• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンドレ・マルローとフランス国民の記憶

研究課題

研究課題/領域番号 16K02524
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関北海道大学

研究代表者

竹内 修一  北海道大学, 文学研究院, 教授 (40345244)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードマルロー / 集合的記憶 / ジャン・ムーラン / パンテオン / アンドレ・マルロー / フランス国民 / コメモラシオン / 記念 / 記憶 / 仏文学
研究成果の概要

フランス第五共和国成立以降、ド・ゴール大統領は、国民同士が殺し合ったアルジェリア戦争を忘却させ、第二次大戦中のドイツに対する抵抗にこそ共和国国民の起源はあるのだというレジスタンス神話によって、国民の記憶を形成しようとした。そのさい重要な役割を果たしたのが、初代文化大臣をつとめた作家アンドレ・マルローである。本研究は、彼が企画・実施したセレモニーや演説、発言等を調査して、現在のフランス国民の集合的記憶の形成に、マルローがどのような役割を果たしたのかを検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、アルジェリア戦争で混乱する時代にドゴール将軍によって創出されたフランス第五共和国において、初代の文化大臣である作家アンドレ・マルローが、どのようにフランス人全員に共通する過去の記憶を作り出したのか、どのようにその記憶を国民に共有させるに至ったのかを、明らかにした。この研究成果は、昨今活況を示している集合的記憶の研究、所謂メモリー・スタディーズへ貢献するものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 黒い血と青い血──アレクサンドル・デュマのパンテオン葬2020

    • 著者名/発表者名
      竹内修一
    • 雑誌名

      仏語仏文学研究(東京大学仏語仏文学研究会)

      巻: 52 ページ: 197-206

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンドレ・マルロー 「ジャン・ムーランの遺灰のパンテオンへの移葬」 ─第五共和国のコメモラシオン ─2018

    • 著者名/発表者名
      竹内修一
    • 雑誌名

      北大文学研究科紀要

      巻: 155 ページ: 55-80

    • NAID

      120006496448

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] アンドレ・マルロー「ジャン・ムーランの遺灰のパン テオンへの移葬」について──手稿、タイプ原稿から見 えてくるもの2019

    • 著者名/発表者名
      竹内修一
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フランス共和国は誰を神にするのか? ──アレクサンドル・デュマとパンテオン2018

    • 著者名/発表者名
      竹内修一
    • 学会等名
      アリアンス・フランセーズ札幌「フランス・アラカルト・セミナー」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アンドレ・マルローとアレクサンドル・デュマのパンテオン葬2017

    • 著者名/発表者名
      竹内修一
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会秋季大会ワークショップ「パンテオンと作家たち」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アンドレ・マルローのパンテオン(1964/1996)2016

    • 著者名/発表者名
      竹内修一
    • 学会等名
      講演
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] シモーヌ・ヴェイユ《別冊水声通信》2017

    • 著者名/発表者名
      シモーヌ・ヴェイユ、アルベール・カミュ、竹内修一ほか
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801003200
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 空間に遊ぶ ― 人文科学の空間論2016

    • 著者名/発表者名
      田山忠行(編著)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi