・コレクションから見る場面別表現と邦楽器2018

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 最初期の「皇室映画」をめぐって:隠される/曝される「身体」2017

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      日本映像学会第43回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2017-06-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The PCL Orchestra between Brecht and Hollywood: the Modernization and Americanism of Orchestra Music in Japan during the 1930s2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      20th Congress of the International Musicological Society
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 名古屋朝日会館および同時代競合施設に関する資料調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      山上揚平
    • 学会等名
      第22回朝日会館・会館芸術研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] About Hirano and the movie he played2017

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      公開セミナー「無声映画伴奏の復元へ向けて――日本とアメリカの事例」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 誌上の祝祭へのアプローチ―― 雑誌『會舘藝術』にみる大阪国際フェスティバルを準備した土壌――2017

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 学会等名
      同時代史学会 関西研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前の大型民間ホールとこどもの音楽活動-社団法人朝日新聞社会事業団のこども対象企画(1926年‐1935年)の検討より-2017

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前の民間ホール主導による子供の趣味教育とネットワーク- 機関誌『アサヒカイカン・コドモの本』と現場との関わりをめぐって -2017

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 学会等名
      日本音楽芸術マネジメント学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 『コドモの本』と朝日會舘――現実の場を補完するバーチャルなつながりの構築2017

    • 著者名/発表者名
      山本美紀
    • 学会等名
      第25回会館芸術・朝日会館研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 名古屋朝日会館を巡る調査報告――名古屋朝日会館の文化的役割の評価へ向けて2017

    • 著者名/発表者名
      山上揚平
    • 学会等名
      第27回会館芸術・朝日会館研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 最初期の「皇室映画」をめぐって:隠される/曝される「身体」2017

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 映画史から考える皇室のメディア戦略:皇太子渡欧映画(1921年)を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子
    • 学会等名
      象徴天皇制研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dominant, yet Marginalized: The Position of the Mass-Market Women’s Magazine in the Controversies over the Print/Reading Culture in Interwar Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      The Second Annual International Conference of the International Association of Japanese Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconfiguring ‘Ga’ and ‘Zoku’ in Modern Times: Mass-Market Women’s Magazines and the ‘Revolution’ of Print Media in Interwar Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      15th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 19世紀後半から20世紀前半における視覚表現による報道媒体――日本と欧米の場合を中心に――2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所 第115回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] モガと主婦――二つの消費者類型の形成と展開2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第11回学際日本駒場フォーラム《モダン・ガールの時代》
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Revolution in Print/Reading Culture and the Women’s Magazine in Interwar Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      Universite de Strasbourg
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photo Reportage Appearing in an Interwar- and War-time Japanese Women’s Magazine Shufu no tomo.2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      ワークショップ「日中戦争をめぐる報道と宣伝及びインテリジェンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「1920年代の映画館楽士と楽譜――早稲田大学演劇博物館所蔵『ヒラノ・コレクション』の分析と活用」2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      おもちゃ映画ミュージアム 若手研究者発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 『軍神橘中佐』(1926年、日活)の間メディア性――選曲譜、字幕、SPレコード2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      京都大学映画コロキアム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 歌声の視聴覚的構成――オペラ・ミュージカル映画におけるその劇的機能2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      日本音楽学会 東日本支部 第46回定例研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 山田耕筰と映画の音楽 ――『戦国群盗伝』(1937) と『川中島合戦』(1941) の分析から2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      日本音楽学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ポピュラー」楽曲の劇的効果と流通――《ムーン・リヴァー》を例に2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Stylized Noises in Silent Film Accompaniment in Japan: A Mixture of Japanese and Western Instrumental Sound2017

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      Music & the Moving Image XII
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大衆的婦人雑誌と出版革命2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      東京大学駒場祭公開講座
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無声映画伴奏譜「ヒラノ・コレクション」の手稿譜研究 ――筆跡調査からみる 1920年代の無声映画館楽 士による楽譜使用の実態2016

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 学会等名
      第67回音楽学会全国大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Birth of the Modern Consumer Culture and the ‘Modern Girl’ in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      特別講座「アジア共同体と言語・文化・消費」
    • 発表場所
      文藻外語大学
    • 年月日
      2016-04-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「朝日会館」を巡る文化活動の記録化とその歴史的影響の分析2020

    • 著者名/発表者名
      山上揚平、前島志保、岡野宏、朝日会館・会館芸術研究会
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      朝日会館・会館芸術研究会(制作)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇 第1回配本 全9巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保、長木誠司、ヘルマンゴチェフスキ(監修)
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354667
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇 第2回配本 全8巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保、長木誠司、ヘルマンゴチェフスキ(監修)
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354674
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 映画とジェンダー/エスニシティ2019

    • 著者名/発表者名
      紙屋牧子(共著)(加藤幹郎 監修、塚田幸光 編著)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081516
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『会館芸術 第II期 戦中篇』 第一回配本:第12巻~第17巻2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(監修)
    • 総ページ数
      1685
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『会館芸術 第II期 戦中篇』 第二回配本:第18巻~第24巻2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(監修)
    • 総ページ数
      2180
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 分断された時代を生きる2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)(東京大学教養学部 編)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560095645
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 日本文学の翻訳と流通2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)(河野至恩、村井則子編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226826
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 会館芸術 第I期 戦前篇』 第二回配本:第6巻~第11巻(全6巻)2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(監修)
    • 総ページ数
      1725
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 会館芸術 第I期 戦前篇』 第一回配本:第1巻~第5巻(全5巻)2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保(監修)
    • 総ページ数
      1368
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 朝日会館・会館芸術研究会

    • URL

      http://fusehime.c.u-tokyo.ac.jp/gottschewski/kaikan/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi