• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷戦期の「日米合作映画」における総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関日本大学 (2021-2022)
都留文科大学 (2016-2020)

研究代表者

志村 三代子  日本大学, 芸術学部, 教授 (20409733)

研究分担者 名嘉山 リサ  和光大学, 表現学部, 准教授 (80455188)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード日米関係 / 冷戦 / 占領期 / 日本映画 / アメリカ映画 / 映画スター / 映画 / 表象 / 日系人 / 日米合作 / ハリウッド映画 / 沖縄 / 日系 / 戦争映画 / 映画史 / 大衆文化論
研究成果の概要

本研究では、「日米合作映画」の中に表れた日本人の映画スターの海外進出に注目し、その仔細を探ることで、占領期~1950年代の米国 政府が主導する冷戦下のハリウッド映画における効用及び日本のコンテンツ産業の源流を明らかにした。 これらの映画に関係した映画人のインタビューを報告書にまとめ、海兵隊協力沖縄戦映画『太陽は撃てない』の製作事情に関する論考、海兵隊協力沖縄ロケ地映画『戦場よ永遠に』(1960年)についての論考を発表し、また『戦場よ永遠に』についてはロケ地の沖縄において、先述した仲地氏をゲストに一般の観客を招いて上映会を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで研究されてこなかった占領期とポスト占領期の「日米合作映画」の特徴を分析することで、戦後の日本映画がいかに撮影技法などの技術的側面だけではなく、米軍の直接的/間接的影響を受けていたことが、明らかになった。さらに、当時の関係者に聞き取り調査を行い、戦後初めて沖縄ロケを実施した『戦場よ永遠に』の一般向けの上映会を行い、この作品について沖縄の人々の関心を高めたことは、今後の日米関係を見据える上でも意義がある。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 幻の海兵隊協力沖縄戦映画『太陽は撃てない』―製作協力体制構築の過程と破綻2021

    • 著者名/発表者名
      名嘉山リサ
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 21 ページ: 108-119

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仲地清氏に聴く ―『戦場よ永遠に』(1960年)に出演して―2018

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、名嘉山リサ
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 87 ページ: 355-364

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 比嘉松盛氏に聴く : 『戦場よ永遠に』(1960年)の撮影に参加して2018

    • 著者名/発表者名
      名嘉山リサ
    • 雑誌名

      沖縄工業高等専門学校紀要

      巻: 12 ページ: 11-19

    • NAID

      120006424446

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海兵隊協力映画 米日琉合作映画、宣伝映画としての『戦場よ永遠に』(1960年)2018

    • 著者名/発表者名
      名嘉山リサ
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 45 ページ: 161-197

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [インタビュー]映画女優・岩下志麻に聞く スター女優と衣裳の関係2017

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、北村匡平
    • 雑誌名

      演劇映像

      巻: 58 ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [インタビュー]映画女優・司葉子に聞く スター女優と衣裳の関係2017

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、北村匡平
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 85 ページ: 287-296

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [インタビュー]篠田正浩監督に聞く 戦後日本映画における衣裳について2016

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、北村匡平
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 84 ページ: 155-170

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 松本清張と東宝サラリーマン映画の邂逅―「黒い画集」シリーズを中心に ―2021

    • 著者名/発表者名
      志村三代子
    • 学会等名
      北海道大学映像・現代文化論学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Representation of Hawaii in post war Japanese films2019

    • 著者名/発表者名
      志村三代子
    • 学会等名
      The International Symposium on Business and Social Sciences
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幻の沖縄映画『太陽は撃てない』―宮城嗣吉、大映、米政府間での製作構想をめぐって―2019

    • 著者名/発表者名
      名嘉山リサ
    • 学会等名
      沖縄映画研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Acceptance of ballet in postwar Japan On Japanese films until the 1960s2018

    • 著者名/発表者名
      miyoko shimura
    • 学会等名
      International Academic Conference on Social Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 冷戦時代の「日米合作映画」 ―『東京暗黒街 竹の家』(1955)を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      志村三代子
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Emperor and Films Criticisms of Emperor system on Tragedy in Grama island2018

    • 著者名/発表者名
      志村三代子
    • 学会等名
      Society Cinema and Media Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハリウッド初沖縄ロケ映画『戦場よ永遠に』―「海兵隊協力映画」、「米日琉合作映画」として2017

    • 著者名/発表者名
      名嘉山リサ
    • 学会等名
      沖縄映画研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 20世紀メディアよもやま話2020

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、川崎賢子、土屋礼子、山本武利、鈴木貴宇、吉田則昭、加藤哲郎、白山眞理、白土康代、井上祐子、清水あつし、吉本秀子、赤見友子、阪本博志、梅村卓、松田さおり、宜野座菜央見、小林昌樹、谷合佳代子、羽生浩一、芝田正夫、王楽、村山龍、アンニ、藤元直樹、賀茂道子、鴨志田浩、武田珂代子、米濱泰英、黒宮広昭
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      文生書院
    • ISBN
      9784892536397
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 大学的富士山ガイド2020

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ、志村三代子、ハウエル・エバンズ
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812219191
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] リメイク映画の創造力2017

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、小川佐和子 、川崎公平、木下千花、鷲谷花、渡邉大輔、北村匡平
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 進化する妖怪文化研究 (妖怪文化叢書)2017

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、小松和彦、常光徹、佐々木高弘、徳田和夫他19名
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 沖縄映画研究会

    • URL

      https://sites.google.com/site/okinawancinema/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi