研究課題/領域番号 |
16K02337
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
芸術一般
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
吉田 悦志 明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (40210679)
|
研究分担者 |
冨沢 成実 明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (70339563)
村松 玄太 明治大学, 総務部総務課, 専任職員 (80639568)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 大衆芸術 / 大衆文化論 / 人文学 / 昭和歌謡 / 阿久悠 / 大学アーカイヴズ / ポップカルチャー / 大衆芸能 / 大学史 / 阿久悠日記 |
研究成果の概要 |
期間内に実施した研究は次の通りである。第1に阿久悠の残した日記を精読し、阿久が日々の出来事を綿密に記録(時代観察)し、創作にあたっていた実態を明らかにした。第2に阿久を知る関係者に対してオーラル・ヒストリーを実施し、阿久の人物と創作活動の様相を明らかにした。第3に昭和歌謡の担い手や影響を受けた人物の検討を行い、その影響関係について考察した。第4に、明治大学で収蔵する阿久悠資料のほぼ全量の電子化を実施した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の遂行を通して、第1に、未公開原資料の使用及び関係者への直接アクセスを通し、阿久悠の時代観察を重視した創作実態について、従来の研究にない実態的解明を果たし、阿久悠をめぐる研究の進展に資した。第2に、関係者へのオーラルヒストリーや、明治大学で収蔵する阿久悠関係資料の電子化等の成果を文化資源として、ポップカルチャー研究における「阿久悠研究」「昭和歌謡研究」の定立とその基盤構築への貢献を果たした。
|