• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラシーヌと新旧論争

研究課題

研究課題/領域番号 16K02533
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関京都大学

研究代表者

永盛 克也  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10324716)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード新旧論争 / ラシーヌ / 悲劇 / 旧約聖書 / エステル記 / エステル / 聖書 / フランス文学 / 古典主義
研究成果の概要

17世紀におけるフランス古典主義の形成過程に「新旧論争」の影響をみる視点に立ち、「古代派」としてのラシーヌの立場を「近代派」の主張とつきあわせる形で検証し、「新旧論争」の文脈の中でラシーヌが古典的文献とその註解を典拠として忠実にふまえながらきわめて意識的に宗教悲劇『エステル』の創作を行っていること、そこでは神学問題に関わる文献学的知見と古代のギリシア悲劇に倣った劇作法が見事に総合されていることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フランス17世紀末の「新旧論争」において、ラシーヌは16世紀以来の人文主義の精神(翻訳と注解という作業により文献の正確な理解を目指すこと)を踏まえ、創作の典拠とする古代の文献を最大限に尊重することにより「古代派」としての立場を明確に示すと同時に、洗練された「近代」フランス語による創作を実践することにより、「古代派」と「近代派」の対立をいわば止揚し、フランス古典主義の新たな規範となったことを検証した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 17世紀の詩学における「認知」2018

    • 著者名/発表者名
      永盛克也
    • 雑誌名

      Stella

      巻: 37 ページ: 113-132

    • NAID

      120006558913

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Civilite et honnetete chez Racine2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Nagamori
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Letters, Kyoto University

      巻: LVII ページ: 183-204

    • NAID

      120006410723

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Confidents et conseillers du roi dans la tragedie du XVIIe siecle2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Nagamori
    • 雑誌名

      Actes de colloques et journees d'etude (Dramaturgies du conseil et de la deliberation)

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Le bon usage ou la civilite dans le discours au XVIIe siecle : le cas de Racine2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Nagamori
    • 学会等名
      Colloque international Transitions au pays de la civilite ?
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La reconnaissance (anagnorisis) dans la poetique du XVIIe siecle2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Nagamori
    • 学会等名
      Conference a l'Universite de Lorraine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Esther de Racine : le texte et le contexte2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Nagamori
    • 学会等名
      Conference a l'Universite de Lorraine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi