• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黙阿弥作品の発展的研究―基礎資料更新と作劇論の再構築―

研究課題

研究課題/領域番号 16K02424
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関フェリス女学院大学

研究代表者

吉田 弥生  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (00389876)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード日本文学 / 日本演劇 / 近世文学 / 歌舞伎 / 黙阿弥 / 芸能 / 芸能史 / 演劇学 / 歌舞伎作者 / 馬琴 / 話芸 / 錦絵 / メディア / 国文学 / 芸術諸学 / 文学論 / 文学一般 / 美術史
研究成果の概要

黙阿弥の小説の脚色作品には、歌舞伎作者になる以前の貸本屋時代(天保3年(1832)より3年間)に新刊本として刊行された本を調査した結果、黙阿弥が幾度も脚色を試みた馬琴作品も含まれることが明らかとなった。また、講談脚色作品を見直し、黙阿弥と講談を結び付けた人物が細木香以であること、七代目市川團十郎の『勧進帳』制作現場と講談および(のちに合巻の脚色で関係を深める)柳下亭種員とが結びつくことも明らかにできた。さらに、黙阿弥の特色である〈音楽性〉に関し、『連獅子』をめぐって考察を行い、上演においてより勇壮・華麗を目指したことがわかった。黙阿弥作品の平成期における上演状況も論考を成せた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

黙阿弥作品の成立を考察する上でいかに素材論と、劇界および周縁の人間関係に視点をおくことが重要であるかを述べることができたことには学術的な意義があったであろう。この研究に基づき、平成30年度に資料展示監修(「黙阿弥 の明治」展(平成30年10月1日~平成31年1月27日、伝統芸能情報館情報展示室)を行い、黙阿弥活躍期の後半について解説した機会や、黙阿弥作品の〈音楽性〉の面を、実演を交えた公開研究会(平成30年11月26日、伝統芸能情報館レクチャー室)の開催については、新聞等の複数メディアで紹介され、広く社会に研究内容を共有する機会となり、社会的意義をもつこととなった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 平成の歌舞伎史―喪失・再生・模索の三十年―2019

    • 著者名/発表者名
      吉田弥生
    • 雑誌名

      歌舞伎 研究と批評

      巻: 63 ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 黙阿弥と講談2019

    • 著者名/発表者名
      吉田弥生
    • 雑誌名

      演劇界

      巻: 77 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 再考・小説と黙阿弥2019

    • 著者名/発表者名
      吉田弥生
    • 雑誌名

      玉藻

      巻: 53 ページ: 1-14

    • NAID

      120006708410

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奥から表へ―女歌舞伎の種・芽・蕾―2018

    • 著者名/発表者名
      吉田弥生
    • 雑誌名

      玉藻

      巻: 52 ページ: 24-37

    • NAID

      40021568462

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『質屋魂入替』に見る〈開化〉前夜2017

    • 著者名/発表者名
      吉田弥生
    • 雑誌名

      フェリス女学院大学国文学会日本文学研究会論文集 黎明

      巻: 第1号 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 新累女千種花嫁 正本写合巻集・252020

    • 著者名/発表者名
      吉田弥生
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      日本芸術文化振興会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi