• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平曲伝承資料の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関新潟大学

研究代表者

鈴木 孝庸  新潟大学, 人文社会科学系, フェロー (90143742)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード平家物語 / 平曲 / 平家琵琶 / 琵琶語り / 琵琶法師 / 音譜本 / 當道 / 盲人資料 / 平家語り / 平曲譜本 / 譜本 / 平家正節 / 前田流 / 波多野流 / 曲節 / 墨譜 / 當道資料 / 當道略記 / 當道新式目 / 一部平家 / 琵琶
研究成果の概要

本研究は、平曲・平家琵琶の伝承資料の網羅的、文献学的な検討を行った。伝承資料とは、平曲音譜本、平曲指南書、當道資料である。このことを通して、平家物語の文章と平家物語の琵琶語り(平曲・平家琵琶)との関係を考えようとした。
また、本研究は、私自身の実際の平曲・平家琵琶の演誦公演によって、様々な問題観点に気づくことが多い。そのため、出来るだけ機会を設けては、公演活動(ほとんどは無料公演)を行うようにした。本期間における公演活動の最大・中心の演誦は、「一部平家」である。「一部平家」とは、平家物語を平曲・平家琵琶によって、物語の最初「祇園精舎」から最後の「御徃生」までを物語順に語り通すことである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

平家物語が琵琶法師によって語り広められていたという歴史的事実は国民の常識であり、平家物語の文章も琵琶語り(平曲)によって洗練されたのだと言われながらも、具体的な検討はほとんどなされて来なかった。本研究は、平曲・平家琵琶の伝承資料をできる限り検討し、実際の平曲演誦にも基づいて、出来るだけ具体的に検証しようとしたのである。
また、今日、平曲の伝誦者は激減したこともあり、演誦を一般の方々に聴いていただく機会も激減したのであるが、私の研究に基づきながら「一部平家」や「卷平家」「卷通し」などという過去の演奏会法式の再現は、社会的にも意義があったと考えている。

報告書

(9件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (22件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 平曲からみた木曾最期(その二)2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      新潟大学国語国文学会誌

      巻: 58 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 平曲における感情表現 ―地の文・引用等とその曲節―2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      新潟大学 人文科学研究

      巻: 154 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏教的言説と平家語り2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      比較宗教思想研究

      巻: 24 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 一部平家余滴2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      よつのを

      巻: 12 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 平曲としての瀬尾最期2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      古典遺産

      巻: 72 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 三十日一部平家について2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      新潟大学 人文科学研究

      巻: 152 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 閻魔法王のふたつの偈 ―仏教的言説と平家語り―2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      比較宗教思想研究

      巻: 23 ページ: 15-37

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平曲における大音聲について2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      古典遺産

      巻: 71 ページ: 45-58

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平曲からみた木曾最期2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      新潟大学国語国文学会誌

      巻: 57 ページ: 40-47

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平曲における感情表現 ―登場人物の発声とその曲節―2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      新潟大学 「人文科学研究」

      巻: 150 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平曲〈しらこえ〉ノート ―規範と自由裁量と―2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      「よつのを」荻野検校顕彰会会報

      巻: 10 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平曲平家物語問答2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸・藤田郁子
    • 雑誌名

      新潟大学「人文科学研究」

      巻: 148 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平家語り ―声による平家物語の解釈と表現―2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      松尾葦江編、軍記物語講座第二巻『無常の鐘声』(花鳥社 刊)

      巻: 2 ページ: 197-212

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平家を語る琵琶法師2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      日本盲教育史研究会会報

      巻: 7 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平家琵琶と當道座2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      日本盲教育史研究会会報

      巻: 7 ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 一部平家のむかしいま2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      人文科学研究(新潟大学)

      巻: 146 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 貞成親王と平家語り2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      藝能史研究

      巻: 226 ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平家語りと聴かせどころ2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      新潟大学 人文科学研究

      巻: 第144輯 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 音譜本と〈語り〉―『平語小曲』の記譜の問題―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      人文科学研究(新潟大学人文学部)

      巻: 第142輯 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平曲「木曽最期」の〈語り〉―演誦の場から―2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      人文科学研究(新潟大学 人文学部)

      巻: 第140輯 ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 尾﨑家蔵『平家正節』関連文書 書誌2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      『尾﨑家蔵『平家正節』関連文書 ―デジタルブック&調査・成果報告書―』

      巻: 0 ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平家物語の弁才天信仰2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 雑誌名

      よつのを(荻野検校顕彰会 会報)

      巻: 5号 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 平家琵琶と當道座2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 学会等名
      日本盲教育史研究会ミニ研修会(2019.6.29)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 室町時代の琵琶法師の活動について2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 学会等名
      藝能史研究會 大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平家を語る琵琶法師2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸
    • 学会等名
      盲教育史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 國立臺灣大學圖書館典藏 平家物語 音譜本 第一卷 平家物語 節附語り本2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝庸,孫暘
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      國立臺灣大學圖書館
    • ISBN
      9789860576603
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi