• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

懐疑的解釈を超えてー現代英国における読みの実践ー

研究課題

研究課題/領域番号 16K02484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関一橋大学

研究代表者

井川 ちとせ  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (20401672)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード英文学 / 徴候的読み / 表層的読み / 読書会 / 解釈共同体 / ミドルブラウ / 共感 / 読書グループ
研究成果の概要

本研究は、精神分析学とマルクス主義哲学の影響のもと、英文学研究において広く実践されてきた分析方法を批判的に再検討するものである。「懐疑的解釈」と呼ばれるこの方法は、文学テクストには表面的な意味の背後に隠れた意味が潜在し、解釈者=研究者の仕事とは、テクスト自身が抑圧する真の意味を回復し、テクストを書き換えることにあるという考え方にもとづいているが、本研究の成果は、このような批評に対する理論的アプローチと、英国の一般読者を対象とした実証的調査とを統合した点にある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は、「素養ある読者」という理論的構築物を前提とした従来の「読者反応論」とは異なり、これまで学術調査の対象とされてこなかったNPOなどの協力を得ながら、読書会や文学フェスティバルへの参加、読み物雑誌や書評サイトなどの購読や閲覧とそれらへの投稿、さらに読み聞かせボランティアや創作コースへの参加までを広義の読書経験と捉えて、一般読者にとっての読むことの意味を多面的に捉えた点にある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] Who and Where are the "Real Readers"? Everyday Reading Practices in English Midlands and Northwest2018

    • 著者名/発表者名
      Chitose Ikawa
    • 学会等名
      SHARP (Society for the History and Authorship, Reading and Publishing)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文学的経験と多元的呑気主義2017

    • 著者名/発表者名
      井川ちとせ
    • 学会等名
      日本ロレンス協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “And He Wanted My Advice”: Arnold Bennett and T. S. Eliot2016

    • 著者名/発表者名
      Chitose Ikawa
    • 学会等名
      Arnold Bennett Society
    • 発表場所
      North Staffordshire Conference Centre (Stoke-on-Trent, UK)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 英国ミドルブラウ文化研究の挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      中央大学人文科学研究所編、井川ちとせ、武藤浩史、近藤直樹、福西由実子、見市雅俊、小川公代、長島佐恵子、木下誠、加藤めぐみ、松本朗、前協子、渡辺愛子、秦邦生
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805753521
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 個人的なことは政治的なこと-ジェンダーとアイデンティティの力学2017

    • 著者名/発表者名
      井川ちとせ・中山徹編、藤野寛、鵜飼哲、南裕子、井上間従文、大河内泰樹、中山徹、井川ちとせ、早坂静、越智博美、町田みどり、金井嘉彦、中野知律、小泉順也
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi