• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウェールズ英語文学の研究─二〇世紀産業小説とナショナリズム・共同体

研究課題

研究課題/領域番号 16K02444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関専修大学 (2019)
一橋大学 (2016-2018)

研究代表者

河野 真太郎  専修大学, 法学部, 教授 (30411101)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードイギリス文学 / ウェールズ文学 / ウェールズ英語文学 / 産業文学 / ナショナリズム / ポスト産業社会 / 英文学 / ウェールズ / 英語文学 / 20世紀 / 産業小説
研究成果の概要

ウェールズ英語文学という、日本では紹介も研究も進んでいない英語文学の作家・作品を研究し、紹介を進めることを目的とした本研究課題であったが、ルイス・ジョーンズ、エミール・ハンフリーズ、レイモンド・ウィリアムズ、レイチェル・トレザイスといった20世紀を通じた作家たちの作品についての研究を国の内外の学会で発表しつつ、ウェールズをはじめとする海外の研究者との交流と共同研究が大きく進展した。また、ウェールズ英語文学を国民に広く紹介するために、ウェールズ英語文学の短編翻訳集の企画と翻訳を進め、2020年7月に『暗い世界──ウェールズ短編集』(堀之内出版)として出版の予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウェールズ英語文学はこれまでごく一部の作家を除いては日本に紹介されてこなかった。しかし、ウェールズのイギリスの歴史と文化における意味と役割を考えるとき、これはバランスを失した状況であったと言ってよい。とりわけ、ウェールズ文学を読むこととは、イギリスの産業化の歴史とそれが生み出した文化を考えることにほかならない。そして同時に、近年活発なナショナリズムと産業社会との関係も重要であった。本研究は、そのような歴史的・文化的なパースペクティブに開きつつ、これまで十分に紹介されてこなかったウェールズ文学を本邦に紹介するという大きな意義を持っている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Culture, Nature, and Livelihood: Raymond Williams with Hayao Miyazaki2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kono
    • 学会等名
      The First Annual Conference of the Raymond Williams Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語ウェールズ文学の起源──ナショナリズムと社会主義、そしてリベラリズム2018

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 学会等名
      日本英文学会第90回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ‘Network of Guilt by Association’: Loyalties and Cold War Liberalism2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kono
    • 学会等名
      Selective Tradition in the Pacific: A Conference on Class, Writing, and Culture
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spies and Friends: Loyalties and Cold War Liberalism2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kono
    • 学会等名
      The Annual Conference of the Association for Welsh Writing in English
    • 発表場所
      Gregynog Hall, Newtown, Wales, UK
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 暗い世界2020

    • 著者名/発表者名
      河野 真太郎、リース・デイヴィス、グウィン・トマス、マージアッド・エヴァンズ、ロン・ベリー、レイチェル・トレザイス、川端 康雄、山田 雄三、中井 亜佐子、西 亮太
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      堀之内出版
    • ISBN
      9784909237538
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Futility and Anarcy: British Literature in Transition 1920-19402018

    • 著者名/発表者名
      Charles Ferrall and Dougal McNeill
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781107145535
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] After Coal

    • URL

      https://aftercoaljp.wordpress.com/2018/01/15/after-coal/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi