• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絵画表現における圧搾技法(スクィージング)の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K02316
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関鹿児島大学

研究代表者

桶田 洋明  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (30336317)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード絵画 / 技法 / 絵具 / アクリル絵具 / 油絵具 / 油彩画 / 点描
研究成果の概要

既存の描画技法の検証では、絵具層の透明度と立体表現との相関において、明部は不透明層中心、暗部は透明層中心といった、明度差によって絵具層の透明度を変えることで、事物の立体感を表出することが効果的であることが判明した。並置混合・透過混合それぞれの描画技法と双方の併用において、透過混合では下層、並置混合ではすべての層が不透明色であるため、それらに圧搾技法を用いることは効果的である。
圧搾技法の容器は既存の大径ノズルに加え、細線が可能な油差し用ノズルを使うことで表現の幅が広がる。また異校種における圧搾技法による授業実践から、幅広い表現の実現や扱いの容易さ等の評価が確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

視覚混合的要素がある絵具の並置による並置混合を用いた技法には、筆触分割、点描等が挙げられるが、いずれも表現の細密性・絵具の盛り上げに難がある。圧搾技法を用いることでこれらの欠点は解消され、画家の意図する並置混合の表出が可能となる。また、筆・パレット等の描画材料を必要としない点や、準備・片付けの容易さから、効率の高い制作が可能となることや、表現領域の増幅から、年代差や描画技術の有無に左右されず、意とする絵画表現が可能となる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (16件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 華やぐ-光り輝く緑2020

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.579 ページ: 55-55

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 油彩画における単色表現の役割に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 29巻 ページ: 29-37

    • NAID

      120006824373

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 清涼-爽やかな夏の情景を求めて2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.575 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 慈しみのまなざし2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.576 ページ: 23-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 油絵具を用いた表現技法について-変遷と展望-2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      公益財団法人日本油化学会 オレオサイエンス

      巻: 第19巻第9号 ページ: 379-385

    • NAID

      130007711522

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 百人一首-秀歌に絵で挑む-2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.569 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 室内を彩る花2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: p.570 ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 具象絵画における明暗表現に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要

      巻: 第70巻 ページ: 93-102

    • NAID

      40021883085

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初夏の装い-涼味を感じて-2018

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.561 ページ: 66-66

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リアリズムを求めて-私の写実2018

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.565 ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マネ 比類ない色彩感覚を持つ印象派の先駆者2018

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.558 ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 絵画における展色剤の指導法についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要

      巻: 69巻 ページ: 33-45

    • NAID

      120006459939

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 絵画教育における顔の表現に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部 教育実践研究紀要

      巻: 27巻

    • NAID

      120006463675

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 構図・質感・存在感を極める静物画2017

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.549 ページ: 51-51

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 骨格や筋肉の形状を覚えるとポーズを立体的に表現できる2017

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.553 ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シニャック、点描で追い求めた色彩の持つ表現性2016

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 雑誌名

      一枚の繪

      巻: no.545 ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 宵の森 他2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 学会等名
      第8回われらの地平線
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 夜に咲く華2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 学会等名
      第9回みすずかる光と風展
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大気と共に2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 学会等名
      第73回二紀展
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 過ぎゆく刻 他2019

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 学会等名
      絵の技法 ー桶田研究室からの発信ー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 青い幻影 他2018

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 学会等名
      桶田洋明展-蒼い大気-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 記念日 他2018

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 学会等名
      「みすずかる光と風」展
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 時を綴る 他2018

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 学会等名
      第72回二紀展
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 桶田洋明作品集-表現・技法の変遷-2020

    • 著者名/発表者名
      桶田洋明
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学術研究出版
    • ISBN
      9784865844443
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 図工・美術教育へのアプローチ、えがく・つくる・みる2017

    • 著者名/発表者名
      辻康秀(編著)、桶田洋明、他26名
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      萌文書林
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi