• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英国スチュアート朝の演劇舞台 ─その衣装・演出と商業劇団の係わり─

研究課題

研究課題/領域番号 16K02468
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関東京理科大学

研究代表者

小林 酉子  東京理科大学, 理工学部教養, 教授 (60277283)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード英国ルネサンス演劇 / 舞台衣装 / 宮廷マスク / スチュアート朝 / ジェイムズ朝 / 室内劇場 / 英国スチュアート朝 / 演劇 / 商業劇団 / 都市型道化 / 宮廷饗宴 / 商業劇場 / 英米文学
研究成果の概要

本研究は、英国スチュアート朝(1603-1649)における A.王室演劇舞台、B.民間演劇舞台の演出の実態を再現し、A.B 各々の具体的な実相と商業劇団の係わりを明らかにすることを目的とした。
17世紀前半は、宮廷マスク(仮装仮面劇)、民間の室内・屋外劇場、市内の野外式典がそれぞれに発展を遂げ、職業俳優はそれらのすべてに深く関わっていた。本研究では、商業劇団の活動を通して、これまで不明な部分が多かった舞台衣装の調達方法、王室・民間の舞台演出を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヨーロッパ中近世の舞台では視覚効果が重視され、衣装はとりわけ重要な要素で、劇団の財産でもあった。舞台衣装は、劇団経営、集客、舞台演出に占める役割が大きかったにも拘わらず、これまで研究対象としては殆ど取り上げられてこなかった。本研究は舞台衣装を通して、王室と民間での舞台演出、双方の劇場舞台をつなぐ劇団の活動実態を解明しようとした。商業劇場における新たな道化の出現、特殊衣装の具体像、室内劇場への宮廷マスク演出・衣装の導入など、本研究で明らかになった点は多い。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2016 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 空想上の人物造型と衣装 ー英国スチュアート朝における舞台演出ー2019

    • 著者名/発表者名
      小林酉子
    • 雑誌名

      国際服飾学会誌

      巻: 55 ページ: 4-21

    • NAID

      40021997434

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Production of Fantastical Characters on the Early Stuart Stage2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of the International Association of Costume

      巻: 55 ページ: 22-33

    • NAID

      40021997434

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enter a City Gallant―Clowns in the Jacobean Theater2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Literature and Art Studies

      巻: Vol.8, No.6 号: 6

    • DOI

      10.17265/2159-5836/2018.06.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Foreigners, Witches, and Masking Characters on the Early Modern English Stage2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th International Costume Congress

      巻: - ページ: 45-45

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジェイムズ朝における「都市型道化」の誕生2018

    • 著者名/発表者名
      小林酉子
    • 雑誌名

      服飾文化学会誌

      巻: 18 No.1 ページ: 23-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] チューダー朝における宮廷饗宴衣装の作り替え2016

    • 著者名/発表者名
      小林酉子
    • 雑誌名

      国際服飾学会誌

      巻: 50 ページ: 16-33

    • NAID

      40021061169

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Translation of Masking Costumes for the Tudor Court Revels2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of the International Association of Costume

      巻: 50 ページ: 34-41

    • NAID

      40021061178

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Foreigners, Witches, and Masking Characters in the Early Modern English Stage2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kobayashi
    • 学会等名
      The 28th International Costume Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京理科大学 研究者情報データベース

    • URL

      https://ridai.admin.tus.ac.jp/ridai/doc/sy/RISYZ01.php

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] RIDAI(東京理科大学研究者情報データベース)

    • URL

      https://ridai.admin.tus.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] RIDAI (東京理科大学研究者情報データベース)

    • URL

      https://ridai.admin.tus.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi