• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1910~30年代イギリスにおける音楽劇の発展過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02477
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

赤井 朋子  神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (70309433)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード演劇史 / 近代イギリス演劇 / 国際化 / 国際移動 / 英国性 / ノエル・カワード / イギリス演劇 / レヴュー / 英国演劇 / 音楽劇 / ミュージカル・レヴュー / 英米文学 / 芸術諸学
研究成果の概要

1910~30年代のロンドンにおいては、ミュージカルに先立つ様々な演劇や芸能(ヴァラエティ、レヴュー、オペレッタなど)が上演されていたが、それらのジャンルは当時、ロンドンに限らず、欧米の主要な都市や日本国内においても、同様に流行していた。本研究は、ロンドンにおけるその種の演劇(特にレヴュー)が、外国の演劇文化を移入し国際化していく過程において、どのように国民的性格を持つものへと変化していったのかを明らかにするものであった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、この時代の日本における同種の演劇も研究・調査の対象としたが、そうすることにより、イギリス演劇に限定しない、国境やジャンルを超えた広い視点の元に新しい成果を提供することができた。また、日本文化に影響を与えてきたものとしてとらえられることの多い西洋文化も、同じように外国文化の影響を受けながら独自の変化を遂げてきたことを、イギリスのポピュラー音楽劇の発展過程の中からいくらかでも見いだすことができたのは有意義であった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [学会発表] The Takarazuka Girls' Opera and the Urban-Rural Boundary2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Akai
    • 学会等名
      International Federation for Theatre Research World Congress, Shanghai
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cultural Transfer between London and Takarazuka: Translation and Adaptation of Western Comedy in Late 1910s-1920s Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Akai
    • 学会等名
      IFTR World Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 坪内士行の英国体験と宝塚少女歌劇2017

    • 著者名/発表者名
      赤井 朋子
    • 学会等名
      英米文化学会比較文学分科会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Cultural Transfer between London and Takarazuka: the Imitation and Adaptation of Musical Revue in 1920s Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Akai
    • 学会等名
      Association for Asian Performance Conference
    • 発表場所
      ラスベガス(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1910年代の英国演劇と坪内士行2016

    • 著者名/発表者名
      赤井 朋子
    • 学会等名
      英米文化学会比較文学分科会
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 演劇と音楽2020

    • 著者名/発表者名
      森佳子・奥香織・新沼智之・萩原健編 赤井朋子他
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi