• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

十九世紀アメリカにおける知のコミュニティの形成

研究課題

研究課題/領域番号 16K02515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関東海学園大学

研究代表者

倉橋 洋子  東海学園大学, 経営学部, 教授 (10082372)

研究分担者 城戸 光世  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (10351991)
竹野 富美子  東海学園大学, 教育学部, 准教授 (20751746)
竹腰 佳誉子  富山大学, 人間発達科学部, 准教授 (70377232)
古屋 耕平  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (70614882)
林 姿穂  三重県立看護大学, 看護学部, 准教授 (80649830)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード奴隷制 / サタデー・クラブ / アメリカ哲学協会 / ヤング・アメリカ / ボストン博物学協会 / 翻訳 / ブルック・ファーム / エコロジカル・ユートピア / マサチューセッツ博物学協会 / 翻訳理論 / 知のコミュニティ / カンバセ―ション / フィラデルフィア図書館会社 / エマソン / ヤング・アメリカの運動 / Sarah Orne Jewett / ボストン自然史博物館 / サタデークラブ / 博物学 / 翻訳活動 / ユートピア運動 / 英米文学 / 知的独立 / アイデンティティの確立
研究成果の概要

独立後、民主的な国家をめざした18・19世紀のアメリカは、ヨーロッパからの学術的独立も志向し、知的コミュニティを形成した。本研究では様々な知的コミュニティの形成過程・活動・アメリカの知的独立やアイデンティティ形成への影響を考察した。テーマは、1.サタデー・クラブの形成とホーソーンの奴隷制に対する動向、2.女性たちの視点からみたブルック・ファームの理想と現実、3.ボストン博物学協会の役割とソローの作品への影響、4.アメリカ哲学協会とアメリカン・アイデンティ ティの誕生、5.翻訳コミュニティにおけるフラーの翻訳や翻訳倫理、6.ヤング・アメリカにおけるメルヴィルとダイキンクの関係、である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アメリカが民主国家として成立し、学術的にもヨーロッパからの独立を果たすには、独立後の18・19世紀における知的コミュニティの形成は必然的であった。本研究成果の社会的意義は、当時の知識人が国内外の情勢にいかに敏感に反応し、知的コミュニティを形成したかを把握し、その上でそれらの活動が社会に与えた影響を文学・文化・社会科学的に考察した点にある。また、学術的意義は、本研究が今日に繋がる知的コミュニティに関する研究の基になるものであり、研究の発展の可能性が大きい点にある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2019 2018 2017 2016 1986

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 6件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 10件、 招待講演 3件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] The Circular Images and Community in “Ethan Brand” and A Week on the Concord and Merrimack Rivers2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 雑誌名

      共生文化研究

      巻: 4号 ページ: 1-11

    • NAID

      120006649397

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 合衆国の陰画――ナサニエル・ホーソーンの“Chiefly about War Matters”と戦争ツーリズム2019

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 36号 ページ: 150-165

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Melville, Babel, and the Ethics of Translation”2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Furuya
    • 雑誌名

      ESQ: A Journal of Nineteenth-Century American Literature and Culture

      巻: 64. 4 号: 4 ページ: 67-102

    • DOI

      10.1353/esq.2018.0022

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポストロマン主義時代のエコロジカル・ユートピア――Sarah Orne Jewett 作品における自然と人の共生コミュニティ2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      第90回大会Proceedings

      巻: なし ページ: 323-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀アメリカにおけるカンバセ―ションによる教育と自己啓発―知のコミュニティ形成に関連して2018

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 雑誌名

      共生文化研究所紀要

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベンジャミン・フランクリンと知のコミュニティ―フィラデルフィア図書館会社を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      竹腰 佳誉子
    • 雑誌名

      英文学研究. 支部統合号

      巻: 10 ページ: 129-137

    • NAID

      130007595994

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホーソーン家の旧牧師館テクストにみる自然表象2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レビュー

      巻: 9号 ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における〈アメリカン・ルネサンス〉ルネサンス2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      中・四国アメリカ文学

      巻: 52 号 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translation and Classic American Literature: A Prospect for the Future of American Literary Scholarship2016

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 雑誌名

      Journal of British & American Studies

      巻: 37 ページ: 85-107

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリスロマン派研究 = Essays in English Romanticism (9/10)1986

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 巻
      43
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/7967110

    • ISSN
      1341-9676
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The Circular Images in The Scarlet Letter Compared with Those in “Ethan Brand” and Moby Dick2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 学会等名
      Southwest Popular/American Culture Association Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Global Imagination of Edgar Allan Poe: “The Gold-Bug” and Natural History in South Carolina2019

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      Northeast Modern Language Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『ブライズデイル・ロマンス』に描かれる病と魔女のイメージについて2019

    • 著者名/発表者名
      林姿穂
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会中部支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Circular Images in “Ethan Brand” Compared with Those in Moby Dick2018

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 学会等名
      International Poe & Hawthorne Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reading The Scarlet Letter in the 21st Century2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      International Poe & Hawthorne Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Margaret Fuller の旅行記における詩人/科学者としての natural historian2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第44回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “Ethan Brand” and Its Community2018

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      International Poe & Hawthorne Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エドガー・A・ポーと自然科学2018

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会中部支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fuller’s Translation of Eckermann’s Conversations with Goethe: German Translation Theories and the Conception of Feminist World Literature2018

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      Transcendentalist Intersections: Literature, Philosophy, Religion
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Photo Negatives of the Nation: Italy, War, and Hawthorne’s Writings after 18602018

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      International Poe & Hawthorne Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 19世紀アメリカにおけるカンバセ―ションと知のコミュニティの形成2018

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会中部支部研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 19世紀アメリカ文学研究におけるTurn to Ethics――ホーソーン及びジュエット2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部3月例会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカン・ルネサンスと幸福の追求――惑星的視点から2018

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “a woman”から“Woman”へ――マーガレット・フラーの翻訳2018

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      明治学院大学言語文化研究所主催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Circular Images in “Ethan Brand” and A Week on the Concord and Merrimack Rivers2017

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 学会等名
      Thoreau Society Bicentennial and Annual Gathering 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating an Antislavery Community through Conversation in Juanita: A Romance of Real Life in Cuba Fifty Years Ago2017

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 学会等名
      International Workshop “Transcendent Women in the Long 19th Century”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ポストロマン主義時代のエコロジカル・ユートピア――Sarah Orne Jewett作品に2017

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第70回年次大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Travellers in Ecological Communities: Reading Sarah Orne Jewett in the Age of Ethical Turn2017

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      International Workshop "Transcendent Women in the Long 19th Century"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Melville's Conversations with Goethe: Representation, Translation, and Nation in Moby-Dick2017

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      The 2017 International Melville Society Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アメリカン・ルネッサンスと翻訳2017

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      神奈川大学人文学会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マーガレット・フラーと翻訳――エッカーマン『ゲーテとの対話』翻訳について2017

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Fuller's Translation of Eckermann's Conversations with Goethe2017

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      International Workshop "Transcendent Women in the Long 19th Century"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ文学と幸福の追求2017

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 学会等名
      明治学院大学英文学科主催講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thoreau and the Boston Society of Natural History in ‘Natural History of Massachusetts’2017

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      Thoreau Society Bicentennial and Annual Gathering 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “The Gentle Boy”にみるコミュニティにおける共生への可能性2016

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部11月例会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ソローとボストン博物学協会2016

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部11月例会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 女性の生き方ついて―アメリカにみる「淑女」から「真の女性」を経て「新しい女性」への道―」2016

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 学会等名
      健康生きがい学会第7回大会
    • 発表場所
      東海学園大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Benjamin Franklin と知のコミュニティ――フィラデルフィア図書館会社を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      竹腰佳誉子
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第68回大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ文学史を語る―正典戦争後の再考と実践2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第55回全国大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エマソンとソロー、エコクリティシズムの系譜2016

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会中部支部研究会
    • 発表場所
      東海学園大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] “Ethan Brand”にみる円環構造の意味について2016

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第35回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] イーサン・ブランドと共同体2016

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第35回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「ホーソーンと『懐かしの故国』のピアスへの献辞―サタデー・クラブを中心に」『繋がりの詩学―近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成』2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「女たちのユートピア―ブルック・ファームにおける理想と現実」『繋がりの詩学―近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成』2019

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「『マサチューセッツの報告書』とソローの「マサチューセッツの博物誌」」『繋がりの詩学―近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成』2019

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「アメリカ哲学協会とアメリカン・アイデンティティの誕生―金星とマンモスを追いかけて」『繋がりの詩学―近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成』2019

    • 著者名/発表者名
      竹腰佳誉子
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「想像の世界文学共同体―マーガレット・フラーの『ゲーテとの対話』翻訳」『繋がりの詩学―近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成』2019

    • 著者名/発表者名
      古屋耕平
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「メルヴィルと「ヤング・アメリカ」」『繋がりの詩学―近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成』2019

    • 著者名/発表者名
      林姿穂
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Thoreau in the 21st Century Perspectives from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子(共著)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『人と言葉と表現―英米文学を読み解く―』共著2016

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      学術図書出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『ホーソーンの文学的遺産ーーロマンスと歴史の変貌』共著2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      開文社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi