• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀フランス文学における身体、感覚、病理の表象

研究課題

研究課題/領域番号 16K02545
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

小倉 孝誠  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (60204161)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードエミール・ゾラ / ゴンクール / 身体 / 病理 / 精神医学 / 性科学 / 性倒錯 / 女らしさの神話 / ゴンクール兄弟 / ユイスマンス / リアリズム小説 / 精神病理 / 『ルーゴン=マッカール叢書』 / 仏文学 / 思想史 / 世紀末文学 / 精神病理学
研究成果の概要

わが国で文学史的な評価が低く、深く研究されてこなかったフランス自然主義文学に焦点を据えながら、文学作品において身体、病理、感覚のテーマがどのように語られてきたかを考察した。その際、文学史的な観点からだけでなく、文化史の方法も採り入れながら、文学と医学的あるいは生理学的言説のつながりを問いかけた。その結果分かったのは、ゾラやゴンクールなどが、同時代の医学の知を物語の展開や登場人物の造形に活用することで、独自の身体表象を創りあげたということである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

医学や性科学、さらには科学一般が、人々の想像力のあり方と表象システムを変えるという認識が、わが国の文学研究の場ではあまり共有されていない。本研究は、19世紀後半~20世紀前半のフランス文学に対象を絞りながら、日本のフランス文学研究において軽視されてきた自然主義文学の新たな側面を明らかにしたという意義を有する。また身体というテーマを媒介にすることで、文学と科学一般の関係を分析する独自の方法を提示したという点で、人文学の新たな可能性を社会に向けて発信したと言える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 若い娘たちの表象――魂から身体へ2018

    • 著者名/発表者名
      小倉孝誠
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要 フランス語フランス文学

      巻: 第67号 ページ: 33-56

    • NAID

      120006542416

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アラン・コルバンと歴史学の転換2018

    • 著者名/発表者名
      小倉 孝誠
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1125号 ページ: 150-160

    • NAID

      40021415038

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ゾラ『ルーゴン=マッカール叢書』の起源2017

    • 著者名/発表者名
      小倉 孝誠
    • 雑誌名

      日吉紀要 フランス語フランス文学

      巻: 64号 ページ: 1-20

    • NAID

      120006224845

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 女性作家と文学場のジェンダー2018

    • 著者名/発表者名
      小倉孝誠
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2018年度春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リアリズム文学における知と視線―19世紀フランス小説にそくして2018

    • 著者名/発表者名
      小倉 孝誠
    • 学会等名
      リアリズム文学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 〈女らしさ〉と〈男らしさ〉 19世紀フランスのジェンダー規範2017

    • 著者名/発表者名
      小倉 孝誠
    • 学会等名
      総合研究所・国際服飾学会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 逸脱の文化史――近代の〈女らしさ〉と〈男らしさ〉2019

    • 著者名/発表者名
      小倉孝誠
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425925
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「生理学」シリーズの原点2018

    • 著者名/発表者名
      小倉孝誠
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      アティーナ・プレス
    • ISBN
      9784863402409
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ゾラと近代フランス―歴史から物語へ2017

    • 著者名/発表者名
      小倉 孝誠
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560095584
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Dictionnaire des naturalismes2017

    • 著者名/発表者名
      Colette Becker, Pierre Dufief, Alain Pages, Kosei Ogura
    • 総ページ数
      1002
    • 出版者
      Honore Champion
    • ISBN
      9782745334381
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Dictionnaire Flaubert2017

    • 著者名/発表者名
      Gisele Seginger, Juliette Azoulai, Yvan Leclerc, Kosei Ogura
    • 総ページ数
      1771
    • 出版者
      Honore Champion
    • ISBN
      9782745349033
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Naturalisme.- Vous avez dit naturalismes ?2016

    • 著者名/発表者名
      Celine Granaud-Tostain, Olivier Lumbroso, Kosei Ogura, Henri Mitterand, Colette Becker, Pierre-Jean Dufief, Rene-Pierre Colin
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Presses Sorbonne Nouvelle
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi