• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス19世紀前半の文学・芸術における地方色と異国性

研究課題

研究課題/領域番号 16K02529
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関上智大学 (2018)
東京外国語大学 (2016-2017)

研究代表者

博多 かおる  上智大学, 文学部, 教授 (60368446)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード異国性 / 地方性 / 境界 / フランス19世紀文学 / フランス近代芸術 / エグゾティスム / バルザック / ジョルジュ・サンド / 音楽 / メリメ / 食卓 / 異国趣味 / バスク地方 / 地方色 / ヘテロトピア / パノラマ / 庭 / 仏文学 / 19世紀フランス芸術
研究成果の概要

フランス近代文学・音楽・芸術にしばしば見られる、地方固有の風習や伝統を探求し、書き留めようという野心と、異質な文化の要素を作品に取り込もうという動きの関係を、具体的な作品分析をもとに明らかにした。 文学についてはバルザック、メリメ、ジョルジュ・サンドらの小説における私生活内部の境界への着目が、イメージの呼応や、夢想をつなぐ仕組みの創造などによって、遠い場所への憧憬としばしば共鳴することを見た。音楽・絵画作品においても、しばしば文学と連携したかたちで、地方性を感じさせる主題が、新しい色彩や音色、作品構造の探求と結びついたこと、外へと開かれていくと同時に細部を見つめる作品を生み出したことを見た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

異国趣味という主題は、19世紀文学と芸術を論じる上でしばしば取り上げられ、近年は、その西洋中心的な思考が批判されてきた。本研究は、作品の精密な読解をもとにこの問題を新しい角度から検討し、内なるものと異なるものの境界が、国家や文化の領域性のみにもとづいてのみ展開されたわけでないことを示した。たとえば、地方性や日常性の内部に存在する境界や亀裂は、遠い場所についての想像としばしば連動している。そうした考察をつうじて、19世紀フランス文学・芸術・社会を読み解く新しい鍵を提案すると同時に、ジャンルと創造者によって異なる作品構築の手法を比較する視点を提出しえたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Les partages de la table2018

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hakata
    • 雑誌名

      L'Annee balzacienne

      巻: 3-19 ページ: 51-64

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『カディニャン公妃の秘密』の庭2016

    • 著者名/発表者名
      博多かおる
    • 雑誌名

      仏語仏文学研究

      巻: 第49号 ページ: 255-273

    • NAID

      120005998386

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] バルザック作品におけるヘテロトピア2019

    • 著者名/発表者名
      博多かおる
    • 学会等名
      日本バルザック研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Traduction des bords de la mer ― palimpseste des rivages balzaciens et japonais2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hakata
    • 学会等名
      Europe/Asie : recits, reemplois, reecritures. Colloque international : imaginaires maritimes
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Les partages de la table2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hakata
    • 学会等名
      Balzac et la representation de la table
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Balzac et la Chine / la Chine et Balzac2017

    • 著者名/発表者名
      Veronique Bui, Eric Bordas, Thierry Bodin, Kaoru Hakata, etc.
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Presses Universitaires de Rouen et du Havre
    • ISBN
      9791024007151
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi